埼玉県神川町大字関口38 今城青坂稲実池上神社の写真1
埼玉県神川町大字関口38 今城青坂稲実池上神社の写真2
埼玉県神川町大字関口38 今城青坂稲実池上神社の写真3
 3.2

今城青坂稲実池上神社  (いまきあおさかいなみいけがみじんじゃ)


埼玉県神川町大字関口38

みんなの御朱印

阿保神社の宮司さん宅で頂きました。
(こうさん)
38 御朱印日:2022年3月19日 16:30
(サヨナラ王子さん)
32 御朱印日:2022年3月19日 15:55
(thonglor17さん)
38 御朱印日:2021年9月23日 10:09
(みーちゃんさん)
47 御朱印日:2020年8月30日 23:04
阿保神社宮司様宅にて
(まっきーさん)
52 御朱印日:2020年2月2日 11:30
(マリーさん)
33 御朱印日:2020年1月11日 14:20
(マリーさん)
7 御朱印日:2019年12月30日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★
0 59 参拝日:2022年7月10日 14:55
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0 71 参拝日:2022年3月6日 15:50
田舎の住宅街 道が狭い
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 60 参拝日:2021年12月17日 00:00
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 79 参拝日:2021年9月23日 10:09
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 86 参拝日:2021年5月10日 00:00
(999さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年2月11日 00:00
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
0 103 参拝日:2020年8月30日 14:05
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★
0 93 参拝日:2020年2月2日 11:30
(珍奇男さん)
おすすめ度:
0 96 参拝日:2017年3月28日 14:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県神川町大字関口38
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR八高線丹荘 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 0495-77-3497
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 ・淤加美神・豊受毘賣命・罔象女神・埴安姫命
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
第62回伊勢神宮式年遷宮記念
今城青坂稲実池上神社 御由緒
神川町関口三八
□御縁起(歴史)
 関口は神流川右岸に位置している。地名は、安保領一三か村の用水(安保用水)の堰口に当たることに由来するという。
 当社は、関口の小名の一つである池上に鎮座している。その境内地は台地の端にあり、西方の低地には水田が開かれている。
 『延喜式』神名帳に見える賀美郡四座のうちの「今城青坂稲実池上神社」の比定社の一つとされ、『風土記稿』では「丹生明神社」とある。
 その由緒は『明細帳』によると、創立年月は不詳であるが、当社は延喜式内当国四十四座の一つである今城青坂稲実池上神社であると言い伝える。往古は阿保村と一村であった時、六所社と丹生社が同村にあったが、天正五年(一五七七)三月の分村の際に丹生社を本村の鎮守と定め、今の地に遷し祀ったという。当社の社号はもとの領主であった安保氏の祖先が大和国丹生川上神社をこの地に遷し祀ったので丹生社と称するという。一方『郡村誌』によれば、延喜式内小社の今城青坂稲実池上神社と言い伝え、勧請は神亀元年(七二四)二月のことであるという。以下は『明細帳』と同様で、阿保村から分村の際に丹生社を遷し祀った旨が記されている。
 別当は真言宗光徳寺で、丹生山延命院と号し、中興開山広重は寛文三年(一六六三)の没という。同寺は明治六年に廃寺となった。
 大正十五年には、延喜式撰上一千年記念として社務所を新築した。
神社・お寺情報  御朱印の投稿欄に阿保神社でいただける御朱印が載せられていますが、こちらの神社のものではなく、阿保神社境内社の今城青坂稲実池上神社の御朱印ですのでお気をつけください。
例祭日 ・新年祭(一月二日) ・春祭り(三月十九日) ・蚕影祭(四月二十三日) ・お精進(七月二十四日) ・秋祭り(十月十九日) ・新嘗祭(十二月十日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】御坂美琴推し
【 最終 更新日時】2025/06/15 18:48:47
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

  大山祇神社  熊野神社  見渡神社  橫濱媽祖廟  浅間神社  稲荷祠  笠山雷電社  稲荷神社  絵馬堂  安産社  南大門  姫待稲荷社  恵比壽社  白龍大神  白長大明神  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  地蔵堂  雷電神社  雷電神社  水神宮  水神宮  津々崎弁財天  船戸神社  稲荷社(氷川神社境内)  稲荷大明神  白山神社  稲荷  黒岡神社  中島弁才天  薬師堂(門戸厄神)  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  鎌倉街道早の道跡庚申塔  山王社(神明社境内社)  稲荷神社(神明社境内社)  川犬八幡神社  宮地嶽神社  御射宮司社  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  太平山平尾鳥神社  東照宮(八幡神社境内社)  上の山東照宮  大君神社  足立山妙見宮 上宮  庚申塔(青面金剛像・天神町の石仏)  猿田彦神社  金比羅大明神  神明神社  紫水稲荷大明神  加迫神社  正一位經王南町稲荷  厚田八幡神社  青蓮寺  一言寺(金剛正院)  貴船神社 (櫟原)  淡島神社  布佐 愛宕八坂神社  廣峯神社  古戸 稲荷神社  龍宮神社  愛宕神社  神明神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  白蛇神社  野原八幡宮  雷神宮  三峰神社(馬橋王子神社境内)  いしがきじんじゃ  川匂神社  妙見神社  秋葉神社  国玉稲荷神社  鐘楼堂  玉蔵院 富貴閣  赤門  虎大師  世界一福虎  稲荷神社  千体地蔵  戸上神社 上宮  柞原八幡宮  清安寺  伏見稲荷神社  松尾大明神  中妻稲荷神社  稲荷大明神  実ヶ谷薬師堂  観音堂  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  八柱辨財天  稲荷神社(上北沢五丁目)  稲荷神社(上高井戸一丁目)  夢崎明神  吉国八社神社  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  若竹龍神社(津軽赤倉山神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)