3.2
今城青坂稲実池上神社
(いまきあおさかいなみいけがみじんじゃ)
埼玉県神川町大字関口38
みんなの御朱印
|
(こうさん)
 21
御朱印日:2022年3月19日 16:30
|
|
(サヨナラ王子さん)
 18
御朱印日:2022年3月19日 15:55
|
|
(thonglor17さん)
 25
御朱印日:2021年9月23日 10:09
|
|
(みーちゃんさん)
 29
御朱印日:2020年8月30日 23:04
|
|
(まっきーさん)
 39
御朱印日:2020年2月2日 11:30
|
|
(マリーさん)
 20
御朱印日:2020年1月11日 14:20
|
|
(マリーさん)
 7
御朱印日:2019年12月30日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(まっきーさん)
おすすめ度:
★★★
0
 37
参拝日:2022年7月10日 14:55
|
|
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0
 49
参拝日:2022年3月6日 15:50
|
|
(レモンサワーさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 39
参拝日:2021年12月17日 00:00
|
|
(thonglor17さん)
おすすめ度:
★★★
0
 59
参拝日:2021年9月23日 10:09
|
|
(Na-kiさん)
おすすめ度:
★★★
0
 73
参拝日:2021年5月10日 00:00
|
|
(999さん)
おすすめ度:
0
 1
参拝日:2021年2月11日 00:00
|
|
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
0
 89
参拝日:2020年8月30日 14:05
|
|
(まっきーさん)
おすすめ度:
★★★
0
 81
参拝日:2020年2月2日 11:30
|
|
(珍奇男さん)
おすすめ度:
0
 81
参拝日:2017年3月28日 14:45
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県神川町大字関口38 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR八高線丹荘 徒歩7分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0495-77-3497 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
・淤加美神・豊受毘賣命・罔象女神・埴安姫命 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
境内掲示板
第62回伊勢神宮式年遷宮記念
今城青坂稲実池上神社 御由緒
神川町関口三八
□御縁起(歴史)
関口は神流川右岸に位置している。地名は、安保領一三か村の用水(安保用水)の堰口に当たることに由来するという。
当社は、関口の小名の一つである池上に鎮座している。その境内地は台地の端にあり、西方の低地には水田が開かれている。
『延喜式』神名帳に見える賀美郡四座のうちの「今城青坂稲実池上神社」の比定社の一つとされ、『風土記稿』では「丹生明神社」とある。
その由緒は『明細帳』によると、創立年月は不詳であるが、当社は延喜式内当国四十四座の一つである今城青坂稲実池上神社であると言い伝える。往古は阿保村と一村であった時、六所社と丹生社が同村にあったが、天正五年(一五七七)三月の分村の際に丹生社を本村の鎮守と定め、今の地に遷し祀ったという。当社の社号はもとの領主であった安保氏の祖先が大和国丹生川上神社をこの地に遷し祀ったので丹生社と称するという。一方『郡村誌』によれば、延喜式内小社の今城青坂稲実池上神社と言い伝え、勧請は神亀元年(七二四)二月のことであるという。以下は『明細帳』と同様で、阿保村から分村の際に丹生社を遷し祀った旨が記されている。
別当は真言宗光徳寺で、丹生山延命院と号し、中興開山広重は寛文三年(一六六三)の没という。同寺は明治六年に廃寺となった。
大正十五年には、延喜式撰上一千年記念として社務所を新築した。 |
神社・お寺情報 |
御朱印の投稿欄に阿保神社でいただける御朱印が載せられていますが、こちらの神社のものではなく、阿保神社の裏手の今城青坂稲実池上神社の御朱印ですのでお気をつけください。
新編武蔵
關口村
丹生明神社 村ノ鎭ナリ光德寺持社地ニ東照宮ノ御宮アリ 末社 稻荷 疱瘡神 |
例祭日 |
・新年祭(一月二日) ・春祭り(三月十九日) ・蚕影祭(四月二十三日) ・お精進(七月二十四日) ・秋祭り(十月十九日) ・新嘗祭(十二月十日) |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2022/08/13 07:33:05
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。