埼玉県神川町大字下阿久原1369 四阿山神社の写真1
 3.0

四阿山神社  (しあさんじんじゃ)


埼玉県神川町大字下阿久原1369

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 390 参拝日:2021年6月5日 07:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県神川町大字下阿久原1369
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0495-76-3238
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 ・日本武尊 ・橘姫尊 
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
四阿山神社 御由緒
神川町下阿久原一三六九
□御縁起(歴史) 
 当地は中世の阿久原郷である。承平三年(九三三)四月の勅旨で官牧として阿久原牧(県推定旧跡)が設置された。児玉党の祖である有道惟行(遠峯)が牧の別当であったといわれ、字秩父瀬には惟行を祀るとされる有氏神社が鎮座する。また、飯盛山麓に祀られている駒形明神社は惟行の創建といわれ、阿久原牧の守護神として児玉党の信仰が厚かったといわれる。 
 阿久原村は、中世末の文禄三年(一五九四)以前に上・下の二か村に分離している。江戶時代には幕府領地や旗本鳥居氏の知行地となった。明和元年(一七六四)の村明細帳には「紙舟役永、紙売出永」の記載があり、下阿久原村でも和紙を漉いていたことがわかる。
 社伝によると、景行天皇四十一年に日本武尊が東征の際に当地で休息したことから、村人が威徳を敬慕して祠を建てたという。この祠が後の当社という。四阿山の文字を古くは「阿豆麻也(あづまや)」と称したのは、日本武尊の「吾嬬者耶(あづまはや)」の詞に由来するという。社殿の建つ横隈山の大石を武石というのは、尊が腰掛けて休息された石であるためという。また、当社は和銅七年(七一四)の勧請とも伝えられている。
 祭神は日本武尊・橘姫尊の二柱であり、大正十年に本殿の位置を変更し拝殿を新築、昭和六十二年に本殿の修理を実施した。境内社として熊野三社神社・金鑚神社・山神社が祀られている。 
神社・お寺情報 燈籠 天保十年己亥 (1839年)
例祭日 ・新年祭(一月九日) ・祈年祭(四月十五日) ・例祭(十月十五日) ・新嘗祭(十二月一日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2021/06/05 20:55:11
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山森阿蘇神社  霊符神社  日岳妙見宮  曲野神社  勢井阿蘇神社  吉見神社  竹迫阿蘇神社  加藤神社  東照宮社(豊崎神社境内社)  下嵯峨稲荷神社  稲荷・蚕玉社  庚申塔(船橋本町稲荷神社境内社)  お巳蔵さん  多聞天社  阿須波神社  大同神社  日向山神社  叶嶽神社  永山井手水神社  令和阿弥陀堂  微妙殿  稲荷祠  出世稲荷神社  真能稲荷神社(八幡神社境内)  博労稲荷社  普照山松庵寺  呑龍院  子安神社(八幡神社境内)  出世稲荷神社(春日神社境内)  火の神神社  宣霊社  佛ヶ滝  王子神社  庚申堂  西塔  五社八幡神社  粟島神社  鎮西社  被官稲荷神社  福徳御嶽神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  鬼神社  辰巳稲荷神社  絵馬堂  安産社  稲荷神社(検見川神社境内社)  平薬師堂  貴船神社 (松丸)  神明社  妙見神社  鐘楼堂  正一位稲荷神社  昭和稲荷社  臼杵石仏  一言稲荷神社  子安神社  伊弉諾神社  穂多木神社  熊野神社  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  愛宕神社  身代わり弁財天  太神宮  西難波観音堂  小沢八幡神社  弁天社  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  谷口の道祖神と地神塔  阿高神社  津島社  鹿嶋大神宮  北山宮  御神木 青龍木(田無神社)  神明宮  稲荷神社  神明宮  八幡社  湯殿神社  西方寺  東荘寺  気比神社(糀谷八幡神社境内)  稲荷神社  川上神社(南宮神社境内社)  御嶽社(原山神明社境内)  祇園宮  佛光寺本廟  高石地神塔  八坂神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  北野天満神社(豊玉氷川神社 境内)  井ノ地荒神  八重山権現堂  愛宕山光圓寺  薬師堂  稲荷社(西砂神明社境内)  合祀社(熊野神社境内)  山神宮(芳川神社境内)  稲荷神社  胡録神社(六木諏訪神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)