埼玉県北本市高尾4丁目345 地蔵院(北囊山地蔵院延命寺)の写真1
 3.0

地蔵院(北囊山地蔵院延命寺)


埼玉県北本市高尾4丁目345

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 62 参拝日:2023年4月22日 07:47

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県北本市高尾4丁目345
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線北本 徒歩28分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来 境内碑
本堂落慶碑
地蔵院北囊山延命寺
 地蔵院北囊山延命寺は貞享二年(一六八五)頃朱印地が馬室村に与えられた契機に常勝寺が末寺として北袋村に開山されたものと伝えられている 当時常勝寺の末寺は東光寺(笠原)他九寺と記してある。泉蔵院(高尾)妙楽寺(原馬室)如意寺(古市場)医光院(加納)多聞寺(本宿)稲福寺(原馬室)遍照寺(鴻巣)吉祥寺(滝馬室)地蔵院(北袋)である
 地蔵院の本尊は地蔵尊 座像の御丈八寸五分 台座九寸 厨子 元禄七年当所の瀧瀬清左衛門が建立 中興開祖定恵上人より第七世里見理仁本寺兼務五代現住職第十二世萩原上空
 本堂 瓦葺 間口六間 奥行三間半 境内縦二十二間 横五間一分五厘 面積百十三坪
鴻巣領札所三番で六道の能化地蔵の大菩薩導き玉ひ此世後の世と記されている
 地蔵院は建立以来檀家の熱心な信仰により守られてきたが数回に亘り改修修理長い年月の風雨に破損老朽化が進み地蔵院を崇拝する檀家一同が総意工夫し平成四年四月新本堂の建て替えを決め着工 同年七月落慶を見ることが出来た 落慶に当たり仏恩に感謝すると共に献身的に尽くされた壇信徒の芳名を後世に伝える為の碑を建立する
  平成四年七月二十六日
          檀家一同
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
足立郡荒井村枝鄕北袋村
地藏院 新義眞言宗瀧馬室村常勝寺ノ末本尊地藏ナリ
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/04/23 07:40:20
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  豊国七福神  神社  十一面観音堂  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  稲荷神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  文殊社  福徳稲荷神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  八坂神社  三峯神社  愛染堂  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  千住富士(千住神社境内)  末社(天満宮)千住神社境内社  千本鳥居  手水舎  大鳥居  大宮妙見神社  清水寺  阿弥陀堂  香林寺  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  東司  十三重塔  剣神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  恵比須神社  水神  正木稲荷神社  愛宕山空善院観正寺  神流山善明寺  行田天満宮  稲荷神社  八龍社  北海稲荷神社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  薬師堂  塩郷山勝蔵寺  安葉山西光院  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  新田八幡宮  堰宮神社(小野神社末社)  春日社  大野諏訪神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  白山神社  熊野神社  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  山之神  粟原集会所神社  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  熊野本宮大社 中御前  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  北山宮  稲荷社  稲荷社  龍長大神  西脇八幡神社  福富稲荷神社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  東照山王権現社(雨引観音)  大歳神社  白山神社  和泉神社  産屋神社  祖霊社(出雲大神宮末社)  稲荷  天満宮(吉田神社境内)  末廣大神  兒宮社・子守社  朝日稲荷社  八幡社  塩釜社・天神社  稲荷大明神  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  庚申塔(青面金剛像)  本村八幡神社境内社  子ノ神社  真田えびす  阿弥陀堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)