兵庫県尼崎市大島3-17-3 霊頂山 宝樹院 願乗寺の写真1
兵庫県尼崎市大島3-17-3 霊頂山 宝樹院 願乗寺の写真2
兵庫県尼崎市大島3-17-3 霊頂山 宝樹院 願乗寺の写真3
兵庫県尼崎市大島3-17-3 霊頂山 宝樹院 願乗寺の写真4
兵庫県尼崎市大島3-17-3 霊頂山 宝樹院 願乗寺の写真5
 2.0

霊頂山 宝樹院 願乗寺  (ほうじゅいん)


兵庫県尼崎市大島3-17-3

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

❓御朱印が有るかわかりません。山門前に、由緒が書かれた碑があるので、御朱印が有る様な気もしますが、ネットで調べてもわかりませんでした。
(ととるしさん)
おすすめ度: ★★
0 17 参拝日:2025年6月29日 14:48

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県尼崎市大島3-17-3
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 阪神本線武庫川 徒歩16分
御朱印授与時間
電話番号 0664164403
FAX番号
公式サイトURL https://houjuin.org/
御本尊 阿弥陀如来
宗派 浄土宗
創建・建立 寛永六年(1629年)
由来 霊頂山賓劇院願乗寺緑起
貴樹院の開山は寛永六年(一六二九)に没した乗譽宥尊上人で、寺号を最初寶集院と号していたが上人の開山に伴い現在の寶樹院に改め、浄土宗知恩院末に改宗された。それ以前のことは旧記が天和年間に流失したために不詳である。
天保九年(一八一三)に書等された過去帳には「天正年中桑山修理太夫再建、文禄元年三月大檀那笹部淡路守之を中興す。太閤秀吉公影像桑山法印像共に仏殿に安置す。本尊開運弁財天及厄除不動明王尊豊太閤念持仏也。」とあり、「摂陽群談」、「摂津名所図絵」などにも同じような内容で寶樹院が紹介されている。
当寺には阿弥陀知来、観音勢至両菩薩、善導大師法然上人両尊像の他、浄土宗改宗以前の仏像が数多く祀られている。中でも享徳年中(一四五二~一四五五)に造立された彩色地蔵菩薩像は、今も美しいお姿で、施餓鬼大法要のご本尊として毎年御開帳されている。
なお、当寺所有の「豊臣秀吉木像菊桐紋蒔絵厨子」、「桑山重晴木像黒添厨子」は共に尼崎市指定有形文化財に指定されている。
平成二十五年九月吉日
法然上人八百年大遠忌記念建立
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/09/15 22:09:05
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天王宮  金比羅宮  七面大明神  西宮神社  愛宕大神  稲荷社  国王社  金刀比羅神社  大野亀の鳥居  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  車折神社  大円寺  豊徳稲荷大明神  中組稲荷大明神  一山神社(御嶽神社境内)  地蔵尊  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  石神社  白山神社  常唱結社  身代わり弁財天  楠木大明神  大念仏寺 鐘楼堂  蓑島神社  柏原恵美須神社  稲荷大神  秋葉社・天王社  白山多賀神社(山王権現)  ゆい吉神社  三渡神社  見渡神社  出雲神社  禊神道教会  竜福稲荷大明神  道性寺  野中山之神社  二ツ宮氷川神社  乙女八幡神社  皿倉山ケーブルカー神社  稲荷神社  田脇日吉神社  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山之神(玉置神社境内社)  福徳稲荷神社  宝集山 世尊寺  三峯神社  客殿(普門院)  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  東薬師堂  大願寺  薬師神社  猿田彦大神  愛宕山空善院観正寺  ターフィー神社  豊田本町神社  薬師堂  塩郷山勝蔵寺  若木社  北野社  伊勢宮  峯八雲神社  宗像神社  稲荷神社  観音堂  三峯神社  びくとりぃ神社  自天親王神社  白狐社  若宮様(恒久神社境内末社)  輻輳神社(天孫神社境内)  吉原天満宮  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  東照山王権現社(雨引観音)  大歳神社  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  愛宕神社(御上神社境内社)  随神門  塞坐三柱大神  神社  徳力神宮  印社(下鴨神社境内)  寛保元年庚申塔  光耀山照見寺  天満宮  田中神社(佐太神社摂社)  稲荷神社  丸山の道祖神  本師堂  手水舎  小社(日出神社境内社南)  星宮神社  六角堂稲荷  稲荷神社  心吉神社  藤森稲荷神社  稲荷神社(金剛寺境内)  神代杉(玉置神社 境内)  赤沼唐松神社  廣旗八幡宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)