みんなの御朱印
(軍畑先輩さん)
13 御朱印日:2024年8月25日 14:30 |
|
(軍畑先輩さん)
18 御朱印日:2024年8月25日 14:30 |
|
(トップガンさん)
10 御朱印日:2024年8月6日 00:00 |
|
(まーさんさん)
39 御朱印日:2024年2月24日 10:30 |
|
(T.S.Yさん)
45 御朱印日:2024年2月9日 00:00 |
|
(こうじさん)
57 御朱印日:2023年11月7日 00:00 |
|
(タクさん)
67 御朱印日:2023年8月31日 00:00 |
|
(ウッチ1582さん)
67 御朱印日:2023年7月18日 14:00 |
|
(ウッチ1582さん)
64 御朱印日:2023年7月18日 14:00 |
|
(かつてつさん)
60 御朱印日:2023年7月15日 10:20 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町595 |
五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
アクセス | 京都市東西線京都市役所前 徒歩1分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0755614129 |
FAX番号 | 0755614129 |
公式サイトURL | http://www.rokudou.jp |
御本尊 | 薬師如来 |
宗派 | 臨済宗建仁寺派 |
創建・建立 | 延暦年間(782年~805年)慶俊僧都開基 |
由来 | 六道さん 京都では、「六道さん」の名で親しまれ、お盆の精霊迎え(しょうりょうむかえ)に参詣する寺として世に名高い当寺は、山号を大椿山と号し、臨済宗建仁寺派に属する。 当寺の開基は、奈良の大安寺の住持で弘法大師の師にあたる慶俊僧都(きょうしゅんそうず)で、平安前期の延暦年間(782年〜805年)の開創である。当寺は、古くは愛宕寺(おたぎでら)とも呼ばれた。 しかし当寺の建立には、諸説があり空海説(「叡山記録」ほか)や小野篁説(伊呂波字類抄・今昔物語集)をはじめ、一説には宝皇寺(ほうこうじ)の後身説もある。 宝皇寺とは、東山阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)(鳥辺山)山麓一帯に住んでいた鳥部氏が建立した寺で鳥部寺とも呼ばれていたが、今はその遺址(いし)も明らかでない。 またさらには、承和3年(836年)の平安前期に当地の豪族であった山代淡海(やましろのおおえ)等が国家鎮護の道場として建立した(「東寺百合文書」)など、当寺の起源には多くの説がある。 この珍皇寺はもと真言宗で、平安・鎌倉期には東寺を本寺として多くの寺領と伽藍を有していたが、中世の兵乱にまきこまれ荒廃することとなり、南北朝期の貞治3年(1364年)建仁寺の住持であった聞溪良聰(もんけいりょうそう)により再興・改宗され、現在に至っている。 本堂には薬師三尊像(京仏師中西祥雲作)が安置されているほか、境内には閻魔堂(篁堂)(えんまどう:たかむらどう)、地蔵堂、鐘楼等がある。また重要文化財の永久保存のために収蔵庫(薬師堂)には重文の本尊薬師如来坐像(平安時代)が安置されている。 (六道珍皇寺HPより) |
神社・お寺情報 | ●文化財 ・木造薬師如来坐像(国指定重要文化財) ・珍皇寺参詣曼荼羅(京都府指定歴史資料) |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 陰細笹竜胆 |
更新情報 | 【
最終
更新者】ポチョムキン 【 最終 更新日時】2022/05/23 08:39:38 |