みんなの御朱印
最高のお寺でした。宮司さんは勿論そこの女将さんがとても良いコロナの時なのに、お茶菓子まで出して頂き👌
(FUMIさん) 31 御朱印日:2020年4月25日 21:47 |
|
最高のお寺でした。宮司さんは勿論そこの女将さんがとても良いコロナの時なのに、お茶菓子まで出して頂き👌
(FUMIさん) 46 御朱印日:2020年4月25日 21:47 |
|
(ポン太さん)
31 御朱印日:2006年1月14日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 大阪府大阪市北区兎我野町14-3 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス | 大阪谷町線東梅田 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0663113826 |
FAX番号 | 0663113827 |
公式サイトURL | http://hondenji.net/ |
御本尊 | 日蓮宗大曼荼羅御本尊 |
宗派 | 日蓮宗 |
創建・建立 | 文禄年間(1592~1596) |
由来 | 安土桃山時代後期、太閤豊臣秀吉が大阪城を築城してよりおよそ5年後である、文禄年間(1592~1596)に、京都大本山本圀寺第16世 究境院日禛上人の法子である、佛乘院日政上人が現在の地に開創しました。 開創後、度重なる大火災に遭うことにより細かな寺歴を記した資料などが焼失されてしまいました。しかし、江戸時代元禄年中(1688~1704)には第3世日威上人が、江戸時代文化年中(1804~1818)には第13世日専上人が、天保年間(1830~1844)には第16世日道上人が、それぞれ並々ならぬ努力と法華経弘通の信念により再建されたと伝え聞いています。 しかし祝融の災いは続き、昭和20年には第二次世界大戦中の大阪大空襲による戦災により経蔵を残し全焼。後、第21世行妙院日学上人が再建。現今の堂宇は宗祖日蓮大聖人700遠忌記念事業として、先代住職第22世瑞妙院日顯上人が改築。 しかし、平成7年に阪神・淡路大震災の発生により境内墓地墓碑倒壊など甚大な被害に遭うも、同じく平成7年開創400年記念事業として現董第23世順延院日豪上人が増築・墓碑区画整理などを行い現在に至ります。 当山には華道の一派であります未生流の流祖、大空院殿法眼未生翁大居士のお墓があります。また、全国の未生流の歴代師範の方々を供養するための供養塔もあります。 また、新撰組槍術指南役や第7番隊隊長を任された谷萬太郎や、新撰組局長近藤勇の養子となった周平こと谷昌武、二人の兄である谷三十郎の新撰組有縁の谷三兄弟も境内墓地に眠っております。 |
神社・お寺情報 | 大阪市北区において、日蓮聖人が日々苦しんでいる私達に残してくださった良き薬である「南無妙法蓮華経」のお題目を開創以来400年以上、絶えることなく受け継いでいます。 都会の喧騒の真ん中で4方は塀に囲まれているという佇まいですが、一歩境内に足を踏み入れれば、そこには周りの喧騒から離れた静寂の世界が広がっています。 それはまるで『妙法蓮華経譬喩品第三』というお経の中に説かれている、三界火宅の娑婆世界より小さき門を潜って現れる、安穏な仏の世界です。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】AZ 【 最終 更新日時】2019/08/14 10:19:23 |