北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号 標津神社の写真1
北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号 標津神社の写真2
北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号 標津神社の写真3
 4.3

標津神社  (しべつじんじゃ)


北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号

みんなの御朱印

(ジャックさん)
28 御朱印日:2024年10月20日 00:00
(蝦夷民しんちゃん😃さん)
56 御朱印日:2024年8月13日 11:30
(モスコットさん)
62 御朱印日:2024年8月10日 12:00
(ジョージ・ゴッシュさん)
12 御朱印日:2023年8月14日 00:00
(ノリオさん)
25 御朱印日:2022年12月7日 10:14
(るるる。さん)
26 御朱印日:2021年5月24日 23:42
(田中さん)
29 御朱印日:2021年5月6日 00:00
(ゆみさん)
38 御朱印日:2021年1月31日 13:49
(tetsuさん)
33 御朱印日:2020年10月5日 13:31
(ハバとびさん)
10 御朱印日:2020年9月6日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 69 参拝日:2024年8月10日 12:00
羅臼に向かって、通り越してしまうところでした。 丁寧に対応していただきました。
(tetsuさん)
おすすめ度: ★★★★
1 45 参拝日:2020年10月5日 13:31
(ゆうこりんさん)
おすすめ度: ★★★
1 291 参拝日:2020年7月23日 17:00
駐車場なし
(ジャックさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 35 参拝日:2024年10月20日 00:00
(蝦夷民しんちゃん😃さん)
おすすめ度:
0 86 参拝日:2024年8月13日 11:30
(北乃菟さん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2023年10月22日 00:00
(ゴン太さん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2023年9月17日 00:00
(ジョージ・ゴッシュさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年8月14日 00:00
(ノリオさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2022年12月7日 10:14
(田中さん)
おすすめ度:
0 353 参拝日:2021年5月6日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  JR釧路駅より阿寒バスで2時間半、車で2時間
御朱印授与時間
電話番号 01538-2-2038
FAX番号 01538-2-2038
公式サイトURL
御祭神 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)
市杵島神(いちきしまのかみ)
創建・建立
旧社格 村社
由来 本神社は、天明年間(1781~1789)海上安全と大漁を祈願して幕府の漁場請負人により創建されたものと伝えられ、その後、場所請負人等の寄進で随時体裁を整え、文化2年(1805)7月に社殿を改修、天保11年(1840)9月、場所請負人藤野喜兵衛が本殿及拝殿を改修造営した。天保13年(1842)吉田喜右ェ門・館村順衛両氏により花崗岩製石燈籠1対奉納された。元治元年(1864)会津藩絵師星暁邨が現在の神社周辺を「士部津三社」として描いている。明治33年9月神社創立を出願、同34年4月諸届出完了し公認神社無格社となる。同36年8月不幸にして社殿宝物備品古文書等37060円余一切灰燼に帰す。同45年6月社殿再建出願、大正元年10月竣工、昭和12年村社に列格、昭和16年、紀元二千六百年記念事業として社殿並社務所造営出願、同21年7月竣工、正遷座祭を斎行す。同29年3月19日法人神社として認証され現在に至る。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
伊茶仁神社 金刀比羅大神 昭和初期創祀・浜古多糠神社 稲荷大神 明治18年4月創祀 平成10年7月28日合祀
神社・お寺情報
例祭日 7月23日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】蝦夷民しんちゃん😃
【 最終 更新日時】2024/08/29 17:54:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天狗神社  神明神社  稲荷社  稲荷神社  富士浅間神社  稲荷神社  山神社  森稲荷大神社  大山祇神社  西森稲荷  小山稲荷  神社  稲荷神社  向森稲荷  川上神社(南宮神社境内社)  赤倉稲荷神社  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  飯縄大権現  鶴ヶ久保辨財天  野沢庚申塔  地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  松尾神社  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  和上地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  櫻翁稲荷大明神  地蔵尊  地蔵尊  権現神社  花尾神社  大山神社  美恵火山神社  徳躰神社  岳乃神神社  嶋崎神社  部田見ハ社宮  福岡神社  六龍神社  金刀比羅神社  鹿島宮神社  天照皇太神宮  矢房神社  池田の地蔵堂  横島熊野坐神社  粟島神社  地蔵堂  薬師堂  地蔵尊  地蔵尊  美保ゑびす宮(白雲大社 境内社)  切幹稲荷神社  月宮(白雲神社 境内社)  稲荷宮  大沼明神(氷川神社境内)  弁天神社(氷川神社境内)  久伊豆神社(氷川神社境内)  稲荷神社(氷川神社境内)  三峯神社(氷川神社境内)  秋葉神社(天満神社境内)  砂取稲荷(二重登録)  砂取稲荷(氷川大明神境内)  津島社  吉川山 白龍講  城山神社  櫻株稲荷大明神  地蔵堂  龍亀山無量寿寺三蔵院  市杵島社(本折日吉神社境内社)  慈愛地蔵尊  稲荷神社  稲荷神社  根本山神社  馬頭観音・牛頭天正宮(扇三嶋神社境内社)  水神宮(扇三嶋神社境内社)  山王神社  金毘羅社(出雲大社上総分院 境内社)  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  猿田彦大神  天満宮  上野熊野座神社  中原神社  ハ勢大神宮  守護神社  大宮神社  餅畑天満宮  足水神社  三島椿神社  北辰妙見宮境内社  稲荷神社(北辰妙見宮境内社)  稲荷神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  伊賀町豊栄稲荷大神  大日堂  祓戸神社  近森稲荷神社  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)