3.8
御嶽神社(新町御嶽神社)
(みたけじんじゃ)
東京都青梅市新町2-28-26
みんなの御朱印
|
(神追人さん)
 21
御朱印日:2025年2月16日 00:00
|
|
(銀ムツさん)
 21
御朱印日:2024年12月10日 00:00
|
|
(かっちゃん21さん)
 3
御朱印日:2024年10月26日 13:36
|
|
(ねこひめさん)
 36
御朱印日:2024年9月16日 15:26
|
|
(ヒロ&ダディさん)
 90
御朱印日:2024年5月6日 00:00
|
|
(冬青さん)
 15
御朱印日:2024年1月2日 00:01
|
|
(はるピョンさん)
 18
御朱印日:2022年4月9日 00:00
|
|
(ぬまちゃんさん)
 23
御朱印日:2022年3月21日 11:12
|
|
(次男坊ひろちゃんさん)
 57
御朱印日:2021年1月22日 11:59
|
|
(tsuさん)
 39
御朱印日:2019年11月24日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(しうさん)
おすすめ度:
★
1
 116
参拝日:2021年5月23日 00:00
|
|
(ステイさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 24
参拝日:2025年3月27日 12:00
|
|
(トシさん)
おすすめ度:
★★★
0
 17
参拝日:2024年11月22日 00:00
|
|
(くれないあたるさん)
おすすめ度:
0
 28
参拝日:2024年10月14日 11:59
|
|
(ヒロ&ダディさん)
おすすめ度:
0
 14
参拝日:2024年5月6日 00:00
|
|
(冬青さん)
おすすめ度:
0
 12
参拝日:2024年1月2日 00:01
|
|
(まーぼーさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 17
参拝日:2023年12月7日 00:00
|
|
(はるピョンさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 51
参拝日:2022年4月9日 00:00
|
|
(leo1965さん)
おすすめ度:
0
 61
参拝日:2021年5月4日 14:19
|
|
(次男坊ひろちゃんさん)
おすすめ度:
0
 8
参拝日:2021年1月22日 11:59
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都青梅市新町2-28-26 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR青梅線「小作駅」 徒歩20分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0428-31-4727 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
広国押武金日命(ひろくにおしたけかねひのみこと)
日本武命(やまとたけるのみこと)
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと) |
創建・建立 |
元和2年9月29日(西暦1616年11月8日) |
旧社格 |
村社 |
由来 |
【社頭掲示】御嶽神社
由緒
新町開拓の折始祖 吉野織部之助正清が 新町村開拓完成と同時に 大和国金峯山権現を勧請し 御嶽大権現と称して村内鎮守として祀った。
のち元禄2年(1689)8月再建久しくして明和7年(1770)4月重修 幕府より朱印地3石を賜わり維新のさい 御嶽神社と改称 明治6年(1873)村社に列格大正2年(1913)富士大神社を合祀 昭和46年(1971)10月 新築工事完成し境内社殿ともに一新した。
更に昭和61年(1986) 鎮座370年記念事業を奉賛、大鳥居その他境域建物諸設備充実完備し現在二級社の取り扱いを受ける。
御神徳
五穀豊穣 厄除 商売繁盛 交通安全
家内安全、等諸願成就
平成11年7月 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
5月5日 例祭 |
神紋・寺紋 |
片喰
|
更新情報 |
【
最終
更新者】龍太郎
【
最終
更新日時】2019/06/11 21:55:12
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。