埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真1
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真2
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真3
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真4
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真5
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真6
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真7
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真8
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真9
埼玉県熊谷市上之16 上之村神社の写真10
 3.6

上之村神社  (かみのむらじんじゃ)


埼玉県熊谷市上之16

みんなの御朱印

(KazRangerさん)
5 御朱印日:2024年7月8日 00:00
(小林さん)
15 御朱印日:2023年11月24日 15:00
(まーぼーさん)
50 御朱印日:2023年11月8日 00:00
(はじめさん)
27 御朱印日:2023年7月24日 06:32
(こうさん)
26 御朱印日:2023年6月3日 15:45
(aki-galaxyさん)
42 御朱印日:2022年9月24日 00:19
(ぶーさん)
40 御朱印日:2022年4月20日 00:00
(kanaさん)
41 御朱印日:2020年2月29日 14:00
(しろぎすさん)
27 御朱印日:2019年9月18日 13:30
(やすきちさん)
7 御朱印日:2019年7月20日 10:54

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(🐺⛩️🐺さん)
おすすめ度: ★★
1 41 参拝日:2022年2月13日 17:00
(みつをさん)
おすすめ度: ★★★★
1 113 参拝日:2019年2月3日 00:00
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2024年8月31日 14:46
(KazRangerさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2024年7月8日 00:00
(かゆまきさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 25 参拝日:2023年11月14日 15:52
(まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 29 参拝日:2023年11月11日 16:35
(まーぼーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 45 参拝日:2023年11月8日 00:00
(七志乃権兵衛さん)
おすすめ度:
0 17 参拝日:2023年8月12日 16:34
(はじめさん)
おすすめ度:
0 20 参拝日:2023年7月24日 11:07
(七志乃権兵衛さん)
おすすめ度: ★★★
0 18 参拝日:2023年7月2日 15:21

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県熊谷市上之16
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線熊谷 徒歩36分
御朱印授与時間
電話番号 048-527-0885
FAX番号
公式サイトURL https://www.kaminomura.me/
御祭神 事代主命
大山祇神
大己貴命
創建・建立 平安時代以前(推定)
旧社格 郷社
由来 境内掲示板。
社伝によると今から八百年程前(1200代~鎌倉時代)に創建され、応永年中(一三九四 室町時代)に成田氏(忍城主成田左京亮家時)により再建された上之村神社は、もとは久伊豆大明神と称し、摂社大雷神社と共に今は、上之・中西と末広・中央の一部の鎮守神となっているが、新編武蔵風土記には「上之村・箱田村・上川上村の鎮守なり」と記してある。鎮座地は、上之の東北の端にあり、恵比寿・大黒福の神と山の神を祀り、昭和十七年には、熊谷の七福神巡りの一社に数えられ、摂社大雷神社と共に、商売繁盛の神・除災招福の神・五穀豊穣の神・縁結びの神・雨乞い・雷除け・電気工事安全の神として信仰されている。
ご祭神は、事代主命・大己貴命・大山祇命の三柱で、神仏分離まで本殿には、十一面観音像を、摂社雷電神社のご祭神は、大雷神で、馬頭観音像を奉安していた。
「神明帳」によると、明治二年 社名を従来の久伊豆神社から上之村神社に、摂社雷電神社から大雷神社に改称し、明治六年の郷村社々格選定の際、郷社として近郷(上之・箱田・上川上・皿尾・中里・小敷田・池上・下川上・大塚・南河原・犬塚・斎条・和田・中江袋・馬見塚・上池守・中池守・下池守・・・・)十九ヶ村の総鎮守に列した。
本殿は、両社とも一間社流造り、銅板葺きの屋根で桃山・江戸時代の建築様式を残し、昭和四十一年三月八日に埼玉県の有形文化財に指定される。
昭和四十一年九月の台風により社殿大きく損傷するも、昭和五十四年五月十八日に修復を終える。その後、平成七年五月五日には老朽化した大雷神社の修復を終え、社務所が木の香りも清々しく完成となった。

境内碑
郷社上之村神社 祭神事代主命
由緒
當社創立ノ年度詳カナラズ應永年中忍ノ城主成田左京亮家神威ヲ崇メ社殿ヲ再建シ爾来○
葉崇敬シテ神田若干ヲ附ス其後天正十八年成田家忍退城ノ翌年東照公巡狩トシテ通路アリ
社木森々トシテ生茂リ煩ル幽境ノ景況ヲ覧セラレ時ノ侯人伊奈備前守ヲシテ神社ノ來由ヲ諮
問セラル從テ翌慶長九年ニ及ンデ社領三十石境内数町諸役免許神供祭禮修造立不可懈怠ノ旨
朱印ヲ寄附セラレタリ明治六年郷村社々格撰定ノ際當社ヲ以テ旧第十五区拾九ヶ村ノ郷社ニ
列セラル明治四十年四月二日神饌幣帛料供進指定神社トス
攝社大雷神社 祭神大雷神
由緒
従來雷電権現ト称シ上之村神社攝社タリ創立再建上之村神社ニ同クシテ今古村民ハ両神社ヲ
以テ鎮守ト並称シ且ツ近隣ノ信仰却テ本社ヲ壓ス王政革新ノ後明治二年今ノ社號ニ改リ同六
年社格撰定ノ際攝社故ノ如シ
祭日
例祭 七月廿七日八日ノ両日  新嘗祭 十一月廿七日
祈年祭 三月十日  月次際 毎月廿八日
社掌 岩井徹○

