みんなの御朱印
🈶御主題有ります。庫裏で直書きして下さいました。御主題専用の御主題帳を用意していたので「南無妙法蓮華経」の御主題です。志納料は「お気持ちで」とのことで、300円納めさせていただきました。
境内に歴史の教科書に載っている「大塩平八郎の乱」の本人の墓🪦があります。境内を入ってすぐの本堂右手。息子の墓🪦と並んで立っています。割と新しいもので、本物なのかよく分かりませんでした。ちなみに本堂の裏手に墓地があり、そこにも「大塩・・・」と記された墓🪦があります。こちらはかなりの年代物で、こちらが本当の平八郎の墓🪦なのかも知れません。どれが本当の大塩平八郎の墓🪦なのか、ご住職に尋ねれば良かったと後悔しています。
平八郎は、飢饉で苦しむ民衆の為に立ち上がった人物で、町奉行配下の与力だったそうで、反乱が失敗に終わり自刃しました。当時は幕府から墓🪦を建てることを禁じられ、大塩家代々の墓も廃棄する様に命じましたが、当時のお寺の方々が土中に隠し、その後有志の方々により再建されたとのことです。
(ととるしさん) ![]() |
|
(宮ちゃんさん)
![]() |
|
(ぷっさん)
![]() |
|
(ますみんさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 大阪府大阪市北区末広町1-7 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス | 大阪堺筋線南森町 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0663616212 |
FAX番号 | 0663610063 |
公式サイトURL | |
御本尊 | |
宗派 | 日蓮宗 |
創建・建立 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ととるし 【 最終 更新日時】2025/07/30 05:34:11 |