兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-3 須磨寺 桜寿院の写真1
 3.5

須磨寺 桜寿院  (すまでら おうじゅいん)


兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-3

みんなの御朱印

(まこぞうさん)
73 御朱印日:2024年8月3日 00:00
(たーくんさん)
34 御朱印日:2024年3月20日 00:00
(宮本智恵子さん)
21 御朱印日:2023年10月29日 00:00
(ルルさん)
23 御朱印日:2020年11月18日 00:00
(雅さん)
18 御朱印日:2020年10月4日 00:00
納経しました
(昌ちゃんさん)
23 御朱印日:2020年9月5日 14:17
(ふうりんパパさん)
17 御朱印日:2020年1月4日 09:06
(Kool さん)
15 御朱印日:2019年12月25日 01:19
(としさん)
11 御朱印日:2019年12月25日 00:00
(ゆりさん)
11 御朱印日:2019年9月8日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(のとゆささん)
おすすめ度:
1 21 参拝日:2022年7月18日 13:20
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 21 参拝日:2019年6月28日 12:00
須磨寺の塔頭三院の一つ
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 62 参拝日:2019年1月2日 10:46
(しもさん)
おすすめ度:
0 32 参拝日:2024年8月12日 00:00
(まこぞうさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年8月3日 00:00
(ながのっぴさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2024年2月10日 12:04
(MA-323さん)
おすすめ度: ★★★
0 88 参拝日:2023年9月18日 16:32
(よしおじいさん)
おすすめ度: ★★★
0 31 参拝日:2022年11月23日 00:00
(ウッチ1582さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年5月30日 14:25
(常太郎さん)
おすすめ度: ★★★★
0 60 参拝日:2020年11月21日 10:17

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-3
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 山陽電鉄本線須磨寺 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 078-731-0918
FAX番号
公式サイトURL https://www.sumadera.or.jp/
御本尊 阿弥陀如来
宗派 真言宗須磨寺派
創建・建立
由来 阿弥陀如来を本尊とし、右の脇侍に大日如来と浪切不動明王、左に弘法大師と秘鍵大師を奉祀する。本堂横には昭和九年九月、正岡子規三十三回忌に、弟子の一人である青木月斗により建立された、「暁や白帆過ぎ行く蚊帳の外」の句碑がある。この句は子規が明治二十八年、結核治療の為「須磨保養院」での一ヶ月程の療養中に作ったものであり、刻字は子規の『寒山落木』の中から集字したものである。また子規はこの寺へも度々足を向け、多くの句を残しているが、中でも「秋風や平家弔う経の声」や「二文投げて寺の縁借る涼みかな」の句が、この寺の雰囲気を伝えるものとして有名である。
神社・お寺情報 須磨寺の塔頭三院の一つ
例祭日
神紋・寺紋 山桜
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/10/22 17:36:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

七家明神社(山家神社境内社)  真田照今殿(山家神社境内社)  讃良石仏(讃良寺跡)  地蔵尊  白龍大神、大力大明神  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  神社  愛宕神社(愛宕の常夜燈)  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  浅間神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  開市神社  神明宮  神社  神明社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  御仮屋稲荷神社  西方寺  恋人の聖地(露天神社境内)  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  仲之町子守地蔵尊  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  北向地蔵尊  地蔵尊  金刀比羅社ほか4社  鹿島宮神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  観音堂  近森稲荷神社  一本松稲荷神社  稲荷社  水神様  合祀社(日吉神社境内)  原山神明社  愛染稲荷  中尊寺鎮守 白山神社  岡山行者堂  荒田八幡宮  白旗神社  厄辰石(妙義神社)  円明院  福生寺  三寶大荒神  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  黒白龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  大黒天(駒ヶ獄神社 境内社)  楠地蔵堂  大宝山千光寺  加茂神社(男木町)  集会堂  北門  信重院  大将軍八神社御旅所  仁天屋船或久姫神  三峯神社(高洲稲荷神社境内)  庚申堂(美しが丘5丁目)  三谷稲荷神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  市神社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  天満天神  天満宮神社  成田山不動院  ねこ神様  日光山安光寺  大悲山正観寺  光明山妙楽寺  二十原霊神  延暦寺 箕渕弁天堂  御嶽神社(久伊豆神社境内)  長泉寺  北野天満宮  八幡宮  戸原天満宮  古峯神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)