栃木県日光市猪倉2733 泉福寺の写真1
 0.0

泉福寺  (せんぷくじ)


栃木県日光市猪倉2733

みんなの御朱印

(しずさん)
17 御朱印日:2022年4月24日 00:00
栃木13仏-12番 参拝日 令和3年7月31日 14:30 27-A12
(phai0317さん)
20 御朱印日:2021年10月11日 01:02
(やっくるさん)
21 御朱印日:2020年6月5日 14:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(しずさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2022年4月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県日光市猪倉2733
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス JR日光線下野大沢 徒歩44分
御朱印授与時間
電話番号 0288261364
FAX番号 0288269003
公式サイトURL http://senpukuji.org/
御本尊 大日如来
宗派 真言宗智山派
創建・建立 815年(弘仁6年)
由来 815(弘仁6)年
弘法大師空海上人が薬師如来を刻し草庵を結び、東光院と名付けたのを開創としています。
そのとき当地は未曾有の大旱魃に見舞われており大師はこれを憐れみ山頂の大穴に穴を穿ち 仏舎利一粒を沈め、請雨法を修したところ忽ちに雨を呼び旱魃の苦を救われたとの伝えがあります。

826(天長6)年9月
地蔵菩薩を勧請し高お大権現として当地の守護としました。
この「高お神社」別当職を代々の住職が勤めました。

1536(天文5)年
宥清和上が荒廃していた当寺を整備した時、境内から清らか な水がわき出たところから、これを瑠璃光水と称し寺号を泉福寺としました。

1720(享保6)年
京都から弁回和上晋山し薬師堂を再建、その他塔堂を改築、
その記念として、竜田の紅葉、高野槙(市天然記念物)菩提樹を植えました。

1756(宝暦6)年
当地の領主設楽氏より観音菩薩を賜りお堂を建立しました。
この観音様は曾て土御門天皇の御念持仏といわれ、幾多の変遷を経て氏に伝えられたもの で、瀧正観世音の名で信仰されています。(現在本堂に安置) 明治初期の廃仏毀釈の嵐は当地方にも吹き荒れ、周囲の寺院は廃寺のやむなきに至りましたが、 時の住職良瑞和上は寺役員檀家と協力して寺の護持に力を尽くしました。

1873(明治6)年
学制が発布され当地区は大沢町竜蔵寺に設置された「大沢大教舎」に通う事になりました。
しかし遠路に加えて悪路であり1876(明治9)年、泉福寺本堂を仮用して「猪倉教貫舎」を 開設させ、1891(明治24)年、道正内に移るまで小学校として使われました。

1888年(明治21)年
名古屋から晋山した音全和上は学校転移の後、本堂を改修し 観音堂を建立するなど境内整備を進めました。
音全和上は室キシ女は若年より大師信仰が厚く、四国88ヶ所を巡礼し多くの人の援助 を集め1925(大正14)年、新四国88ヶ所霊場を開創しました。

現在の本堂は1975(昭和50)年に建立した物です。
仏像は本尊胎蔵界大日如来、阿弥陀如来座像、地蔵菩薩立像、弘法大師、興教大師、 理源大師を祀っている。他に寺宝として、十王図十幅、十二天像十二幅、大般若経六 百巻があります。
神社・お寺情報 栃木十三仏・第12番札所(大日如来)
日光新四国八十八ヶ所霊場
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】しず
【 最終 更新日時】2022/04/24 11:22:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷大明神  大瀬大明神  大善神  竹丘浅間神社  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  豊受稲荷神社  金毘羅神社  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長宮神社  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  観音堂  青龍山梅林院放光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  山王神社・秋葉神社  梅津大神宮社  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  天王神社  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  御蔭神社  向佐野丸山神社  井筒屋稲荷神社  子授霊石(洲原神社境内)  丈六稲荷神社  四浦阿蘇神社  児守社(中嶋神社境内)  井相田宝満宮  稲荷社(八幡大神境内社)  七夕龍神(千代神社内)  井尻地禄神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)