埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真1
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真2
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真3
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真4
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真5
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真6
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真7
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真8
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真9
埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1 大谷場氷川神社の写真10
 3.3

大谷場氷川神社  (おおやばひかわじんじゃ)


埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

昼参拝。 児童公園があるわけでもないのに子供が集まっていた。 さて、東京都は明日からまた緊急事態宣言だな。ワクチン接種が進むにあたってワクチンパスポートなるものの導入が検討されているようだけど、これ、当初の目的とは別の方向に向かって、持ってない人は立ち入りお断りみたいな店が出てきそうな気がしないか。差別を生む、みたいな。 と、最後の最後までワクチンなんて打ってもらえなそうな下層国民の俺は危惧するのであった。 ま、そのへんのことも考えて導入するんだろうけど。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
1 102 参拝日:2021年7月11日 14:07
(ロビンさん)
おすすめ度:
1 112 参拝日:2021年2月9日 16:58
夜参拝。 今日も神様に懺悔。 で、今日は時事ネタを。 みなさんご承知のとおり、明日から消費税が増税されるじゃないか。 だけども、お賽銭を今より110/108の金額にしようって人は皆無とは言わないけど、ほぼいないと思うんだ。 むしろ、今までは100円だったけど、90円にしようかなとか増税分を相殺しようとする人もいると思う。 ま、いずれにせよ、神社に取っては今までより110/108のお賽銭が集まることはなく、だけど維持管理費とか修繕費みたいな費用は増税の負担がのしかかりと、経営が厳しくなるのではないかと、素人にわか神社評論家(俺)は思うわけだ。 というわけで、今日はいつもより10円多く収めてきたのであった。 そして神社、駅から近いし、緑は多いし、言うことないのだが、境内にネコが多かったので減点させていただきます。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★
1 320 参拝日:2019年9月30日 18:08
スミレ、桜、スイセン
(burikoさん)
おすすめ度: ★★★★
0 23 参拝日:2023年3月23日 17:00
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 20 参拝日:2022年11月20日 10:44
(あさひなさん)
おすすめ度:
0 41 参拝日:2022年6月5日 17:13
(taka.さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 51 参拝日:2021年12月15日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★★
0 63 参拝日:2021年11月27日 12:33
(abentsuさん)
おすすめ度: ★★
0 100 参拝日:2021年8月21日 13:21
(やっさんさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年5月1日 12:08

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市南区南本町1-9-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR武蔵野線南浦和 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 048-822-2254 調神社
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 【主祭神】
素戔鳴命(すさのおのみこと)
【合祀神】
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
國常立命(くにのとこたちのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 当社の創立年代ははっきりとしないが、大谷場の鎮守として祀られてきた神社である。
かつて大谷場は、一面に畑地が広がり、椚林に包まれた閑静な社には、古くから雉子が棲みついていた。そのため氏子の間では「雉子は氷川さまのお使い」といわれ、当社の通称も「雉子の氷川さま」という。
「北足立郡神社明細帳」には、江戸時代初期に火災で焼失し、現在の本殿は寛文6年(1666)の棟札があると記されている。
また江戸時代の別当寺は真言宗氷川山華徳院であったが、神仏分離令により明治4年に廃寺となった。当社は、明治6年に村社となり、明治41年に地内にあった八幡社・市杵島社・天神社・白山神社・稲荷社(二社)・御嶽社の計七社の無格社を合祀した。主祭神は素盞嗚命で、合祀神は誉田別尊をはじめとする七柱である。
神社・お寺情報 境内掲示板
さいたま市指定有形文化財(建造物)
大谷場氷川神社本殿一棟
平成三年四月三十日指定
現在の南区大谷場・南浦和・南本町及び神明(一部)は、かつて大谷場村と称し、氷川神社はその鎮守でした。
『北足立郡神社明細帳』によると、寛文六年(一六六六)の棟札があると記載されています。建物の形式は「三間社流見世棚造」といい、覆屋の中に収められています。本殿の本体部分である身舎は、桁行二・八六九メートル、梁間一・二三五メートル、正面の柱と柱の空間が三つあるので「三間社」と表現します。屋根は切妻造の前方が長く延び、庇部分《向拝》を覆うなだらかな曲線を描く「流造」となっています。「見世棚造」とは、 身舎と前方の柱《向拝柱》の間に棚のような床を張り-お店の棚のように見える-、巨大な土台を井桁状に組む形式です。
さいたま市周辺は、江戸時代前期に見世棚造の本殿が非常に発達した地域で、向拝柱の前面に階段が付けられるという特徴があります。大谷場氷川神社本殿も、向拝正面の梁《水引虹梁》やそれに続く木鼻に彫られた文様の意匠や明細帳の記録から、この頃に建立されたと考えられています。また、水引虹梁上部の蟇股にある雄・雌・雛の雉の彫刻などの意匠も優れており、この地域の神社建築の発達を知るうえで、欠くことのできないものです。
平成二十一年三月
宗教法人 氷川神社
さいたま市教育委員会
 
例祭日 7月11日 
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2021/02/09 19:23:07
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  豊受稲荷神社  金毘羅神社  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長宮神社  素鷲神社  諏訪神社  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  観音堂  青龍山梅林院放光寺  飛龍神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  山王神社・秋葉神社  梅津大神宮社  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  天王神社  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  御蔭神社  向佐野丸山神社  井筒屋稲荷神社  子授霊石(洲原神社境内)  四浦阿蘇神社  井相田宝満宮  稲荷社(八幡大神境内社)  七夕龍神(千代神社内)  井尻地禄神社  黒男神社  畑詰地禄神社  延命福蔵地蔵尊  南天不動  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  王子八幡宮  須玖住吉神社  釜蓋地禄神社  照天神社  須恵宝満宮  中宝満神社  瓦田地禄神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)