京都府京都市東山区本町19-400-1 慈眼山 遣迎院(南遣迎院)の写真1
京都府京都市東山区本町19-400-1 慈眼山 遣迎院(南遣迎院)の写真2
 0.0

慈眼山 遣迎院(南遣迎院)  (じげんざん けんこういん/ けんごういん(みなみけんこういん))


京都府京都市東山区本町19-400-1

みんなの御朱印

(さくらさん)
57 御朱印日:2022年3月15日 13:57
(蓮蓮さん)
14 御朱印日:2002年11月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(さくらさん)
おすすめ度:
0 143 参拝日:2022年3月15日 13:57
(ふみにゃんさん)
おすすめ度:
0 137 参拝日:2018年3月23日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市東山区本町19-400-1
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 京阪本線鳥羽街道 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 0755419564
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 十一面観世音菩薩
宗派 浄土宗西山禅林寺派
創建・建立 1201年/1234年九条道家開基 西山国師証空開山
由来 遣迎院(けんこういん)・南遣迎院は1194年(建久5年)関白・九条兼実(くじょうかねざね)が別邸・月輪殿に釈迦・阿弥陀を祀ったのが起源です。その後1201年(正治3年)九条道家が証空(しょうくう)を開山として、伏見大路の東に創建しました。四宗兼学道場になり、廬山寺・二尊院・般舟院とともに四箇本寺に数えられました。1575年(天正3年)に定額寺となるが、1583年(天正13年)豊臣秀吉によって寺院は二分され、名称を慈眼院に改めました。なお明治維新後の廃仏棄釈によって廃絶するが、1914年(大正3年)に再興されました。
遣迎院は浄土宗西山禅林寺派の寺院です。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/03/16 15:18:31
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(上北沢五丁目)  稲荷神社(上高井戸一丁目)  夢崎明神  天疫神社  白山神社の大杉  吉国八社神社  金剛不動明王社(出雲大社大阪分祠)  祖霊社(出雲大社大阪分祠)  稲荷神社  白山大権現  稲荷神社  山王神社  金刀毘羅宮(金毘羅さん)  太子堂  水神宮  白山社  市杵島姫神社  救苦山 地蔵寺  正一位稲荷神社  稲荷大明神  東門跡愛宕宮  南門跡愛宕宮  水鏡御拝所(箕曲中松原神社境内)  小室の青面金剛庚申塔  稲荷神社(比佐豆知神社境内社)  抱返神社  泉山神社里宮  長澤神社  庚申塔(神奈中バス停・遊園地前そば)  天竜の滝  秋葉神社(富士神社合祀)  雷電孔(稲荷神社境内)  稲荷大明神(稲荷神社境内)  妙見神社  聖徳太子堂  大師堂  稲荷大明神(金ヶ作熊野神社境内)  神社  眛耶稲荷  宿大神社  地蔵尊  清耒寺(清来寺)  一言稲荷神社    堯田山地蔵院満光寺  音別神社  土屋神社跡地  矢放神社  大伊氣神社(大池弁財天)  御嶽神社  八幡神社  永奥寺  小瀬川熊野神社  天王宮  西宮神社  金刀比羅神社  大願山 行徳寺  恵庭神社遙拝所跡  高山三王神社  諏訪神社  祈臼神社  中組稲荷大明神  蔵前愛宕神社  諏訪神社  廣八幡宮  若宮神社(大塚八幡神社境内社)  熊野神社(十三森熊野宮)  上大久保氷川神社  地蔵堂  楠木大明神  大念仏寺 八大龍王  冠川神社  御嶽神社  愛宕神社  稲荷神社  外拝殿  熊野社  阿弥陀堂  香林寺  朝霞念法寺  おりひめ神社  大願寺  大願寺  八幡山地蔵尊  前光稲荷神社  城山稲荷神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  合祀社(天孫神社境内)  清正公堂(糸島あじさい寺)  八幡社  庚申塔(青面金剛像)  藤木大明神  青龍殿  山之神  出雲神社  龜屋 川越本店  津島社(浅間神社末社)  阿弥陀堂  諏訪宮  稲荷神社(吉村八幡神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)