北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真1
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真2
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真3
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真4
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真5
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真6
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真7
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真8
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真9
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真10
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真11
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真12
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真13
北海道小樽市住ノ江2-5-1 住吉神社(小樽住吉神社)の写真14
 4.2

住吉神社(小樽住吉神社)  (すみよしじんじゃ)


北海道小樽市住ノ江2-5-1

みんなの御朱印

(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
5 御朱印日:2024年11月18日 00:00
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
6 御朱印日:2024年11月18日 00:00
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
5 御朱印日:2024年11月18日 00:00
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
5 御朱印日:2024年11月18日 00:00
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
5 御朱印日:2024年11月18日 00:00
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
3 御朱印日:2024年11月18日 00:00
(ゆきえさん)
9 御朱印日:2024年10月23日 13:13
(ゆきえさん)
10 御朱印日:2024年10月7日 13:12
(ゆきえさん)
18 御朱印日:2024年9月23日 13:15
(ゆきえさん)
11 御朱印日:2024年9月23日 13:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(松さん)
おすすめ度: ★★★★
2 145 参拝日:2018年3月23日 00:00
(モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 18 参拝日:2024年11月2日 16:00
(まあびいさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 46 参拝日:2023年5月26日 13:01
(しぐさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 120 参拝日:2018年10月16日 00:00
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
0 0 参拝日:2024年11月18日 10:55
(くーろんさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2024年11月6日 15:49
(sinさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2024年9月15日 14:24
神社自体はとても素敵です。 神社だけのおすすめ度でいえば☆5です。 ただ、社務所にいらっしゃる方の態度が冷たいような怖いような感じでした。観光客が多いから色々思うところがあるのかな。御朱印だけいただいてさっと帰りました。
(ぶぶさん)
おすすめ度: ★★★★
0 4 参拝日:2024年9月15日 00:00
(Kenさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2024年8月25日 00:00
入り口から拝殿までなかなかの階段でした。でも景色は素晴らしいので天気の良い日は是非!
(ゆなさん)
おすすめ度: ★★★★
0 12 参拝日:2024年5月23日 14:39

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道小樽市住ノ江2-5-1
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  JR函館本線南小樽駅下車徒歩5分、中央バス小樽市内線「住吉神社前」下車徒歩i分
御朱印授与時間
電話番号 0134-23-0785
FAX番号 0134-23-8002
公式サイトURL http://www.otarusumiyoshijinja.or.jp/
御祭神 底筒男神(そこつつのおのかみ)
中筒男神(なかつつのおのかみ)
表筒男神(うわつつのおのかみ)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
創建・建立
旧社格 県社、別表
由来 元治元年(1864)、箱館八幡宮神主菊池重賢より「ヲタルナイ」「タカシマ」両場所の総鎮守として、住吉大神を勧請すべく箱館奉行所に出願し、寺社奉行所掛合済みの上、慶応元年6月ヲタルナイ運上屋の最寄りの地へ勧請奉祀することを許された。慶応2年、本陣付近に適当な社地の下付方を願い出、幕府はヲタルナイ役所詰の幕吏に命じて小樽港へ入港する諸船に賦役して本陣下の渚汀の埋め立てを行い、社地を造成することとした。しかし明治維新の改革により社地造成は途中で中止となったため、山ノ上町厳島社に仮奉祀することとし、明治元年御神体は社人加藤右京に護られて箱館を発向し、同年8月3日到着、御鎮座祭ならびに「ヲタルナイ」「タカシマ」両場所の静謐記念祭を執行した。同4年厳島社から量徳町28番地に移転、明治8年郷社に列格し、小樽の発展に伴い祭礼は逐年盛大に執行された。同14年の火災直後量徳町道路改正に際し現在地に転地を許可された。従来墨江神社と称していたが明治25年1月住吉神社と改称した。明治31年6月境内地の増加と社殿の改築の許可を得て、翌32年造営がなった。明治39年11月県社に昇格、昭和30年神社本庁別表神社に指定され、同46年7月鎮座百年を記念して社殿を改築した。
神社・お寺情報
例祭日 7月15日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】モスコット
【 最終 更新日時】2024/11/02 21:01:35
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

了智坊庵の地蔵菩薩  地神宮  天神神社  金刀比羅宮  金比羅宮  野牛神社  泉聖天尊本廟  山神社・野宮社  地神宮  御所水弁財天  大室神社  高宰神社  稲荷大明神(十二社神社境内)  機守神社(多賀神社境内)  岡稲荷神社(愛宕稲荷神社)  刺抜稲荷大明神  奥澤弁財天(奥澤神社境内社)  庚申塔(奥澤神社境内)  神木(烏森稲荷神社)  烏森稲荷神社境内社  滝之堂  子安塔  回廊  轟門  天神社(高畠稲荷神社境内)  三峯神社(高畠稲荷神社境内)  清水寺 北総門  清水寺 三重塔  清水寺 西門  清水寺 鐘楼  清水寺 仁王門  燈籠坂大師(東善寺飛び地境内)  国津神社  折口不動院  田平地主稲荷大明神  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  高照辨財天(清水寺)  清水寺 馬駐  高台寺 勅使門  高台寺 臥龍廊  高台寺 霊屋  高台寺 時雨亭  地蔵尊  高台寺 鐘楼  圓徳院 歌仙堂  圓徳院 三面大黒天尊  院枳尼尊天  大将軍神社・子安観世音  八幡神社  都波岐神社  矢川稲荷大明神  稲荷神社  おたか森稲荷神社  千日堂  神社  天獄寺  日生白玉神社  稲荷神社  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  八坂神社(三島神社境内)  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  九頭龍銭洗辨財天  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  日向大神宮 影向岩  水神宮(柴崎神社末社)  北野天満宮(柴崎神社末社)  猿田彦大神(庚申塔)(柴崎神社末社)  鹿島神社・香取神社(柴崎神社末社)  富士浅間神社(柴崎神社末社)  秋葉神社(柴崎神社末社)  妙見神社  西山崎稲荷神社  オートバイ神社(吉田神社境内)  医王山心王院  間野山観音寺  八雲神社  浅間神社遥拝所(人見稲荷神社境内)  祓戸神社(人見稲荷神社境内社)  貴舩稲荷神社(貴舩神社境内社)  大井八幡宮  一番堂  綾歌神社  桑實寺 地蔵堂  手水舎  西宮恵比寿神社  斎館  御手洗場  古札納所  広瀬神社(下那珂)  祓戸の神(墨坂神社 境内社)  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  手水舎  手水舎  真區社(妙見社)  山王神社  松尾神社  荒神社  稲荷神社(氷川町氷川神社境内社)  天祖神社(氷川町氷川神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)