岩手県盛岡市湯沢2地割37 雀神社の写真1
 0.0

雀神社  (すずめじんじゃ)


岩手県盛岡市湯沢2地割37

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(MA-323さん)
おすすめ度:
0 51 参拝日:2022年3月24日 14:33

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岩手県盛岡市湯沢2地割37
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR東北本線岩手飯岡 徒歩44分
御朱印授与時間
電話番号 0196724485
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 少彦名命
宇迦之御魂命
創建・建立
旧社格
由来 本社は昔より氏神として部落民の崇敬を受けてきたが、明治4年(1871)10月、湯沢村々社に取据えられた。
 明治44年(1911)9月、市町村制度の改革により、飯岡村々社秋葉神社に合併された。しかし、雀神社の氏子等はこの産土神への崇敬止めがたく、大正11年(1983)に秋葉神社より分祀し現在地に鎮座す。
(岩手県神道青年会ホームページより)
神社・お寺情報 【雀神社に伝わる民話】
昔、湯沢の地に温泉が湧き湯治場として賑わっていた頃の話である。
この湯治場に1人の巫女が住み、大変繁盛していた。 巫女には1人の道楽息子がいたが、或る時に湯治客の間で財布の紛失騒ぎが起きた。 いくら探しても出てこないため、遂には巫女の道楽息子に嫌疑がかかり、役人に引き渡され処刑されてしまった。 巫女はこのことを悲しみ、ここに湯治場があったため起こったことだと言い、「湯沢の地から温泉をなくしてやる」 と夜な夜な卵の殻に温泉の湯を運んでは山を越えた谷川のほとりに運んだ。
やがて湯沢の湯は湧かなくなり、 谷川のほとりに湯が湧いた。 巫女の命が途絶えるとき、 「 湯沢の地と人を末代まで呪ってやる」と言い残し雀となって昇天した。 その翌年から、農作物が出来る 秋には雀の大群がやってきて穀物を食い荒らしていくようになった。 捕らえてみてみれば、それは片目の雀だった。
困り果てていた村人たちは、通りかかった1人の旅の僧に助けを求めたところ、 「それは巫女の祟りであろう。 雀を祀りその霊を慰めよ」と助言された。 村人たちは言われるままにお堂を建て巫女を祀ると、びたりと雀の被害は止まった。 これが雀神社にまつわる伝説の概略である。
村人たちは、このお堂を巫女堂または雀堂と呼び習わしていた。 明治の御代になって神社登録す るとき所在地名を付して前雀神社としたが、 現在は単に雀神社と称している。
(「となん歴民だよりvol.48」より抜粋)
例祭日 9月6日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】MA-323
【 最終 更新日時】2022/03/24 14:30:31
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

元寇神社  豊川稲荷 浄心殿  豊川稲荷 千松殿  水神宮  天神社  林光寺  地蔵尊  米野神明社  秋葉神社(八所神社境内社)  山王社  大将軍神社(塩見)  瀬織津姫神社  松崎神社  大龍山善應寺  稲荷神社(柴田神社境内)  菅原天満宮  岩船社(饒速日社)  神宮寺感応院 観音堂  猿田彦神社  岩本社  白山くくり石(白山神社)  玄的の青蛙(三社神社)  水神社(六所神社境内)  明治神宮 神楽殿  豊岡稲荷神社  天伯神社  熱田神社  轟妙山龍音寺  稲荷神社(玉村八幡宮)  雨請天満宮(城山神社境内)  摩利支天外堂(摩利支天徳大寺境内)  毘沙門天神社  唐松神社(太子神社境内)  稲荷大明神(諏訪神社境内)  稲荷祠  稲荷社  日切地蔵  箒根神社  阿観堂  篠島弁財天  八坂神社(市場神社境内)  稲荷社  皇大神宮(御嶽大神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  旧直雄山普門寺観音堂  熊野神社(大神神社境内)  稲荷神社  観音堂  下恩方秋葉神社  本宿観音堂  当麻神社  神社  商栄講秋葉神社(春日神社八剱社境内)  薬師寺 慈恩殿  木戸神明宮  河内神社  綿貫稲荷神社  浄心社(天龍姫大神講社境内社)  水天宮  新天地桜会稲荷神社跡  常盤稲荷大明神  天満天神社(楡山神社境内社)  大雷神社(楡山神社境内社)  小御嶽神社(熊野大神社境内社)  八坂神社(日吉大神荒神社境内社)  日枝社  星宮神社  住吉神社(六椹八幡宮境内社)  石宮神社(三社神社末社)  地神社  美濃稲荷  毘沙門堂  淺間社  春日神社  経八稲荷大明神  大庭神社(旧 田尻神社)  天神社(小国両神社境内社)  田開稲荷神社  城南神社  岸本神社  石神大明神  阿弥陀堂  三千院 弁財天  大鷲社(平塚八幡宮)  照道院  光珠山無量院正福寺  千光寺 大師堂  七幸神社  不動堂  山神社(鏑八幡神社境内社)  三峰神社  芽生神社  戸崎不動堂  八坂神社  妙瑞山 本光寺  宝来戎神社  助五郎稲荷神社(玉崎神社境内社)  百体地蔵堂(清水寺)  鎮守堂(清水寺)  醫王山瑠璃院徳圓寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)