宮城県石巻市日和が丘2-1-10 鹿嶋御児神社(鹿島御児神社)の写真1
宮城県石巻市日和が丘2-1-10 鹿嶋御児神社(鹿島御児神社)の写真2
宮城県石巻市日和が丘2-1-10 鹿嶋御児神社(鹿島御児神社)の写真3
宮城県石巻市日和が丘2-1-10 鹿嶋御児神社(鹿島御児神社)の写真4
 3.9

鹿嶋御児神社(鹿島御児神社)  (かしまみこじんじゃ)


宮城県石巻市日和が丘2-1-10

みんなの御朱印

(シロシロさん)
2 御朱印日:2024年5月4日 22:17
(しゅんさん)
21 御朱印日:2024年3月24日 00:00
(春楽さん)
9 御朱印日:2024年1月28日 14:00
(タカオさん)
18 御朱印日:2023年10月9日 13:33
書き置き
(やっくるさん)
18 御朱印日:2023年9月17日 10:30
(桃さん)
27 御朱印日:2023年4月13日 14:06
(たろーさん)
36 御朱印日:2023年4月9日 00:00
(たろーさん)
17 御朱印日:2023年1月9日 00:00
(ジョージさん)
13 御朱印日:2022年10月22日 00:00
(たきもんさん)
6 御朱印日:2022年9月11日 11:10

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

緊急事態宣言を受けて書き置きのみの御拝受。太平洋と復興中の石巻の街並みが一望出来る。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 72 参拝日:2020年4月24日 10:00
「高台 避難場所」の看板の有る急な石段を何段も登った先にこの神社が有りました。震災の時に多くの方々がこの石段を登り難を逃れたかと思うと、津波の恐ろしさを改めて実感しました。
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★★
1 84 参拝日:2020年2月18日 14:30
(Hikさん)
おすすめ度:
1 59 参拝日:2020年1月30日 13:00
いやぁ😃太平洋を一望と復興中を覗ける高台に位置し、初詣等で思い出に残る神社ですね😀駐車場の案内が残念でした😅一般は駄目な書き方でしたが、境内横に何台か駐車してました😲奥の細道、石巻城🏯跡地、と歴史ある神社でした😃
(SFUKUさん)
おすすめ度: ★★★★
1 83 参拝日:2019年8月7日 13:20
石巻を一望できる大きな鳥居 そこから見える景色は津波の被害の大きさをこれでもかと思い知らされる光景でした 7年前まではこの下に町があって、たくさんの人が暮らしていたんだと思うと自然災害の恐ろしさを覚えておかないといけないなと思えた場所 境内にはシャム君という人懐っこい可愛いネコ! ここはまた必ず行きたい
(choco919さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 89 参拝日:2018年6月8日 00:00
石巻の高台の日和山に鎮座する。東日本大震災で神社と地域を繋いだ石段は、多くの命を津波から助けました。
(水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
1 5 参拝日:2018年5月4日 00:00
(シロシロさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月4日 22:17
4年ぶりに伺いました。 前回来たときは、至るところで復興に向けての工事が行われていましたが、現在はすっかり様変わりしていました。 しかし高台から見下ろすと、眼下には復興祈念公園が出来ており、その片隅には数多くのお墓が建てられていて、この地でどれだけ多くの方々亡くなられたのかを思い知らされ涙が止まらなくなりました。
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 9 参拝日:2024年4月23日 11:00
(ヒロさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年4月23日 00:00
(桃さん)
おすすめ度:
0 17 参拝日:2023年4月13日 14:05

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県石巻市日和が丘2-1-10
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR仙石線石巻 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号 0225-22-1216
FAX番号
公式サイトURL http://www.kashimamiko.org/
御祭神 武甕槌命、鹿島天足別命
創建・建立
旧社格 県社
由来 鹿島御児神社の御由緒は古く、その創建の由来縁起についてはこれを明らかにする史料はありませんが、平安時代の『延喜式神名帳』には既にその名が見られ、国史見在社として最も由緒深い神社です。御祭神は、武甕槌命・鹿島天足別命の親子二神で、武甕槌命は天孫降臨に際し、葦原中つ國の平定に御功績を挙げられた神であり、また、その御子神である鹿島天足別命は香取神宮祖神の御子神と共に命を受けて海路奥州へ下向し、東夷の征伐と辺土開拓の経営にあたることとなりました。その乗船がたまたま石巻の沿岸に到着碇泊して錨を操作した際、石を巻き上げたことから、石巻という地名の発祥をみたのだとの言い伝えがあります。石巻に上陸された両御子は先住蛮族地帯であった奥州に於ける最初の史跡を印した大和民族の大先達であり、開拓の先駆者として偉大な勲績を残された地方開発の祖神です。古くより代々の使臣藩主等の崇敬も厚く、社領・宝物の寄進、社殿の修築等がなされてきました。明治7年には旧村社に列し、大正10年には旧郷社に列格。昭和10年には旧県社に列格しました。勝利の神として職業繁栄を守り、悪疫除けの神、海上安全の守護神として民人の信仰篤く、また交通安全の霊験著しく、其の信仰は益々盛んとなっています。
神社・お寺情報
例祭日 5月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】降魔成道
【 最終 更新日時】2022/03/13 14:51:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

巌龍山永昌寺  中爪観音堂  三角堂  越畑観音堂 間違って重複登録  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  蓮華庵  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  神社  観音寺  鷲神社  愛宕神社  鳥見神社  舟入南部秋葉神社  恋路稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  天野三社  御祖神社  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  弥永 春日神社  今光春日神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 塔ノ堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  熱田新田番割観音 二十五番割観音堂  観音堂  普門院  稲荷神社  普門院  貴船神社  五穀神社  水祖神社  観音堂  如意輪堂  南光院阿弥陀堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  小久保堂  真定院  葛生山 真如院  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  赤岩大神  鍋入観音堂  南福岡十日恵比寿神社  琴平宮  魁稲荷神社  大川阿蘇神社  末社殿五社(人見神社境内社)  稲荷堂(真如寺境内)  佛立山 一乗院  稲荷神社  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長性寺観音堂  馬頭観世音菩薩  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  京田神社  大杉神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  矢黒神社  髙山稲荷神社  梅津大神宮社  稲荷神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  竹下地禄神社  庚申塔(太尾妙義神社前)  向佐野丸山神社  枝下川神社  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  丈六稲荷神社  正一位稲荷神社  御嶽神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  いちご神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)