埼玉県川口市芝6299 氷室神社の写真1
埼玉県川口市芝6299 氷室神社の写真2
 2.8

氷室神社  (ひむろじんじゃ)


埼玉県川口市芝6299

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 62 参拝日:2023年5月5日 11:16
(まーぼーさん)
おすすめ度: ★★★
0 20 参拝日:2023年1月29日 00:00
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 50 参拝日:2022年5月7日 08:26
(SUNAさん)
おすすめ度: ★★★
0 83 参拝日:2020年9月30日 15:30
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 82 参拝日:2020年3月22日 11:49
階段をいくつか登った先に忽然と緑の風景が広がる。蝉の鳴き声が響き、遠くに拝殿が見える。参道の周りの土は苔生して、所々に木漏れ日が陽を差す。暑い日なのに、ここは木陰で涼しい。小高い丘の上の神社である。境内に伸びる樹々の根が血管のように浮き立っていた。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 110 参拝日:2019年8月3日 14:14

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県川口市芝6299
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR京浜東北線蕨 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号 048-284-3838氷川神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大鷦鷯命(仁徳天皇)
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
氷室神社ご由緒
 氷室神社の創建は古く、村民の口伝えによれば、遠く建武の時代以前(およそ七百年前)にさかのぼります。天正十九年(西暦一五九一年)徳川家康公によって朱印地大朙神領として米五石を寄進されたとあります。
 ご祭神は大鷦鷯尊(オオササギノミコト)で、第十六代仁徳天皇(にんとくてんのう)であります。天皇は応神天皇の皇子で、日本書紀によれば幼くして聡明叡知、天皇になられてからは仁寛慈恵のお方であります。
 仁徳天皇の御製に
  高どのに 上りてみれば 天の下 四方に烟りて 国ぞ富みぬる
とありますように、天皇は日々、浪速の高津の宮の高台にのぼり、家々から朝餉や夕餉の煙の立たないのを見て、民の貧窮を察し租税や賦役を免除するなど仁政をおしきになられたお方であります。
 明治期の記録(神社明細張)によれば、境内の面積は千七百四十坪、社殿は本殿と拝殿そして神楽殿もあり、境内には、御嶽社、天神社、稲荷社、三峯神社、従殿宮社が祀られておりました。末社として十度明神社があります。
  現在の社殿は一間社流造で、例祭は毎年十月十五日であります。往時はご祭礼の幟が氏子によって立てられ、奉納芝居や出店がでたりして、誠ににぎやかで、この近辺の厚き崇拝をうけていた神社であります。
  平成九年十二月吉日
   氏子会

境内掲示板
氷室神社 御由緒
川口市芝六二九九
□御縁起(歴史)
 芝は中世の芝郷の中心地で、地内には建武二年(一三三五)の年紀を刻む銅鏡を所蔵する羽盡神社や、貞治三年(一三六四)に足利基氏の祈願所として創建された臨済宗長徳寺がある。当社はこの長徳寺の地続きにある高台の風光明媚な地に鎮まり、すぐ東側には旧別当の天台宗氷室山真光寺がある。
 氷室の社名の意はその字の通り、氷を所蔵しておく室で、『日本書紀』仁徳天皇六十二年の条に、額田大中彦皇子が、闘鶏野に狩りをして氷室を見つけ、その氷を天皇に献じたことから、毎年冬に氷を貯え、春分が過ぎると氷を分けることが行われるようになったと記されている。この記事にかかわる氷室は奈良県天理市福住町の氷室神社の後方にある室山で、『延喜式』にはこのほかに畿内に九か所の氷室が記されている。なぜ遠く東国の地に氷室の神が祀られたのかは明らかでないが、滋賀県大津市の天台宗の総本山である延暦寺の近くにも氷室があったことから、同じ天台宗の真光寺により彼の地から勧請されたとも考えられる。また、『風土記稿』には「氷室社 社領五石は天正十九年(一五九一)御朱印を賜ふ」と記されることから、あるいは将軍家にでも献上の氷を一時期保管する室がこの辺りにあったとも思われるが、いずれも推測の域を出ない。祭神は大鷦鷯命(仁徳天皇)である。
 境内の十度明神社は文蔵村から洪水により流れ着いたと伝える。
神社・お寺情報 水盤 元禄六癸酉歳三月吉日奉納御寶前壽量院住禅○置之(1693)

新編武蔵風土記稿
足立郡芝村
氷室社 社領五石ハ天正十九年御朱印ヲ賜フ
末社 十度明神社 此社モト文藏寺ニアリシカ洪水ノトキ爰ニ流レ來リシト云十度ト稱スルハ古ヨリ洪水ノ爲ニ十度漂流セシ故ナリトイヘト覺束ナシ思フニコハ重殿ノ社ナルヲ誤リニ十度ト唱ヘソレヨリカヽル說ヲナセシモ知ヘカラス 八幡社 天神ヲ合祀セリ
別當 眞光寺 天臺宗中尾村吉祥寺末氷室山地藏院ト號ス本尊彌陀ヲ安ス 地藏堂
例祭日 ・春祭り(四月十五日) ・例祭(十月十五日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2023/05/05 21:06:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大川阿蘇神社  豊受稲荷神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  園能寺  素鷲神社  諏訪神社  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  矢黒神社  鴉根稲荷神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  新山稲荷神社  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  観音堂  青龍山梅林院放光寺  飛龍神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  梅津大神宮社  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  干潟大神  天満宮(城山公園)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  御蔭神社  向佐野丸山神社  井筒屋稲荷神社  子授霊石(洲原神社境内)  四浦阿蘇神社  井相田宝満宮  畑詰地禄神社  延命福蔵地蔵尊  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  釜蓋地禄神社  須恵宝満宮  瓦田地禄神社  八大龍王  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  祇園宮  春日神社  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  天満神社  元嶋神社  旧永楽寺  薬師堂  御代神社  観音堂  干川八幡神社  大久保新宮神社  金神社(聖神社 境内社)  観音堂  稲荷神社(豊田神明宮境内)  滝ノ宮堂  古峯神社(熊野大神社境内)  飯玉神社(御嶽大神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  飛騨国分寺 三重塔 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)