3.8
小樽稲荷神社
(おたるいなりじんじゃ)
北海道小樽市末広町38番1号
みんなの御朱印
|
|
(Vulpesさん)
 16
御朱印日:2025年7月6日 12:06
|
|
|
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
 62
御朱印日:2024年11月18日 00:00
|
|
|
(まみたんぺさん)
 124
御朱印日:2024年5月26日 23:41
|
|
|
(ひろさん)
 70
御朱印日:2023年11月12日 00:00
|
|
|
(すみさん)
 82
御朱印日:2023年10月17日 23:42
|
|
|
(たかしさん)
 89
御朱印日:2023年9月22日 00:00
|
|
|
(薔薇と檸檬で憂鬱それで顰蹙さん)
 75
御朱印日:2023年9月11日 16:16
|
|
|
(たけちゃ~ん⚾さん)
 49
御朱印日:2023年6月16日 00:00
|
|
|
(ひろちゃんさん)
 40
御朱印日:2023年3月19日 12:00
|
|
|
(ゆみさん)
 83
御朱印日:2022年7月19日 14:40
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度:
★★★
1
 120
参拝日:2024年11月18日 12:30
|
|
|
(Vulpesさん)
おすすめ度:
0
 11
参拝日:2025年7月6日 12:06
|
|
|
(ぶぶさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 113
参拝日:2024年9月15日 00:00
|
|
|
(pupuさん)
おすすめ度:
0
 79
参拝日:2024年6月29日 14:54
|
|
|
(まみたんぺさん)
おすすめ度:
0
 92
参拝日:2024年5月26日 23:41
|
|
|
(ひろさん)
おすすめ度:
0
 26
参拝日:2023年11月12日 00:00
|
|
|
(北乃菟さん)
おすすめ度:
0
 41
参拝日:2023年11月8日 00:00
|
|
|
(すみさん)
おすすめ度:
0
 33
参拝日:2023年10月17日 23:42
|
|
|
(たかしさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 64
参拝日:2023年9月22日 00:00
|
|
|
(たけちゃ~ん⚾さん)
おすすめ度:
0
 65
参拝日:2023年6月16日 16:16
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
北海道小樽市末広町38番1号 |
五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
| アクセス |
JR小樽駅前より中央バス(高島線、手宮線 手宮バスターミナルより徒歩15分手宮公園上) |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
0134-22-2591 |
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
保食神(うけもちのかみ) 大物主大神(おおものぬしのおおかみ) 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
| 創建・建立 |
元禄3年 |
| 旧社格 |
郷社 |
| 由来 |
元禄3年(1690)創祀された。亨和3年(1803)神殿を改築。安政3年(1856)神殿を改築。明治8年村社に列格した。明治31年社殿他5棟を改築した。明治38年社殿周辺に民家が増え神域神威を汚すとのことで石山町に移転した。明治42年大火災にて類焼し現在地に移転改築す。明治43 年7月竣工遷座。大正元年10月社名を小樽稲荷神社と称す。大正6年4月21日神饌幣帛供進神社に指定その後昭和6年郷社に列格。昭和21年宗教法人登記完了。昭和55年遷座七十年を行う。平成元年ご創祀三百年祭を行った。 合併により合祀された歴史をもつ御祭神 金刀比羅神社 大物主大神 (北海道神社庁ホームページより) |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
6月10日 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】ひろちゃん
【
最終
更新日時】2023/03/19 15:53:22
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。