宮城県仙台市宮城野区榴岡5-12-2 喜光山 観照院 慈恩寺の写真1
 2.3

喜光山 観照院 慈恩寺  (きこうざん かんしょういん じおんじ)


宮城県仙台市宮城野区榴岡5-12-2

みんなの御朱印

(hiroさん)
27 御朱印日:2018年1月8日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(たろささん)
おすすめ度:
1 20 参拝日:2018年6月1日 00:00
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 65 参拝日:2015年9月12日 14:21
札所:仙台三十三観音・第12番 【寺務所】 御朱印 300円
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 61 参拝日:2015年9月12日 14:21

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡5-12-2
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR仙石線榴ヶ岡 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 022-257-2195
FAX番号
公式サイトURL https://www.jionji.jp/index.html
御本尊 阿弥陀如来
宗派 浄土宗
創建・建立
由来 慈恩寺は、法然上人によって開かれた浄土宗の寺院です。正式には「浄土宗 喜光山 観照院(きこうざん かんしょういん) 慈恩寺」といいます。
詳しいことは、江戸時代に火事に遭っているために明らかではありませんが、伊達家藩主・伊達政宗が深く帰依した鑑蓮社正殘上人(かんれんじゃしょうざんしょうにん、後に呑茶と改名)の隠居寺として、また伊達家の家臣が関係した寺であったとも伝えられます。

お寺が開かれてから400年以上の年月を重ねましたが、その歴史は順風満帆ではありません。それは、明治17年(1884)に第17世住職が亡くなられて以降、寺に常駐する住職がいないという困難な時代を迎えます。寺に常に住職がいないということは、まるで担任の先生がいなくなった学校の教室のようなものです。生徒たちが右往左往するように、当時の檀家さん達もどんなにか混乱されたか想像に難くありません。
昭和51年頃には、仙台駅東口再開発事業計画に伴って墓地移転問題などの様々な問題が降りかかります。
寺に住職が常駐していないことや寺として財政的に厳しかったことも相まって、それまで以上に困難な状況を迎えましたが、当時の兼務住職を中心に総代さんをはじめとする檀信徒の方々のご尽力によって何とか現在の境内地を確保することができました。

丁度その頃、慈恩寺と同じように区画整理事業のために取り壊す予定であった家屋があり、庫裡として貰い受けて移築し、雨漏りの酷かった旧本堂も現在の仮本堂に建て替えられました。
慈恩寺の建物が、一般の家と町の集会所がくっつけたような外見をしているのは、実はこのためです。
平成7年には、傷みの酷かった本尊に替わり新たな本尊をお迎えし、翌平成8年(1998)には、実に114年振りに現住職が正住職を拝命し現在に至っています。

慈恩寺は、「ナムミダブツのおてら」というキャッチフレーズがあります。それは縁のある全ての方が、「ナムアミダブツ」とお念仏をお称えされ、阿弥陀様に救われますことを願い「ナムアミダブツのおてら 慈恩寺」と称しています。
神社・お寺情報 札所:仙台三十三観音・第12番
例祭日 1月25日:法然上人御忌ご正当別時念仏会 4月29日:慈恩寺観世音菩薩祭典・御忌法要ならびに護持檀信徒会総会 8月8日:施餓鬼法要と法話の会 8月13日~15日:盂蘭盆会棚経 秋彼岸中日:秋彼岸法要と法話の会 11月第3土曜日:お十夜法要と法話の会 12月第1土曜日:年忘れお身ぬぐいソバ打ち成道会
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/04/24 18:05:48
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  稲荷神社  梅津大神宮社  山王権現神社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  城山水神天狗  春日神社  塩原地禄神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御蔭神社  宮川神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  鬮神社  丈六稲荷神社  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  北嶽日吉神社  いちご神社  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  八大龍王  板付八幡神社  白木原地祿神社  宗形神社  立石神社(玉比咩神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  妙見神社(花野井香取神社境内)  神明社  薬師堂  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  大瀧神社・八阪神社・嚴島神社・黄幡神社(聖神社 境内社)  矢先神社(聖神社 境内社)  稲荷社(稲積神社境内社)  旧八幡宮  飛騨国分寺 三重塔  匠神社  笹丸観音堂  不動堂  大崎太子堂  天満宮  龍神社(小垣江神明神社境内社)  不動堂  市神之社  雷電神社  首なし地蔵尊  雷八幡神社  根渡神社  叶石(下神明天祖神社)  富士浅間大神(鮫洲八幡神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)