愛知県稲沢市大塚南3-28 西福院(せんき薬師)の写真1
愛知県稲沢市大塚南3-28 西福院(せんき薬師)の写真2
愛知県稲沢市大塚南3-28 西福院(せんき薬師)の写真3
愛知県稲沢市大塚南3-28 西福院(せんき薬師)の写真4
 3.8

西福院(せんき薬師)  (さいふくいん(せんきやくし))


愛知県稲沢市大塚南3-28

みんなの御朱印

(りょうた&ちえさん)
12 御朱印日:2024年11月20日 00:00
(グレートデンスケさん)
43 御朱印日:2024年7月10日 00:00
尾張三霊場・3
(グレートデンスケさん)
49 御朱印日:2024年7月10日 00:00
(いときゅうさん)
36 御朱印日:2022年10月2日 00:00
(来宮さん)
44 御朱印日:2021年3月14日 13:35
直書きで頂けます
(ワヲンさん)
39 御朱印日:2020年8月17日 14:15
(ゆんさん)
29 御朱印日:2020年6月25日 15:56
(ちけっとさん)
35 御朱印日:2020年1月18日 11:35
直書き
(銀玉鉄砲さん)
21 御朱印日:2019年12月14日 12:00
(原さん)
7 御朱印日:2019年10月4日 17:44

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御朱印いただけました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
2 107 参拝日:2019年12月14日 13:26
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 28 参拝日:2018年10月9日 00:00
(HIMEKOさん)
おすすめ度:
1 105 参拝日:2018年3月16日 00:00
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★
1 27 参拝日:2009年12月6日 00:00
(ぴすさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年3月9日 10:12
(日向ぼっこさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年1月22日 00:00
(りょうた&ちえさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年11月20日 00:00
(心さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 0 参拝日:2023年8月6日 14:37
(かささん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年7月23日 10:00
(K2Kさん)
おすすめ度:
0 40 参拝日:2022年6月11日 12:18

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県稲沢市大塚南3-28
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名鉄名古屋本線奥田 徒歩18分
御朱印授与時間
電話番号 0587322531
FAX番号 0587322537
公式サイトURL https://www.senki894.com/
御本尊 せんき薬師如来
宗派 真言宗智山派
創建・建立 江戸初期
由来 約500年くらい前(または江戸初期頃)に、この地域に「せんき(せん痛)」という病に長年患い苦しむ村人がいました。

ある時、全国を修行しながら回っている修行僧がこの地に逗留し、僧はその村人の病気が良くなるようにと、僧の念持仏(修行僧が常に携帯する小さな仏像、当寺ご本尊薬師如来胎内仏)を祀り、病気平癒をご祈願されました。

村人は季節の花や野菜果物をお供えし、来る日も来る日も毎日、僧と共にご祈祷し続けました。しばらくすると、いつしか村人の病はすっかり良くなっていた。

その不思議な霊験談が人から人へ、口から口へと伝え広がり、今では全国から老若男女がお参りされ、さまざまな病気にご利益があり、病気平癒がん封じのお薬師さま、「おせんきさん」として、皆さまから親しまれています。(HPより)
神社・お寺情報 「せんき」が筋(スジ)や腺(せん)の病に当たることから、私たちの二人に一人が罹り、三人に一人がなくなるとされる、がんや悪性腫瘍に関するご祈祷を受けられるご祈願者様が大変多くお参りされているそうです。
例祭日 毎月20日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】律希
【 最終 更新日時】2018/09/17 20:22:50
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  妙親結社  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  恵比須神社  玉尾稲荷神社  水神  正木稲荷神社  榛名神社  猿田彦大神  常磐樹神社  八雲神社  星宮神社  愛宕山空善院観正寺  不動堂  神流山善明寺  阿弥陀堂  宝林山延命寺  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  ターフィー神社  白幡神社  行田天満宮  豊田本町神社  稲荷神社  稲荷神社  八龍社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  大神宮  春川稲荷神社  野上神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  珎浪神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  玉王山東光寺  大智山萬福寺  稲荷大明神(屋敷稲荷)  双体道祖神  淸珠山千手院円福寺  塩郷山勝蔵寺  谷戸山大道稲荷社  安葉山西光院  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  磐梯熱海源泉神社  新田八幡宮  北野社  出雲社  稲荷社  春埜山神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  宗像神社  琴平神社  大神宮  諏訪社  琴平神社  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)    雙龍堂  椿堂  見沼大師 感応院  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  神社  中山諏訪神社  阿高神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  自天親王神社  白狐社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  稲荷社  龍長大神  長良神社  小泉太神宮  西脇八幡神社  合祀社(天孫神社境内)  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  東照宮(八王子市上柚木)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  大神宮社(御上神社境内)  稲荷神社  白山神社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  庚申塔(川井田の畑の石造物)  若宮八幡神社  兒宮社・子守社  戸隠社・春日社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)