神奈川県横浜市保土ケ谷区保土ヶ谷町3-172 妙秀山 樹源寺の写真1
 4.8

妙秀山 樹源寺  (じゅげんじ)


神奈川県横浜市保土ケ谷区保土ヶ谷町3-172

みんなの御朱印

(狛猫さん)
51 御朱印日:2023年6月21日 12:05
(sshimiさん)
37 御朱印日:2022年12月24日 12:50
(ぴよぴよさん)
43 御朱印日:2021年4月25日 00:00
(tsuさん)
51 御朱印日:2021年4月15日 00:00
(なっちゃんさん)
39 御朱印日:2021年2月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

墓地へ向かう樹源寺踏切の人道陸橋工事のため安全柵などで境内は狭くなっていましたが、相変わら落ち着いた雰囲気のお寺です。御首題をいただきました。
(狛猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 75 参拝日:2023年6月21日 12:05
(sshimiさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 49 参拝日:2022年12月24日 12:50
(tsuさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 185 参拝日:2021年4月15日 00:00
お寺の横を、JR横須賀線が走ります。
(千箇寺さん)
おすすめ度: ★★★★
0 45 参拝日:2016年10月11日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区保土ヶ谷町3-172
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR横須賀線保土ヶ谷 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号 0457412730
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 日蓮宗
創建・建立
由来 鎌倉時代末期まで、東方山医王寺という真言宗の巨刹(おおでら)でしたが、兵火にかかり薬師如来を安置した薬師堂のみを残して一時廃寺同然となっていました。
後、寛永年間(1924~44)になり、保土ヶ谷宿本陣刈部吉次の室(奥方)が日蓮聖人の御教に深く帰依され妙秀尼と号し、焼け残った薬師堂の大欅(おおけやき)の傍らに庵を結ばれ、師の善領院日領上人を招いて日蓮宗総本山身延山久遠寺の末寺として開山しました。
医王山時代の名残りである薬師如来は、人々の病を平癒し苦悩を救う仏様と伝えられ、いつの日にか山門に隣する小堂に安置されてお年寄りたちの眼病平癒の祈願を受けておりましたが、現在は昭和54年日蓮聖人第七百年遠忌報恩事業の一環として講堂の中に安置され、人々の信仰を集めています。
寺号の由来でもある樹源寺の大欅は八百有余年の樹齢を誇り、当山の象徴として広く人々に親しまれていましたが、残念なことに排気ガス等による大気汚染により枯れ昭和45年に伐採されました。
※妙秀山樹源寺のしおりから抜粋
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】狛猫
【 最終 更新日時】2024/01/06 10:16:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

無量山 明照院 善光寺  稲荷神社  篝山 教蓮寺  魚鳥池神社  八幡神社  水祖宮(金村権現社)  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  妙瀧稲荷大明神  神祇遥拝殿  松尾社(弓弦羽神社 末社)  恵庭神社遙拝所跡  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  三峯神社  岩戸神社  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  浅間神社  光風園神社  諏訪神社  荻伏神社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  稲荷神社  伊久比売神社  熊野神社  蔵前愛宕神社  八坂神社  浅間社  一山神社(御嶽神社境内)  忠魂碑(玉鉾神社境内)  熊野神社  地蔵尊  石神社  浅間神社  大聖山不動寺  廣八幡宮  祐徳稲荷神社 奥の院  大慈山 円教寺(白谷観音)  日合神社  山ノ神(潮神明宮境内社)  地蔵堂  天王社・秋葉社  出雲神社  加賀天満宮  金毘羅院  蓮正寺  福聚山無量院  薬師堂  赤仁田神社  妙見神社  矢村神社  寿福教会  正八幡神社  八幡宮  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  姫路神社  速川神社  高良神社  中央神社  忠類神社  御輿岡神社  北野神社御旅所  向原八幡宮  星宮神社  千照稲荷神社  熊野本宮大社 祓戸大神  田脇日吉神社  文殊社  福徳稲荷神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  星宮神社  三峯神社  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  千住富士(千住神社境内)  外拝殿  手水舎  楼門  大将軍神社  大宮妙見神社  城久山広称寺  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  不動堂  清水寺  大六天社  十三重塔  正木稲荷神社  八雲神社  不動堂  ターフィー神社  稲荷神社  諏訪神社  鹿島神社境内社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)