みんなの御朱印
(hotel Indiaさん)
54 御朱印日:2023年2月4日 15:47 |
|
(ステイさん)
41 御朱印日:2022年9月25日 12:00 |
|
(okozさん)
67 御朱印日:2019年4月30日 00:00 |
|
(ちゃぶさん)
61 御朱印日:2019年1月1日 00:00 |
|
▼墨書き(初穂料:300円)
(かんたろうさん) 63 御朱印日:2018年3月24日 00:00 |
|
(禰宜さん)
49 御朱印日:2018年1月1日 00:00 |
|
(龍太郎さん)
6 御朱印日:2015年1月10日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区平戸町302 |
五畿八道 令制国 |
東海道 相模 |
アクセス | JR湘南新宿ライン東戸塚 徒歩13分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 045-823-4048 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://sirahatajinnzya.blog.fc2.com/ |
御祭神 | 源頼朝命(みなもとよりとものみこと) |
創建・建立 | 乾元元年(西暦1302年) |
旧社格 | 村社 |
由来 | [社頭掲示板]
平戸白旗神社の沿革 白旗神社祭神 源頼朝命 例祭日 9月18日 氏子区域 旧平戸町全域即ち現平戸町及び平戸一丁目〜五丁目 由緒 当神社は源頼朝公薨じて103年後の乾元元年(紀元1962年 西暦1302年)9月9日鎌倉鶴岡の相承院の前住元智が勧請したもので明和6年(紀元2429年 西暦1769年)10月14日には相承院を通じ、みたましろとして「右大将家(頼朝公)の御鬢髪三筋」を送られた(東福寺所蔵文書)東福寺の神事奉仕は創祀以来凡そ570年に及んだ。 東福寺の鎮守として発足した当神社は、江戸時代には平戸村の鎮守となり(新編相模風土記)明治6年(紀元2533年 西暦1873年)11月10日には村社、昭和14年(1939年)9月20日には幣帛供進村社となったが大東亜戦争後の昭和28年(1953年)9月15日に県知事の認証を受け新発足して宗教法人となり神徳いよいよ明らかである。 因みに現社殿は新築され昭和7年(1932年)4月10日竣工したものである。 昭和54年(1979年)屋根葺替1月10日起工4月2日完成。 平成2年(1990年)11月御大典奉祝記念として玉垣築造。 以上 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 9月18日 例大祭 |
神紋・寺紋 | 笹竜胆 |
更新情報 | 【
最終
更新者】またたび 【 最終 更新日時】2019/06/24 22:08:17 |