神奈川県川崎市宮前区野川463 野川神明社(韋駄天社)の写真1
神奈川県川崎市宮前区野川463 野川神明社(韋駄天社)の写真2
神奈川県川崎市宮前区野川463 野川神明社(韋駄天社)の写真3
神奈川県川崎市宮前区野川463 野川神明社(韋駄天社)の写真4
 4.0

野川神明社(韋駄天社)  (のがわしんめいしゃ(いだてんしゃ))


神奈川県川崎市宮前区野川463

みんなの御朱印

(ブチくんさん)
10 御朱印日:2025年9月6日 11:37
(ミルキーさん)
21 御朱印日:2025年7月25日 12:27
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
79 御朱印日:2025年1月12日 00:00
(妃さん)
111 御朱印日:2023年12月18日 10:26
(ごんじさん)
151 御朱印日:2023年6月17日 12:30
(しまさん)
136 御朱印日:2023年6月16日 00:00
🔖御朱印は書き置きです
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
147 御朱印日:2023年3月3日 00:00
走りの神様・韋駄天神
(3代目野見宿禰さん)
170 御朱印日:2021年12月26日 17:18
(1988Wanderersさん)
115 御朱印日:2021年11月21日 14:40
(melody0104さん)
50 御朱印日:2021年8月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

🧧御朱印あり
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 85 参拝日:2025年1月12日 11:52
🔖御朱印は書き置きです
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 135 参拝日:2023年3月3日 16:25
(UNAさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 465 参拝日:2013年4月7日 00:00
(ブチくんさん)
おすすめ度:
0 23 参拝日:2025年9月6日 11:37
(DORAさん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2025年7月6日 00:00
(妃さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 119 参拝日:2024年1月14日 13:21
(バッカラさん)
おすすめ度:
0 120 参拝日:2023年10月23日 16:25
(しまさん)
おすすめ度:
0 108 参拝日:2023年6月16日 00:00
(日刀口さん)
おすすめ度: ★★★
0 99 参拝日:2023年2月28日 13:25
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 176 参拝日:2022年2月11日 12:08

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県川崎市宮前区野川463
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR南武線武蔵新城 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号 044-777-0288
FAX番号 044-777-1184
公式サイトURL http://nogawa-shinmeisya.ict-jig.com/
御祭神 天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)
大巳貴命(おおなむちのみこと)
韋駄天神(いだてんのかみ)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 当社はもともと韋駄天社と称し、明治3年5月村社から雑社となり、同年同月改めて村社に列せられ神明社となる。明治41年10月無格社八坂神社及び子神社を合併し、昭和15年10月幣帛料供進神社に指定された。  新編武蔵国風土記稿「上野川村及下野川村」の条に「韋駄天社、村の艮の方にあり、上野川の内なり、内陣二間半四方、拝殿四間に三間、南向なり、前に木の鳥居を建つ、総村の鎮守にて例祭は年々9月23日、神供免、畑一町余見捨池あり、鎮座の年代を伝へず、上野川西蔵寺持」なお「神明宮、村の東の方字領家谷にあり、又此地を一に影向寺台とも呼べり、前に木の鳥居を建つ」とある。  「韋駄天走り」の語源である韋駄天様は、神々の御恵を光の速さで逸早く走く届け、足腰の病を癒し、子供の病魔を除く神として広く祀られている。  平成12年9月社殿及び社務所を新築竣功した。
神社・お寺情報 兼務神社ではあるが社務所は有人。
例祭日 10月10日に近い土曜、日曜日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】takithunder
【 最終 更新日時】2019/09/09 22:40:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

川匂神社  宝池山 法然寺供養塔  金比羅宮  古峰神社  乗鞍本宮頂上社  朝日権現社  秋葉神社  金集辨財天  日本一大地蔵尊  玉蔵院 富貴閣  護摩堂  赤門  高山三王神社(高山稲荷神社境内社)  虎大師  三虎の胎内くぐり  本坊  世界一福虎  絵馬堂  仁王門  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  稲荷神社  戸上神社 上宮  柞原八幡宮  二之宮神社  清安寺  寿康神社(ラグビー神社)    伏見稲荷神社  多寄相馬稲荷神社  神社  高尾穂見神社  松尾大明神  稲荷大明神  中妻稲荷神社  稲荷神社  稲荷大明神  南茶志内神社  三社神社  萬字八幡山神社  美流渡神社  実ヶ谷薬師堂  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内)  八柱辨財天  河原塚菅原神社(熊野神社境内)  大杉神社(白髭神社境内)  駒形神社  稲荷神社(上高井戸一丁目)  夢崎明神  天疫神社  大橋神社  牛頭天王・辨才天  稲荷神社  山王神社  鷲神社鎮座の址  白山神社  金刀毘羅宮(金毘羅さん)  愛宕神社  水神宮  白山社  市杵島姫神社  小室の青面金剛庚申塔  抱返神社  泉山神社里宮  秋葉神社(富士神社合祀)  雷電孔(稲荷神社境内)  八幡宮(稲荷神社境内)  金比羅神社  辯財天  大禱稲荷大明神  普照山慈眼院  白幡神社  西栄寺  日枝神社  甚二郎稲荷神社  地蔵堂  大勒天  稲荷神社  岩倉山積蔵院  堯田山地蔵院満光寺  菅田神社  子安神社  音別神社  碓氷峠 熊野神社  厳島神社  東照宮(群馬県昭和村)  永奥寺  石毛稲荷神社  天満天神社  早池峯神社  水天神社  西宮神社  大入神社  賽の河原地蔵尊  伊弉諾神社  魚鳥池神社  秋葉神社  神祇遥拝殿 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)