3.6
鴨居 杉山神社
(かもい すぎやまじんじゃ)
神奈川県横浜市緑区鴨居4-13-1
みんなの御朱印
|
(がちゃぱんださん)
 44
御朱印日:2024年6月4日 00:00
|
|
(がちゃぱんださん)
 31
御朱印日:2024年6月4日 00:00
|
|
(じゅんぺーなるいさん)
 25
御朱印日:2023年12月9日 12:00
|
|
(じゅんぺーなるいさん)
 22
御朱印日:2023年12月9日 12:00
|
|
(Cocoさん)
 28
御朱印日:2023年11月29日 12:08
|
|
(Cocoさん)
 31
御朱印日:2023年11月29日 12:08
|
|
(ZEROさん)
 0
御朱印日:2022年12月16日 00:00
|
|
(ZEROさん)
 0
御朱印日:2022年12月16日 00:00
|
|
(まきゆきさん)
 31
御朱印日:2022年10月8日 00:00
|
|
(まきゆきさん)
 27
御朱印日:2022年10月8日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(りんごぐみさん)
おすすめ度:
★★★
2
 142
参拝日:2020年7月11日 13:16
|
|
(またたびさん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 119
参拝日:2019年5月31日 15:04
|
|
(キチョメンさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 11
参拝日:2025年1月1日 00:00
|
|
(がちゃぱんださん)
おすすめ度:
0
 25
参拝日:2024年6月4日 00:00
|
|
(キチョメンさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 18
参拝日:2024年1月1日 00:00
|
|
(じゅんぺーなるいさん)
おすすめ度:
0
 11
参拝日:2023年12月9日 12:00
|
|
(Cocoさん)
おすすめ度:
0
 14
参拝日:2023年11月29日 12:09
|
|
(こーちんさん)
おすすめ度:
0
 25
参拝日:2023年11月5日 13:22
|
|
(キチョメンさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 8
参拝日:2023年1月3日 00:00
|
|
(まきゆきさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 44
参拝日:2022年10月8日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
神奈川県横浜市緑区鴨居4-13-1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR横浜線鴨居 徒歩4分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
日本武尊 ( やまとたけるのみこと ) 天照大神 ( あまてらすおおみかみ ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
鴨居杉山神社
祭 神 大和武尊
天照大神(明治39年合祀)
支有地 806坪(2661平方米)
当神社は宝徳元年(皇紀2109年・西暦1449年)の創建であり,それ以降この場所に鎮座ましまし,神社明細表には「明治8年12月村社(旧社格)に列せられたり,明治24年5月5日神明社・稲荷社を合併せり」と記載されている.
杉山神社は鶴見川水系(帷子川を含む)を中心として集中しており「新編武蔵風土記稿」によれば72社あると伝われているが,多摩川を越えた北側には全く分布を見ない.霊験あらたかな神社として往時この様に数多く建立された様である.延喜式の神名帳には唯一の延喜式内社として記載されているが,どの神社が該当するのか定かではない.
当鴨居は数十年前迄,戸数90戸に満たない純農村であったが,創建の昔より大切にお護りして来た鎮守様である,今後も心のよりどころとして尚一層,崇敬の念を新たにしなければならない.
側社として裏山中腹に,大山阿夫利神社・榛名神社をお祀りしてある事を附記して御由緒とする.
平成14年9月29日(皇紀2662年9月29日)
鴨居杉山神社
鴨居杉山神社奉賛会
(境内御由緒書より引用改変) |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
9月30日例祭(れいさい)[秋季例大祭 (しゅうきれいたいさい)] |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】まきゆき
【
最終
更新日時】2022/10/08 22:42:23
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。