4.3
霧多布神社
(きりたっぷじんじゃ)
北海道厚岸郡浜中町霧多布東4条1丁目21番地
みんなの御朱印
|
(ガチャピンさん)
 2
御朱印日:2025年3月25日 00:00
|
|
(ジャックさん)
 34
御朱印日:2024年10月20日 00:00
|
|
(蝦夷民しんちゃん😃さん)
 45
御朱印日:2024年7月20日 15:00
|
|
(モスコットさん)
 21
御朱印日:2024年6月29日 14:00
|
|
(TOSHIさん)
 107
御朱印日:2024年6月10日 00:00
|
|
(hiroさん)
 54
御朱印日:2024年5月5日 15:00
|
|
(ゴン太さん)
 49
御朱印日:2023年9月17日 00:00
|
|
(るるる。さん)
 25
御朱印日:2021年7月2日 23:47
|
|
(ゆみさん)
 17
御朱印日:2021年6月12日 14:46
|
|
(田中さん)
 21
御朱印日:2021年5月5日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(モスコットさん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 49
参拝日:2024年6月29日 14:00
|
|
(ゆうこりんさん)
おすすめ度:
★★★★
1
 71
参拝日:2020年7月23日 13:30
|
|
(ガチャピンさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 1
参拝日:2025年3月25日 00:00
|
|
(ジャックさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 19
参拝日:2024年10月20日 00:00
|
|
(くーろんさん)
おすすめ度:
0
 37
参拝日:2024年10月6日 13:28
|
|
(蝦夷民しんちゃん😃さん)
おすすめ度:
0
 26
参拝日:2024年7月20日 15:00
|
|
(TOSHIさん)
おすすめ度:
0
 24
参拝日:2024年6月10日 00:00
|
|
(hiroさん)
おすすめ度:
★★★
0
 24
参拝日:2024年5月5日 15:00
|
|
(北乃菟さん)
おすすめ度:
0
 17
参拝日:2023年10月23日 00:00
|
|
(ゴン太さん)
おすすめ度:
0
 25
参拝日:2023年9月17日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
北海道厚岸郡浜中町霧多布東4条1丁目21番地 |
五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
アクセス |
JR浜中駅より釧路バス霧多布終点徒歩3分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0153-62-2426 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大綿津見神(おおわたつみのかみ) 大物主神(おおものぬしのかみ) 厳島姫神(いつくしまひめのかみ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
村社 |
由来 |
霧多布神社は大綿津見神・大物主神・厳島姫神を奉斎しこの3神は松村留治郎・吉田毎太郎の両名が先代より漁業の祈願のため私祭したもので、当時神社のなかった霧多布の人々が協議の上、村民の幸福と漁業の繁盛を祈ろうと、明治36年神社創立社号公称願いを提出し、明治37年道長官の許可のもと無格社霧多布神社と称した。明治40年社殿社務所の御造営がなり、大正9年村社に新しく列せられる(内務大臣より)。昭和23年宗教法人霧多布神社となる。昭和38年社務所改築完成する。平成3年新社殿御造営完成し、平成4年新社務所が完成するとともに境内整備工事も完成し、平成5年社殿・社務所等御造営奉祝祭並に記念式典開催、平成の御大典を記念する大事業が完成し、境内は面目を一新しますます浜中町の総鎮守として氏子崇敬者の心のよりどころとして、親しまれる神社となり今日に至っている。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
9月25日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】モスコット
【
最終
更新日時】2024/07/28 00:29:50
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。