みんなの御朱印
(NTKさん)
9 御朱印日:2024年12月12日 00:00 |
|
(スエさん)
12 御朱印日:2024年11月28日 15:48 |
|
(しみちゃんさん)
12 御朱印日:2024年11月14日 00:00 |
|
(フナさん)
19 御朱印日:2024年10月12日 00:00 |
|
(あやちきさん)
8 御朱印日:2024年9月22日 09:40 |
|
(🥰きなちゃん😺さん)
6 御朱印日:2024年9月15日 00:00 |
|
(🥰きなちゃん😺さん)
3 御朱印日:2024年9月15日 00:00 |
|
(まささんさん)
3 御朱印日:2024年8月10日 20:46 |
|
(ひらちゃんさん)
44 御朱印日:2024年5月8日 15:01 |
|
(ひらちゃんさん)
26 御朱印日:2024年5月8日 15:01 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県桜井市阿部645 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | JR桜井線桜井 徒歩13分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0744430002 |
FAX番号 | 0744434794 |
公式サイトURL | http://www.abemonjuin.or.jp/ |
御本尊 | 文殊菩薩 |
宗派 | 華厳宗 |
創建・建立 | 飛鳥時代 |
由来 | 孝徳天皇の勅願によって大化改新の時に左大臣となった安倍倉梯麻呂が安倍一族の氏寺として建立した。一般的には古来、日本三文殊の第一霊場(京都府・天橋立切戸の文殊、山形県・奥州亀岡の文殊)「大和安倍の文殊さん」として名高い。 645(大化元)年、倉梯麻呂が創建した安倍寺(崇敬寺)は、現在の寺の南西300メートルの地に法隆寺式伽藍配置による大寺院として栄えていた。(東大寺要録末寺章) (現在「安倍寺」跡は国指定の史跡公園として保存されている) 鎌倉時代現地に移転後も、大和十五大寺の一つとして栄え、1441(嘉吉元)年この興福寺官務牒疏には当時なお二十八坊の存在が記されており、寺運は隆盛であった。 しかし1563(永禄6)年2月に松永弾正の為に兵火に遭い、一山殆ど鳥有に帰する災を受け、その後1665(寛文5)年4月に本堂(文殊堂)と礼堂を再建。 現在の本堂はこれで、人母屋造本瓦茸七間四面の建物で前に礼堂(能楽舞台)を従えている。本堂の右に釈迦堂、左に大師堂、本坊、庫裡が並び庭園を隔てて方丈客殿につらなっている。 |
神社・お寺情報 | 大和十三仏霊場 第3番札所 大和七神八宝めぐり 拝観時間 9時~17時 ご祈祷受付 9時~16時 【拝観料金】 参拝コース 大人(中学生以上)小学生 A. 本堂 国宝文殊菩薩 (お抹茶・菓子付き)700円 500円 B. 金閣浮御堂霊宝館 (七まいりおさめ札・お守り付き) 700円 500円 A + B 二ヶ所共通拝観券 1200円 800円 茶菓子 智恵のお抹茶 手作りらくがん(吉野葛入り) |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】管理者 【 最終 更新日時】2024/08/13 20:50:40 |