みんなの御朱印
|
かわらべさん
(ミサさん) 7
御朱印日:2025年9月14日 15:17
|
|
|
(ぴよぴよさん)
12
御朱印日:2025年2月4日 00:00
|
|
|
(yuwakaさん)
40
御朱印日:2024年11月16日 00:00
|
|
|
(はじめさん)
61
御朱印日:2024年11月4日 10:04
|
|
|
(はじめさん)
42
御朱印日:2024年11月4日 10:04
|
|
|
(ステイさん)
44
御朱印日:2024年6月29日 12:00
|
|
|
(なっちゃんさん)
39
御朱印日:2024年4月21日 21:53
|
|
|
(🐺⛩️🐺さん)
22
御朱印日:2023年8月17日 22:00
|
|
|
(上原兵庫介さん)
27
御朱印日:2023年7月15日 17:57
|
|
|
(昌ちゃんさん)
24
御朱印日:2023年3月8日 13:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 山梨県韮崎市若宮1-4-14 |
| 五畿八道 令制国 |
東海道 甲斐 |
| アクセス | 交通:韮崎駅から徒歩で10分ぐらい。高速韮崎インターから約3分。 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0551-22-1727 |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | https://kawarabesan.jp |
| 御祭神 | 大鷦鷯命(おおささぎのみこと) |
| 創建・建立 | |
| 旧社格 | 村社 |
| 由来 | 韮崎市(旧河原部村)の産神で、天正十三(一五八五)年の棟札(韮崎市指定文化財)によると仁和年間(八八五~八八九)の創建と伝へられ、もとは七里岩の上にあったが天正十一年七月二十日暴風雨のため山崩れがあり、社殿は悉く倒壊したので、現在地を選び天正十三年十月棟上げ再建されたことが記されてゐる。この頃は武田家が亡び徳川家が入国し、武田家の例にならって社領の安堵はなされたものの、国内はまだ混沌としてゐたので再建がおくれたといはれる。その後寛文四年、貞享三年、天文二年、文化十四年、明治四年と社殿の新改築がなされ、舞殿は元禄八年再興されてゐるが、現在の本殿は明治四十一年、拝殿は昭和十二年、神楽殿は昭和五十六年の再建である。大祭は七月三十・三十一両日にわたって行はれるが「かはらべさんのていねっこぐり」といって正面石鳥居にかけた太い茅の輪をくぐる夏越の祓ひ神事は夜神楽、露店の灯りとともに夏祭りの風景となってゐる。 (山梨県神社庁ホームページより) |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | 一月 1日 元旦祭 10日 交通安全祈願祭 17日 林業安全祈願祭 二月 14日 道祖神祭 四月 第三日曜日 境内金刀比羅神社例祭・町内福祉祭 29日 春祭(祈年祭) 七月 30・31日 例大祭 十一月 15日 七五三 下旬 秋祭(新嘗祭) 十二月 31日 大祓 |
| 神紋・寺紋 |
花菱
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ひろちゃん 【 最終 更新日時】2023/03/22 10:26:11 |
神社年間総合人気ランキング





7
御朱印日:2025年9月14日 15:17

















花菱

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング





新着更新









神社・お寺ニュース