新編武藏風土記稿
埼玉郡上村
久伊豆社 慶長九年社領三十石ノ御朱印ヲ賜フ祭神ハ大山祇命ニテ伊豆國三嶋社ヲ寫シ祀ルトイヘト疑フヘシ此久伊豆社ト云ハ騎西町場ニ大社アリテ近鄕往々是ヲ勸請スレハ當社モ恐クハ彼ヲ寫セシナラン當村及箱田池上三村ノ鎭守ナリ
末社 雷電 但馬國木田郡雷電社ヲ勸請スト云傳フ此社ノ後ニ御手洗ノ小池アリ 姬宮 天神 太郞坊 次郞坊 稻荷 隨身門 鐘樓 延寶四年鑄造ノ鐘ヲ掛
別當久見寺 伊豆國淨慶院ト號ス新義眞言宗村內一乘院末客殿ニ久伊豆ノ本地十一面觀音及雷電ノ本地馬頭觀音ヲ安ス又古キ鰐口ノ半面ヲ藏ス是昔本社ニ掛タリシヲ後年賊ニ半ヲ奪レシトイヘリ其圖上ノ如シ上ニ載ル鰐口ハ銘文ニ據ハ元當社ノモノニハアラテ他所ヨリ持來リシモノナリ其由來ハ傳ヘス
社人江守大和 京都吉田家ノ配下ナリ
社僧大正院 本山派修驗葛飾郡幸手不動院配下古林山ト號ス中興開山三乘院天正十七年三月七日寂ス不動ヲ本尊トス
神社・お寺情報 市指定有形文化財
木造大鳥居一基江戸時代
(平成九年十一月三日指定)
振り万灯一基江戸時代
(平成十四年三月五日指定)
上之村神社鳥居
この鳥居は上之村神社正面にあって、木造の両部鳥居形式のものです。
平成七年の解体修理の際に、柱のほぞから、願主と大工の名前とともに、寛文四年(一六六四年)六月十二日の建造を示す墨書が発見されています。
建造以来すでに三三〇年以上も経っている当鳥居は、笠木や控柱の上に板屋根を設けるなど耐久性にも十分考慮された、市内最古の木造鳥居として重要です。
例祭日 元旦祭 元日 春祭  3月中旬の日曜日 例大祭 7月27日,28日 秋祭  9月29日 新嘗祭 11月23日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/08/31 14:45:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

太鼓谷稲荷神社  秋葉山大権現  西光院  大山祗神社  堀出神社  浜首諏訪神社  番神宮  天満宮  金刀比羅神社  指月殿  葭原観音堂  十二神社  日月神社  愛宕山神社  三島神社  春日神社  御田神社  湯泉神社  東光寺吉備津宮  本土神社  国常立神社  八柱稲荷大社  杉妻稲荷神社  愛宕山神社  新田稲荷神社  弥八恵比寿大黒天  鎌倉日蓮堂  平等院  明治神宮 西玉垣鳥居  明治神宮 神楽殿  明治神宮 東神門  明治神宮 夫婦楠  明治神宮 祓社  明治神宮 南神門  明治神宮 客殿  明治神宮 三の鳥居  明治神宮 参集殿  明治神宮 奉献酒樽  明治神宮 一の鳥居  子浦三十三観音  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  奥寺神社  湯本山神社  大慈山十輪寺  瑠璃山長寿院  薬師堂  赤観音  宮嶽山陵神社  左多六  称名寺 仁王門  称名寺 釈迦堂  大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  三宮神社  浅草寺 伝法院  雛鶴神社  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  相槌稲荷神社  恐山菩提寺  徳玉稲荷大明神(双葉氷川神社境内社)  三千束神社  久我山東原赤稲荷社  久我山東原道標付庚申塔  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  八雲大神(久我山稲荷神社境内社)  日吉神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  磐津地神社  諏訪神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  天満宮(埼田神社境内社)  閖上湊神社  潮見龍宮社  瀬田谷不動尊  白髭神社  第六天神社  金比羅社・神明社(熊野神社境内)  足尾神社(黒磯神社)  覚知山本種寺永楽院  聖徳太子像(大田原神社境内)  塩見神社  聖徳太子堂  鶴宮  山神社(富永神社境内社)  天王稲荷社(富永神社境内社)  祖霊社(府中神社境内)  聖徳太子神社(留辺蘂神社境内社)  稲荷神社  温根湯温泉神社  相馬妙見網走本社(網走三吉神社合殿)  稲荷神社  神社  福寿稲荷神社  諏訪神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)