宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51 熊野神社の写真1
宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51 熊野神社の写真2
宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51 熊野神社の写真3
 3.9

熊野神社  (くまのじんじゃ)


宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51

みんなの御朱印

墨書きで頂きました。 鯉の餌、ありがとうございました。
(Suzusukeさん)
7 御朱印日:2023年6月24日 11:20
Run 参拝 名取熊野三社 コンプリート
(おうし座さん)
8 御朱印日:2023年6月7日 06:30
お書入れいただきました。
(オトギリルさん)
6 御朱印日:2023年1月1日 13:00
(ちっちさん)
13 御朱印日:2022年9月25日 21:46
(ひろ神社仏閣さん)
13 御朱印日:2022年9月2日 15:05
(たきもんさん)
19 御朱印日:2022年5月13日 00:00
(いっくんさん)
5 御朱印日:2022年3月5日 00:00
(ジョージさん)
12 御朱印日:2021年12月11日 00:00
(メグ8さん)
3 御朱印日:2021年12月4日 10:51
(ゆきえんさん)
6 御朱印日:2021年11月18日 23:46

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

令和5年初詣。 名取の熊野三社の一社。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 12 参拝日:2023年1月1日 13:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 5 参拝日:2021年10月8日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 22 参拝日:2021年8月11日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 6 参拝日:2021年8月10日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2021年4月29日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2021年4月28日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2020年9月30日 00:00
熊野三山信仰の熊野速玉大社の流れを汲む神社。 御祭神 速玉男命
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★
1 83 参拝日:2018年1月1日 00:00
桜と一緒に撮影
(コフンくんさん)
おすすめ度: ★★★
0 1 参拝日:2024年4月14日 15:53
境内に源頼朝公腰掛之石や近くに新宮寺文殊堂など見所があります。神仏習合のなごりを感じる場所ですね。 以前は宮司がいない時期が続いていて社務所の前に書き置きの御朱印が合ったのを憶えています。しかし、今は平日も宮司がいるそうです。そのためか雑草などはなくよく手入れされている印象です。娘が鯉の餌をあげたいと伝えると宮司さんは快く引き受け、譲ってくれました。ありがとうございました。
(Suzusukeさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 7 参拝日:2023年6月24日 11:20

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス 仙台市南北線富沢 徒歩29分
御朱印授与時間
電話番号 022-386-2952
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 速玉男命
創建・建立
旧社格
由来 昔名取郡に一老巫女がいて、深く紀州熊野の三神を信じしばしば登拝したが年老いて長途の旅に堪えず、鳥羽天皇の保安4年(1123)三神の神霊を名取河南飛鳥丘に地を相し、紀州を象どり西北に熊野本宮、西南(吉田)に熊野那智神社を創建したと伝える。(縁起)このことは、今に郷談にあり、かつ、新古今集神祇部にもそのことを載せている。この社は、熊野新宮にあたるわけで、中央を証誠殿といい、東を若宮、西を西宮といい、西宮の傍に老女宮が並び建っていて、其の前に新しい拝殿があり、前庭に広い池が水をたたえこれを老杉がしっかり囲んでまことに神神しい。文治5年7月、源頼朝奥州東征の際武運を祈り、霊験功を奏したので再当社に詣うで深く謝拝し境内に杉樹を手植し真筆の判物を奉納且禁制書を寄進し、尚神社保護の為射手二名を附せられ神徳を昭輝し崇敬を盛ならしめた。爾来武門は勿論庶民迄其の神徳を崇めるに至った。殊に仙台藩主政宗四代の祖、稙宗をはじめ歴代の藩主は重ねて神領を寄進し社殿を修営した。祭事は旧領主国分盛重代の古儀による。足軽(生出村野尻・玉浦村矢目)をして警護の任に当らしめた。社領三十石、祭料廩米三石五斗、神主二人、社家七人、流鏑馬射手二人を附した。本社は何時の頃からか寺坊において社務を掌った。即ち熊野山新宮寺(真言宗京都醍醐報恩院末寺)と称した。明治に至り神仏分離し元熊野新宮証誠殿と呼んだのを現社号に改められた。大正10年8月郷社に列せられ、更に昭和15年11月県社に列せられた。例祭はもと9月9日に行われ社司六人・巫女一人・射手二人(或は神主二人・社家七人・流鏑馬射手二人とも)を以って奉仕した。又、その祭礼に今に奉納される謂う所の熊野堂神楽と舞楽は芸術味豊かで学術的にも有名である。
神社・お寺情報
例祭日 春・4月第3日曜日、秋・10月第2日曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】hiro
【 最終 更新日時】2019/04/09 17:19:25
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲含神社里宮  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  阿観堂  西亀山無量院東光寺  稲荷神社(鷲宮神社境内)  田沢神明宮  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  梅津大神宮社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  稲荷神社  浪床秋葉宮  天満宮(城山公園)  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  劔靈大權現  愛宕神社  蝦蟆財神  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  伏見白赤稲荷神社  春谷寺  松尾神社  木末神社  御嶽神社  四浦阿蘇神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  中宝満神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  紫雲院  榎大天神社  弁財天    宗形神社  當麻寺 仁王門  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  天満神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  薬師堂  有馬幸智神社  桐杭天神宮  大杉神社(古櫃神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  染谷観音堂  不動堂  大崎太子堂  不動堂  元三大師堂  武蔵御嶽神社  大滝神社  首なし地蔵尊  滝埜神社(國魂神社境内社)  金毘羅宮(八坂神社内)  台乗山地福院  星宮神社  福神社(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  星宮神社  地蔵寺  日吉神社・大宝天皇神社(諸鍬神社境内)  大日如来  熊谷稲荷神社  寳珠寺  浅間神社  池之内八幡神社  鞍掛天満宮  白太夫社(道明寺天満宮境内)  撫で牛・神牛舎(道明寺天満宮境内)  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  道祖神(二ツ橋神明社境内社)  天照皇大神大神宮  小俣白山神社  秋葉神社  越表天神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)