埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸2414 大川戸八幡神社の写真1
埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸2414 大川戸八幡神社の写真2
 3.0

大川戸八幡神社  (おおかわどはちまんじんじゃ)


埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸2414

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

まつぶし緑の丘公園の西側にある。このあたりは駅から遠いからかアプリを使っている方もあまり参拝に来ないのだろうか。初登録。 拝殿屋根に狛犬瓦。左に、巨大なイチョウの御神木が立っていた。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
1 110 参拝日:2021年6月26日 12:12
(suppleさん)
おすすめ度:
0 24 参拝日:2023年5月5日 12:22
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 46 参拝日:2021年12月18日 14:07
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 53 参拝日:2021年12月18日 10:10
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 39 参拝日:2021年8月29日 10:23

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸2414
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス 東武伊勢崎線せんげん台 徒歩39分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神  擧田別命
 経津主命
 須佐之男命
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
八幡神社
祭神
 擧田別命
 経津主命
 須佐之男命
祭日
 春祭 一月十五日
 例祭 七月十五日
 秋祭 十一月二十三日
由緒
 建久元年(七九〇年前)の創建と言われ、開拓の神として信仰され、武家の祈祷であったと伝えられる
天然記念物
  名称 大川戸大銀杏 幹回八・三米 樹高十八米 根回十一・三米

新編武藏風土記稿
葛飾郡大川戶村
八幡社 村ノ鎭守ナリ 御朱印社領三石ハ慶安三年ニ賜ヘリ 當社及香取社傳ナリトテ村民庄右衞門カ預ル處ノ一軸アリ 其內ニ古老ノ傳ヘヲ引キ 當社及香取社ハ建久元年ノ草創ナリト云コトヲ載セ 又二社其來也遠經津主神在天爲鎭星降地崇香取ト云コトヲ載セタリ サレハ香取社ノ內當社ト同時ニ鎭座セシナルヘケレト村內香取二社共ニ其傳ヘハナシ
別當西光寺 新義眞言宗下總國葛飾郡淸水村金乘院末 八幡山ト號ス 本尊阿彌陀
神社・お寺情報 青面金剛 明和二乙酉十月(1765)

境内碑
埼玉縣文化財天然記念物大川戸大銀杏
指定昭和七年三月三十一日記号十一号
例祭日  春祭 一月十五日  例祭 七月十五日  秋祭 十一月二十三日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/09/01 08:44:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御神馬(北東本宮小室浅間神社 境内)  胎内弁天社(小室浅間神社 境内)  御神馬(小室浅間神社 境内)  室宮恵比寿神社(小室浅間神社 境内)  日枝社(小室浅間神社 境内)  稲荷神社(神明神社境内)  銚子浪分神社  妙見宮  小御嶽神社(須賀神社境内)  浅間神社(須賀神社境内)  稲荷神社(須賀神社境内)  工祖神社(須賀神社境内)  足尾神社(須賀神社境内)  神明宮(須賀神社境内)  天満宮(須賀神社境内)  早池峰神社  浅間神社  又見神社  三本杉末廣稲荷神社  神明山  稲荷神社(堤崎)  天満宮神社  大国兎宮(三輪神社境内社)  八雲神社  大山神社  尾島ヶ崎護防稲荷神社  琴宮社  日光山安光寺  安養山満正寺  大悲山正観寺  光明山妙楽寺  二十原霊神  比叡山 箕淵弁財天  古峰神社(小作田稲荷神社境内)  愛宕社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  日隆社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  小御岳社(新屋山神社 境内)  庚申塔(道祖神社境内)  道祖神社境内社  西谷稲荷社(正一位西谷稲荷大明神)  御嶽山岩戸神社(稲荷大明神境内)  五大堂(立石寺)  神社  稲荷大神  青麻三光神社  保食神社(川嶺)  水神社[水天宮](小野津)  御霊神社(向日神社末社)  保食神社(志戸桶)  厳島神社  山ノ神神社  御嶽社(峯ヶ岡八幡神社境内)  稲荷社(峯ヶ岡八幡神社境内)  合祀社(甘粕神社境内)  蚕影神社(常世岐姫神社境内)  合祀社(常世岐姫神社境内)  広島弥山大本山大聖院  山ノ神神社  本誓寺    神明神社  山神社  常福寺  弁天社  東方薬師如来堂  大杉神社(香取神社内)  稲荷神社(打出天神社 境内神社)  観音堂  青木大明神  刺抜稲荷大明神  八幡社  八雲神社  小さな庚申様(清水ヶ丘三丁目)  菅原道真神社(墨坂神社 境内社)  妻社(大阪天満宮 境内社)  千尋寺観音堂  天満宮(新川町稲荷神社境内)  玉取稲荷社  三光神社 遥拝所  須賀社  三宝神社  御霊水  天満宮(味園天満天神)  天神社  春日神社・金比羅神社  金刀比羅社  木匠祖神社(境内社)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  打尾谷河内神社  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  梅ケ枝地蔵尊  緑町水天宮  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社)  八大龍王(城山水神天狗境内)  大楠(來宮神社神木)  信達5番 城山観音堂  丹生神社  海津見神社  薬王山真福寺  稲荷堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)