みんなの御朱印
(ZEROさん)
![]() |
|
(ZEROさん)
![]() |
|
(スズヤンさん)
![]() |
|
(スズヤンさん)
![]() |
|
(はるピョンさん)
![]() |
|
(はるピョンさん)
![]() |
|
初穂料300円。
第一日曜日なので春日神社で拝受。
(takithunderさん) ![]() |
|
(ゆなじじさん)
![]() |
|
(ゆなじじさん)
![]() |
|
(ゆなじじさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都町田市大蔵町2822 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 小田急線「鶴川駅」よりバス「下大蔵」 徒歩5分 |
御朱印授与時間 | 毎月、第一日曜日 10時~15時 |
電話番号 | 042-734-5192 |
FAX番号 | 042-734-5192 |
公式サイトURL | http://www.ookura-kasugajinja.org/ |
御祭神 | 天児屋根命(あめのこやねのみこと) 比売神(ひめのかみ) |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | 創立は宝永四年(1707年)別当増福寺法印頼盛が春日大社を勧請したとされるが、この一帯では古墳時代から平安時代の村の跡が発掘されており、古代から村の信仰の場として機能していたと考えられる。現社殿は昭和九年の造営である。 |
神社・お寺情報 | 本町田の菅原神社が兼務する神社。 月次祭や例大祭などでは神職が出張、 現地で記帳対応も有るが、 それ以外は氏子総代に依る書き置き対応。 本務社では何時でも記帳対応有り。 |
例祭日 | 9月1日 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】takithunder 【 最終 更新日時】2020/09/06 23:01:33 |