神奈川県横浜市金沢区町屋町16-28 伝心寺の写真1
神奈川県横浜市金沢区町屋町16-28 伝心寺の写真2
 4.1

伝心寺  (でんしんじ)


神奈川県横浜市金沢区町屋町16-28

みんなの御朱印

(なまむぎさん)
57 御朱印日:2024年1月11日 00:00
(ZEROさん)
39 御朱印日:2023年1月8日 00:00
(ZEROさん)
8 御朱印日:2023年1月8日 00:00
横浜金沢七福神
(ばぐさん)
23 御朱印日:2023年1月7日 17:05
(sshimiさん)
24 御朱印日:2022年5月15日 09:10
(さやさん)
33 御朱印日:2022年1月3日 13:12
横浜金澤七福神
(ケントーさん)
0 御朱印日:2022年1月2日 18:02
横浜金澤七福神
(ケントーさん)
0 御朱印日:2022年1月2日 18:02
横浜金澤七福神
(ケントーさん)
0 御朱印日:2022年1月2日 00:00
横浜金澤七福神
(ケントーさん)
0 御朱印日:2022年1月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(蜜柑さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 91 参拝日:2017年10月12日 00:00
(masaさん)
おすすめ度:
1 90 参拝日:2019年10月7日 10:49
(ペロヒューさん)
おすすめ度:
0 34 参拝日:2024年5月18日 00:00
(なまむぎさん)
おすすめ度:
0 72 参拝日:2024年1月11日 00:00
(sshimiさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 31 参拝日:2022年5月15日 09:10
花まつり
(狛猫さん)
おすすめ度: ★★★★
0 94 参拝日:2022年4月8日 00:00
横浜金澤七福神
(ケントーさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2022年1月2日 18:02
横浜金澤七福神
(ケントーさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 6 参拝日:2022年1月2日 00:00
横浜市金沢区 伝心寺 鎌倉時代からのお寺で執権北条時頼開基。毘沙門天もお祀りしており、七福神巡りの時期は賑わいます。御朱印にあわせてしおりをいただきました。ちょっとしたおまけが、心遣いを感じられて嬉しい。直書3事寺務所有。
(sshimiさん)
おすすめ度: ★★★★
0 70 参拝日:2020年10月11日 09:25
(ジャッカルソードさん)
おすすめ度: ★★★
0 77 参拝日:2020年9月1日 09:39

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市金沢区町屋町16-28
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 金沢シーサイドライン海の公園南口 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 0457818820
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 釈迦如来
宗派 曹洞宗
創建・建立 宝治元年(1247)
由来  開基は執権北條時頼公(鎌倉幕府第5代執権)とされており、宝治元年8月から翌年3月まで曹洞宗初祖永道元禅師がこの寺で説法したという記録が残っている。
 寺は数回の火災等に遭ったが、大永元年(1521年)北条氏繁公が道了山より養拙宗牧大和尚を招いて開山として再興した。
神社・お寺情報 嗣法山(しほうざん)伝心寺
横浜金沢七福神・毘沙門天
 330年前、当寺の伝海という若い僧が、遭難の多かった近くの海辺の道の安全を願って、入定塚に入り、延宝4年(1676)入定しました。
この入定塚はシーサイドライン海の公園南口駅近くにあり、今も道行く人々の安全を見守っています。

【北条時頼】
 時頼は質素かつ堅実で、宗教心にも厚い人物であった。さらに執権権力を強化する一方で、御家人や民衆に対して善政を敷いた事は、今でも名君として高く評価されている。直接の交流こそなかったが、無学祖元、一山一寧などの禅僧も、その人徳、為政を高く評価している。このような経緯から、能の『鉢の木』に登場する人物として有名な「廻国伝説」で、時頼が諸国を旅して民情視察を行なったというエピソードが物語られているのである。

例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ジャッカルソード
【 最終 更新日時】2020/10/04 16:27:50
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御霊神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  菅原神社  神明神社、春日大社末社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  延命地蔵尊  白龍大神  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  松尾神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  鎮守神社  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  圓妙院  皇大卸神宮  上宮社  稲荷神社  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  神明社  縁結び石  天疫神社  神社  四十八瀧神社  山倉第六天王神社  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  願いの宮 (金光教桃山教会)  深谷神社  浄宗寺  圓妙院  八幡社  祖霊殿  猿田彦大神石廟  諏訪神社  諏訪神社  笠井山薬師院  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  竹尾 諏訪神社  稲生神社(田蓑神社 境内社)  恋人の聖地(露天神社 境内社)  麓諏訪社  東稲荷神社  愛宕神社  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  八阪神社神馬舎  白島山 大倉寺  高倉地蔵尊  小山稲荷  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  地蔵尊  弁天神社(氷川神社境内)  根本山神社  水神宮(扇三嶋神社境内社)  近森稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  正一位稲荷大明神  高松天神  穴生鷹見神社  小祠  御久稲荷  門前稲荷神社  東照宮 金比羅神社(田蓑神社 境内社)  宿町御嶽神社  地蔵尊  厳島神社  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  龍王山 一松寺(田原布教所)  合祀三社(稲毛浅間神社境内社)  菅原神社(国造神社境内)  法島町神社  稲荷神社境内社(高石1丁目)  稲荷神社(高石1丁目)  御射山神社  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  子育て親子石(田無神社)  乙姫子安河原観音  緋乃本稲荷神社  御井神・水波能売神(小平神明宮境内社)  新町天神社(御嶽神社境内)  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  黒白龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  大黒天(駒ヶ獄神社 境内社)  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  切山神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)