0.0

諏訪神社  (すわじんじゃ)


秋田県にかほ市象潟町関字三平田57

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 秋田県にかほ市象潟町関字三平田57
五畿八道
令制国
東山道 出羽
アクセス JR羽越本線象潟 徒歩26分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建御名方命(たけみなかたのみこと)
誉田別命(ほむたわけのみこと)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
八幡大神(はちまんのおおかみ)
創建・建立
旧社格 村社
由来 応仁元年将軍足利義政の時、由利十二頭相争う。
これが征討使として信濃武者小笠原大和守大江重泰(仁賀保氏の祖)を下向せしめた時に、重泰守護神として信州諏訪郡より諏訪大神を勧請して、海路本郡芹田に上陸し、古来有耶無耶の関として霊威ある現今の地を卜(うらない)して社殿を建立したのを創始とす。
爾来仁賀保八郷の総鎮守として世々國主の祭禄を受け、毎年大祭には藩公の参拝をした霊社であったが、後星霜移り物変りて神威一時衰え給うたのを、慶長17年本荘5万5千石の領主山形豊前守源朝臣満義及び大泉讃岐守義敦によって再建せられ、元禄6年仁賀保八郷の寄付により改築し八幡大神を合祀す。
現在の本殿が即ちこれである。
明治6年9月村社に列し同41年幣殿を新築し翌42年12月境内社神明社を合祀す。
当社の祭事は往古より11本の幣束を以て朝廷将軍家領及び仁賀保八郷の吉凶禍福を鑑むる御例の神事がある。
(秋田県神社庁ホームページより)
神社・お寺情報
例祭日 6月5日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2021/11/21 16:16:19
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  浅間神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  稲荷神社  神明宮  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  神明宮  古峰神社  開市神社  圓妙院  法光寺  皇大卸神宮  神明宮  上宮社  稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  現人神社(お申様)  神明社  縁結び石  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  浄宗寺  稲荷神社  神遣神社  新山神社  秩父今宮神社  諏訪神社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  文子天神社  竹尾 諏訪神社  粟山諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  松駄久神社  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  下場神社  塩竃神社  八阪神社神馬舎  遥拝所  天狗神社  稲荷神社  山神社  西森稲荷  小山稲荷  神社  稲荷神社  地蔵尊  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  地蔵尊  徳躰神社  地蔵尊  稲荷宮  砂取稲荷(氷川大明神境内)  地蔵堂  市杵島社(本折日吉神社境内社)  天満宮  餅畑天満宮  玉光姫大明神  稲荷神社  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  原山神明社  瑞鳳殿  門前稲荷神社  石鉄神社  龍王山 一松寺(田原布教所)  元龍福寺大日堂  市之坪稲荷神社  三峰神社(堅町神明宮境内)  天満宮(上野総社神社境内)  神宮寺跡  安徳天皇社  西千葉稲荷大明神  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  新町天神社(御嶽神社境内)  縁結び 子宝 安産の神様(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  富士子宝神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  山角薬師堂  皿池地蔵堂  日野宮大権現 庚申塔(日野宮神社 境内社)  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  穴迫稲荷神社  御室八十八ヶ所霊場  産土神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)