埼玉県川口市木曽呂193 朝日神社の写真1
埼玉県川口市木曽呂193 朝日神社の写真2
埼玉県川口市木曽呂193 朝日神社の写真3
 3.7

朝日神社  (あさひじんじゃ)


埼玉県川口市木曽呂193

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

夜参拝。 夜にもかかわらずなかなかいい雰囲気の神社で、昼間にまた来たいな。 川口駅から30分かかるバスに乗ってきたんだけど、座れたし仕事終わりだしバスって薄暗いしで、半分ウトウトしながらやってきた。なのに夜寝ようとするとアルコールが入ってないと眠れない。困ったもんだ。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
0 50 参拝日:2024年9月24日 18:56
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 17 参拝日:2023年9月2日 09:21
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 45 参拝日:2022年2月12日 08:33
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 221 参拝日:2020年3月1日 16:37

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県川口市木曽呂193
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR武蔵野線東浦和 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号 048-284-3838氷川神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 須佐之男命
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
朝日神社 御由緒
 川口市木曽呂一九三
□御縁起(歴史)
 当社は元来氷川神社と号し、応永三年(一三九六)に創建したと伝えられる。
 その後、江戸期に入るまでの事歴は不明で、社記によれば、享保七年(一七二二)神祇管領吉田家から正一位に叙せられると共に本地仏の十一面観音像が本殿に安置された。更に、文久二年(一八六二)社殿大破につき、神階叙位にかかわる宗源宣旨・宗源祝詞・幣帛が破損したため、吉田家に願い出てこれらの品々を改めて拝受したという。先の享保七年の宗源祝詞には、氏子の間で禁忌とされていた「四間半の家作る事」「蕎麦蒔事」を尊神に許しを乞うた一文が見える。
 慶応三年(一八六七)の社殿再建の棟札写しには発願主として「名主石井忠左衛門」、奉幣使として「別当薬王寺住貞祐」の名が見える。
 神仏分離により薬王寺の管理下を離れた当社は明治六年に村社となり、更に同三十年に十一面観音像が薬王寺に移されて名実共に神仏分離がなされた。
 明治四十年から同四十四年にかけて木曽呂・東内野・源左衛門新田・神戸・安行領在家・道合の六大字の各神社を当社に合祀し、大正二年に至り、社号を朝日神社と改めた。社名の由来は、御遷宮(合祀祭)を執り行った十月十日にちなみ、「十月十日」の四文字を組み合わせて「朝」の字を冠し、朝日のごとき隆盛を祈ったものである。
神社・お寺情報 境内掲示板
鬼瓦
 屋根の頂きにある大棟の両端や、降り棟の端を飾る瓦で、七〇〇年以降建築物の安泰を祈り、鬼面を飾ったものが主として用いられたため、鬼瓦の名称が一般的となった。
 また、鬼面がなくても、前途の場所に飾られてある瓦も鬼瓦と呼ばれている。
 ここに安置してある鬼瓦は、大正十年(一九二一)に当神社の屋根が、茅葺きから銅板に葺き替えると同時に、この鬼瓦を使用したものである。その英姿は威風堂々として、誠に他に類を見ないものである。
 平成五年(一九九三)社殿建て替えによってその務めも終わり、古色蒼然、永年の労を偲び設置した次第である。
 平成十八年十月吉日

御神位石櫃
天保十一庚子年
五月吉日造之
発起 石井源太
願主 石井忠右エ門
やくもたついつもやゑかきつまこみにやゑかきつくるそのやゑかきを
右御歌
 天保十一庚子年
 四月二十八日
 八十翁
 石井道順謹書

境内碑
碑文
 当朝日神社は、創建以来木曽呂の氷川様として、一三九五年大宮大明神より分社し、一九〇五年東内野、源左ヱ門新田、道合、在家、神戸(昭和二十三年分離)の各地区鎮守■■官政令によって合祀されて朝日神社と改められました。
 昭和五十九年一部神社名義の土地が、外■環状線の建設のため、建設省に買上げされ、これを契機として、平成四年造営を開始し、多数の方々の御協力と関係者の誠意及び御祭神のご加護によって、平成七年十月完成を致しました。
   撰文 総代長 石井 光
   石工 茨城県真壁町 小松本石材
例祭日 ・元旦祭(一月一日)・小祭(四月十五日)・天雲神社祭(七月十四・十五日)・例祭(十月十日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2022/02/13 09:53:55
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

小国神社  御霊神社  摩尼珠院  龍王宮  金刀比羅宮  神社(グレイスコート入口)  青木稲荷(別所日枝神社境内社)  祇園神社  稲荷社  天満宮  合祀社(氷川神社境内)  御嶽社(峯ヶ岡八幡神社境内)  三社合祭社(峯ヶ岡八幡神社境内)  諏訪社(峯ヶ岡八幡神社境内)  天神宮  国分寺  豊玉比賣神社  地神社  稲荷神社  飯縄大権現  淡島神社 八坂神社  稲荷神社(甘粕神社境内)  合祀社(甘粕神社境内)  合祀社(東大澤神社境内)  駒形神社(常世岐姫神社境内)  合祀社(常世岐姫神社境内)  天神社(天満宮)(春日神社境内社)  疫神社  白玉大明神  手水舎  さし石  手水舎  高木の祠  蛭子神社  天神社  笠松神社  春日神社(三輪神社境内社)  神明神社(三輪神社境内社)  稲荷神社  神明神社  葛飾元宮  天満宮(志賀神社境内)  宮田用水水神社  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  亀集庭  身代わりどじょう  不動明王  第六天社(二ツ宮神社境内)  三峯神社・御嶽神社(二ツ宮神社境内)  愛宕山経蔵院  了智坊庵の地蔵菩薩  燈籠坂大師(東善寺飛び地境内)  毘沙門堂門跡 勅使門  稲荷神社  林神社  道祖神(本堂坂下)  北御門鳥居  手水舎  秋葉神社(香取神社境内)  大冨騎鈴神社  長谷寺観音堂  法勲寺  高天市恵毘須神社  庚申塔(中和泉3丁目)  百太夫社(鍬山神社 境内社)  中山寺 (福神社)  抜鉾若御子神社(一之宮貫前神社境内)  伊津奈大権現  石清水八幡宮 二の鳥居  米ノ山大権現 八大龍王  御嶽教越谷教会  米野神明社  地蔵尊  稲荷堂  命婦社  猿丸神社(芦屋神社境内)  戎神社(八劔神社摂社)  地蔵尊  末社 住吉社(宇治神社境内)  光春稲荷社(法岑寺境内)  神社  大山祇神社  猿田彦社(和田神社境内)  豊川・伏見・孫太郎大明神  清明殿(大神神社境内)  神社  金毘羅宮(二葉姫稲荷神社境内)  住吉神社  賴綱山觀秀院寳性寺  稲荷神社(鴨神社境内)  石塔(若宮神社境内)  庚申塔(若宮神社境内)  蓼科神社奥宮  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  飛鳥宮(飯香岡八幡宮境内社)  金比羅宮  稲荷神社  祈願殿(護王神社境内)  正一位稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)