埼玉県さいたま市西区島根456 氷川神社(島根)の写真1
埼玉県さいたま市西区島根456 氷川神社(島根)の写真2
 4.0

氷川神社(島根)  (ひかわじんじゃ)


埼玉県さいたま市西区島根456

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

友人の自宅近くで小さい頃に遊んでいた神社。無人みたいですが地元に愛されている神社のようです。節句の人形が飾られていました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
1 9 参拝日:2018年5月3日 00:00
社殿はオープンされ雛飾りがされたいた
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
0 3 参拝日:2024年3月2日 15:57
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★★
0 18 参拝日:2021年12月12日 08:51
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 53 参拝日:2020年10月24日 08:26
(すーさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 57 参拝日:2020年9月21日 09:50
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 52 参拝日:2020年8月10日 00:00
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 66 参拝日:2020年8月2日 15:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市西区島根456
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR埼京線与野本町 徒歩31分
御朱印授与時間
電話番号 048-624-9742
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 素盞嗚尊 建御名方命
創建・建立
旧社格
由来 境内碑
島根氷川神社略史
鎮座地 大宮市大字島根四五六番地
創立  弘仁二年(約一千二百年前)
境内  二四一九ヘイホウメートル
御祭神 素盞嗚尊 建御名方命
新編武蔵風土記稿に「村内及び側海斗、三条町、在家、塚本等の鎮守なり、当社は弘仁二年の鎮座にして、土俗姉宮と唱ふ、是大宮町氷川明神の姉宮なる故なりといへど其故を詳にせず、古は大社にして社領十五石の御朱印を附せらる、本社に女体男体の二座を安ず、一年四度の祭事あり、二月二十八日は五穀豊熟の祈として神楽を奏せり云々」とあり、又当社の創建縁起として次の説話が伝えられている。
「人皇五十二代嵯峨天皇の弘仁年中、当所の豪族足立太郎秀盛が朝廷の衛士として仕えていたが、丁度その頃隣の植田谷本村から朝廷に奉られていた采女と合意の上、手を携えて故郷の足立へ帰ってしまった。帝は直ちに追補の兵を差し向けたが、追補軍は長い軍旅に疲れている上に地の利を得た秀盛方に全敗してしまった。秀盛は高鼻の氷川明神の神助を謝し勧請して自領の鎮守とした。弘仁二年(八一一年)の事である。」この伝承は大宮市史にも「お后盗み」として収録されている。その後承和八年(八四一年)に月の宮を、貞観四年(八六二年)に諏訪大社を勧請したと伝える。
かくして栄えた当社は、往古は植田谷領惣社氷川大明神と称し、社領百貳拾石と伝え伝えられた。しかるに中世の政変と兵火の災に罹り、書類を紛失したが徳川将軍入府の後郡代伊奈備前守が、当社の古からの大社であったことえを認め、神主を岩槻より召し出し、宮の造営を援助し、寛永八年(一六三一年)の検地の砌り、酒井讃岐守の繩入れの結果社領拾五石となり、爾来累代将軍の朱印状を蔵している。
また、見沼における一宮氷川明神の御船遊神事に倣った当社の鴨川における同様の神事が近世まで行われていた。その神輿が東の神庫に安置するいわゆる女神輿がそれである。船は鴨川を遡って側ヶ谷戸慈宝院の弁才天社に至り神楽をなしそれより諏訪の原に上り、社内に還御した。
当社は、神仏習合時代も一貫して神主家が存在して仕えた非常に貴重な例だが、石井宮司家も前出の風土記稿によれば先祖左衛門次郎国恒(応仁二年 一四六八年卒)以来連綿としてその名及び卒年を記した家系を蔵する旧い神職である。
昭和六十二年三月吉日建立

新編武藏風土記稿
足立郡島根村
氷川社 村內及ヒ側海斗三條町在家塚本等ノ鎭守ナリ 當社ハ弘仁二年ノ鎭座ニシテ土俗姉宮ト唱フ 是大宮町氷川明神ノ姉宮ナルユヘナリトイヘト其故ヲ詳ニセス 古ハ大社ニシテ社領十五石ノ御朱印ヲ附セラル 末社ニ女體男體ノ二座ヲ安ス 例祭正月六月十五日 九月十二月ハ七日ニテ一年四度ノ祭事アリ 又二月廿八日ハ五穀豐熟ノ祈トシテ神樂ヲ奏セリ 
末社 牛頭天王社 稻荷社 八幡社 月ノ宮 疱瘡神社 荒神社
神主石井大隅 京都吉田家ノ配下ナリ 家系ヲ藏ス 先祖左衞門次郞國恆ハ應仁二年十一月五日卒ス 其子左衞門五郞國盛ヨリ十世ニシテ今ノ大隅ニ至ル 其閒連綿トシテ其名及ヒ卒年ヲ記セリ 舊キ神職ナルヘケレト外ニ證トナスヘキノ記錄ハナシ
神社・お寺情報  
例祭日 3月28日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/12/10 10:38:24
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲含神社里宮  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  御嶽神社  愛宕山遍照寺  阿観堂  梅津大神宮社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  天満宮(城山公園)  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  劔靈大權現  向佐野丸山神社  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  伏見白赤稲荷神社  春谷寺  木末神社  四浦阿蘇神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  中宝満神社  御嶽山三吉神社  榎大天神社  弁財天    當麻寺 仁王門  貴舩神社(不洗観音寺境内)  天満神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  薬師堂  有馬幸智神社  古峯神社(熊野大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  染谷観音堂  不動堂  不動堂  武蔵御嶽神社  首なし地蔵尊  滝埜神社(國魂神社境内社)  星宮神社  福神社(大神神社境内)  星宮神社  地蔵寺  大日如来  寳珠寺  浅間神社  天照皇大神大神宮  秋葉神社  越表天神社  坪谷神社  須賀神社  正一位稲荷神社  撫で犬(鎮守氷川神社)  川入神社  道陸神  神の釜神社  白山宮  川島薬師堂  八重塚稲荷(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  水神宮(流山浅間神社境内)  合祀社(流山赤城神社境内)  秋葉神社  稲荷神社(白山神社境内社)  惣七稲荷大明神  東明神社  護国神社(鎌形八幡神社境内)  山王大権現(大蔵神社境内)  芭蕉稲荷天神大明神  生目大明神  神明社  水無月神社(板列稲荷神社境内社)  二子住吉神社  延命地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  胞衣塚大明神(玉造稲荷神社境内末社)  興正寺 不動護摩堂  稲荷大明神  地主社(姫宮神社境内)  稲荷神社(息栖神社境内)  正一位稲荷神社  護國神社(北東本宮小室浅間神社境内)  大日寺地蔵尊  加能稲荷神社(諏訪神社境内社)  金比羅社  増福寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)