みんなの御朱印
(ばっじょさん)
8 御朱印日:2024年11月13日 22:57 |
|
(うーしーさん)
7 御朱印日:2024年10月26日 00:00 |
|
(としくんさん)
7 御朱印日:2024年10月22日 16:00 |
|
(からあげさん)
21 御朱印日:2024年9月27日 00:00 |
|
(てらさん)
13 御朱印日:2024年9月15日 10:00 |
|
(あさん)
17 御朱印日:2024年8月20日 12:00 |
|
(ゆんさん)
0 御朱印日:2024年8月17日 14:00 |
|
(ルルさん)
22 御朱印日:2024年8月12日 00:00 |
|
(あかさん)
15 御朱印日:2024年8月11日 00:00 |
|
(やっくんさん)
10 御朱印日:2024年8月8日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 |
五畿八道 令制国 |
東海道 相模 |
アクセス | 江ノ島電鉄線長谷 徒歩7分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0467220703 |
FAX番号 | 0467225051 |
公式サイトURL | http://www.kotoku-in.jp |
御本尊 | 阿弥陀如来 |
宗派 | 浄土宗 |
創建・建立 | 不詳 |
由来 | [ 鎌倉大仏由来記 ] この大仏像は阿弥陀仏である。源頼朝の侍女であったといわれる稲多野局が発願し、僧浄光が勧進して造った。奈良の大仏が勅命によって国を挙げて造られたのに対し、鎌倉の大仏は民衆の浄財を集めて造られた。 初めは木造で暦仁元年( 1238 )に着工し六年間で完成したが、宝治元年( 1247 )に大風で倒れたので、再び資金を集め、建長四年( 1252 )に至って現在の青銅の像を鋳造し、大仏殿を造って安置した。原型作者は不明であるが、鋳工の一人丹治久友の名が伝えられる。 大仏殿は建武元年( 1334 )と応安二年( 1369 )とに大風で倒れ、その都度復興したが、明応七年( 1498 )の海潮による流失、以来は復興せず、露座の仏像として現在に至った。 大正十二年( 1923 )の大震災では、台座が崩れ仏像は前に傾いた。大正十四年( 1925 )台座を補強し、仏像を固定する耐震構造の修復をした。昭和三十五・三十六年の修理では、前傾している頭部を強化ブラスチックで補強し、大地震の際は台座と仏体が離れる免震構造が施された。 ― 小冊子「大佛」より抜粋 ― |
神社・お寺情報 | 鎌倉三十三観音・第23番札所 鎌倉六阿弥陀・第1番札所 ● 文化財(寺宝) ・阿弥陀如来坐像(国宝) ・鎌倉大仏殿跡(国の史跡) ・観月堂 ・与謝野晶子歌碑 その他 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2023/05/28 08:10:23 |