群馬県安中市松井田町松井田甲987 龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)の写真1
群馬県安中市松井田町松井田甲987 龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)の写真2
群馬県安中市松井田町松井田甲987 龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)の写真3
群馬県安中市松井田町松井田甲987 龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)の写真4
群馬県安中市松井田町松井田甲987 龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)の写真5
群馬県安中市松井田町松井田甲987 龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)の写真6
群馬県安中市松井田町松井田甲987 龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)の写真7
 3.9

龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)  (りゅうほんざん まついだいん ふどうじ(まついだふどうそん))


群馬県安中市松井田町松井田甲987

みんなの御朱印

(あきるのさん)
8 御朱印日:2024年10月14日 00:00
(明美さん)
22 御朱印日:2024年9月29日 23:17
(ひでパパさん)
48 御朱印日:2023年10月21日 00:00
(ひでパパさん)
44 御朱印日:2023年10月21日 00:00
(ひでパパさん)
37 御朱印日:2023年10月21日 00:00
(akb05さん)
40 御朱印日:2023年5月2日 11:00
(忍さん)
41 御朱印日:2023年3月5日 16:15
上州33観音-21番 参拝日 2022年8月20日 13:00 専用納経帖
(phai0317さん)
43 御朱印日:2022年12月3日 23:13
関東八十八ヶ所霊場 二番
(とっしーさん)
6 御朱印日:2022年11月1日 00:00
写真の他にもう一種類「千手大悲閣」の御朱印もあります。
(ガゲンさんさん)
17 御朱印日:2021年5月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

札所:関東八十八ヵ所霊場・第2番    北関東三十六不動尊霊場・第4番    上州観音霊場三十三ヵ所・第21番 【庫裡】 御朱印:300円(4種あり)
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 104 参拝日:2018年7月16日 09:44
(やまちーさん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2024年9月29日 09:59
(akb05さん)
おすすめ度:
0 72 参拝日:2023年5月2日 11:00
(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 48 参拝日:2023年4月23日 11:50
(忍さん)
おすすめ度:
0 52 参拝日:2023年3月5日 16:15
(ガゲンさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 95 参拝日:2021年5月1日 10:47
(山ちゃんさん)
おすすめ度:
0 35 参拝日:2021年4月17日 00:00
北関東三十六不動尊霊場第4番
(まっきーさん)
おすすめ度:
0 111 参拝日:2021年3月28日 14:00
(まゆさん)
おすすめ度: ★★★
0 106 参拝日:2020年11月25日 13:00
(しろぎすさん)
おすすめ度: ★★★
0 107 参拝日:2020年9月27日 11:50

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県安中市松井田町松井田甲987
五畿八道
令制国
東山道 上野
アクセス JR信越本線松井田 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 027-393-0480
FAX番号 027-393-1656
公式サイトURL https://www.matsuida-fudouson.com/
御本尊 千手観世音菩薩
宗派 真言宗豊山派
創建・建立 寛元元年(1243年)
由来  龍本山松井田院不動寺は、鎌倉時代の寛元元年(1243年)慈猛上人により開かれました。慈猛上人は、奈良の東大寺・筑前の観世音寺とともに「三戒壇(僧侶になるための儀式を行う壇)」のひとつが置かれた下野の薬師寺の上座(長老)で、下野の国司も務めた高僧でした。不動寺の「松井田院」という院号の由来は「境内老松のもと泉あり、注いで民田に到る」と古文書にあり、「松井田」の地名の発祥となったと伝えられています。

 古くから諸侯の篤い信仰を集め、戦国時代(元亀天正年間)は、甲斐武田家から寺領を賜り、江戸時代には三代将軍・家光の帰依により朱印地(寺領)を拝領し、末寺十七カ寺を数えたといわれます。

 境内には、寺の由緒を物語る文化財も多く、なかでも江戸時代初期に五代将軍・綱吉の支援を得て建築したとされる切妻造りの「仁王門」、南北朝時代の造立と見られる三基の「石塔婆(南・中央・北)」、そして鎌倉時代初期の作と伝えられている木彫りの「不動明王像」、以上の三点は群馬県重要文化財に指定されています。   

​ 桜・牡丹・石楠花・芍薬等の広い境内を彩る色とりどりの花々も不動寺の見どころのひとつで、訪れる人を楽しませています。
神社・お寺情報 札所:関東八十八ヵ所霊場・第2番
   北関東三十六不動尊霊場・第4番
   上州観音霊場三十三ヵ所・第21番
詠歌:その上は 幾代経ぬらん たよりにも 千歳はここに 松井田の宿
例祭日 2月3日:節分護摩焚き 3月:初彼岸 4月8日:花まつり 4月下旬:お砂踏み 8月:お盆供養 8月中旬:施餓鬼供養 9月:秋祈願 12月31日:除夜の鐘つき 月2回:御詠歌の会 月1回:写経の会
神紋・寺紋 四つ菱
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/04/23 11:50:15
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

玉取稲荷社  榮島稲荷神社  猫大明神(猫宮)  福石猫神社  琴平神社  三宝神社  古峯神社(美深神社境内社)  粟嶋社  摂社  大王寺別院(旧観音寺)  石仏(池尻)  天神社  金刀比羅社  厳島神社(鍬山神社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  打尾谷河内神社  白山神社  稲荷社  春日神社  開拓神社  惣堂神社  正観音堂  菅原神社  弁財天神社  若宮八幡宮  八海山坂本神社  道祖神社(高﨑神社境内)  抜鉾若御子神社(一之宮貫前神社境内)  白山神社  港疫神社  諏訪神社  薬師寺  稲荷大明神  山北八幡宮  稲荷神社(蘆別神社攝末社)  地蔵尊  霊泉大社  西木熊野神社  甚平稲荷  合祀社(本行徳八幡神社境内)  小澤来宮弁財天  稲荷神社  関宮神社  稲荷神社(八幡神社境内)  床芝辻神明神社  厳島神社  小山天神社  合祀殿  親母神社  石清水八幡宮 西総門  石清水八幡宮 校倉  石清水八幡宮 神楽殿  石清水八幡宮 三の鳥居  徳岡稲荷神社  石清水八幡宮 神門  飛行神社 ジェラルミン鳥居  天満宮(塩見)  秋葉神社  恵美須神社  北荒木総荒神社  水神社  植木山花見堂  西慶山明王院  屋敷稲荷  小菅八幡社  元寇神社  熊野神社  豊川稲荷 庭園  豊川稲荷 浄心殿  豊川稲荷 千松殿  信達7番 白津山観音堂  信達5番 城山観音堂  八幡社  神明社  保土原神社  竹生島神社  一の鳥居(晴明神社)  清水観音堂  林光寺  桜太刀自神社  坂田惣荒神(熊野神社境内社)  砥鹿神社(素盞鳴神社境内)  秋葉神社  秋葉神社  天満宮(鷲神社境内)  新鞍神社  積稲荷神社  稲荷大神(伏見稲荷大社御旅所)  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(白山神社)  瑠璃山長寿院  三千束神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  宝善院 奥之寺  縁結びの笹(日光二荒山神社境内)  平等院 鐘楼  松碕神社(摩利支神社)  昌福寺稲荷大明神  榮德大神  吉備津神社御竈殿 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)