4.1
中津川 西宮神社
(にしのみやじんじゃ)
岐阜県中津川市えびす町6番18
みんなの御朱印
|
|
(ちゃぶさん)
 3
御朱印日:2025年11月7日 11:30
|
|
|
(紫雲さん)
 12
御朱印日:2025年3月20日 00:00
|
|
|
(AHさん)
 23
御朱印日:2024年9月11日 00:00
|
|
|
(二代目無宿さん)
 33
御朱印日:2023年7月21日 00:00
|
|
|
(HIMEKOさん)
 32
御朱印日:2023年7月1日 00:00
|
|
|
(ころもさん)
 25
御朱印日:2023年4月29日 00:00
|
|
|
(ゆんさん)
 25
御朱印日:2023年4月10日 15:10
|
|
|
(yuwakaさん)
 115
御朱印日:2021年10月8日 00:00
|
|
|
(銀玉鉄砲さん)
 62
御朱印日:2021年7月30日 00:00
|
|
|
(御坂美琴推しさん)
 4
御朱印日:2021年7月25日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
3
 119
参拝日:2021年7月30日 10:50
|
|
|
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
3
 61
参拝日:2021年7月25日 15:45
|
|
|
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度:
★★★★
3
 71
参拝日:2021年7月25日 00:00
|
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 31
参拝日:2018年7月25日 00:00
|
|
|
(ちゃぶさん)
おすすめ度:
★★★
0
 1
参拝日:2025年11月7日 11:30
|
|
|
(紫雲さん)
おすすめ度:
★★★★
0
 17
参拝日:2025年3月20日 11:55
|
|
|
(二代目無宿さん)
おすすめ度:
0
 16
参拝日:2024年7月8日 00:00
|
|
|
(HIMEKOさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 73
参拝日:2023年8月1日 00:00
|
|
|
(ころもさん)
おすすめ度:
0
 34
参拝日:2023年4月29日 00:00
|
|
|
(ゆんさん)
おすすめ度:
0
 29
参拝日:2023年4月10日 15:19
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
岐阜県中津川市えびす町6番18 |
五畿八道 令制国 |
東山道 美濃 |
| アクセス |
JR中央本線中津川 徒歩7分 |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
|
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
蛭児神(ひるこのかみ) |
| 創建・建立 |
|
| 旧社格 |
|
| 由来 |
東濃地方の交通と物流の要衡である中津川町に在住して、盛大に高売を営んでいた商家達が、此の地域の文化、経済の隆昌と諸家の益々の繁栄を願わんものと相議して、当時即に其の御神徳が福の神「えびすさま」として全国津々浦々に普きわたっていた、摂津国(現、兵庫県)の西宮神社の御分霊を此の地にと請願して明治28年12月26日に中津川町の中心である此の処に宮居を定めて鎮め奉り、爾来90有余年、本宮の例大祭と時を同じく毎年1月10日に通称「十日えびす」と親しまれる大祭が斎行され、本宮より御迎へした御神礼の領布と共に、福の神にあやかった「福引」が賑々しく行われる。祭当日は街中は勿論のこと、隣接市町村を初め長野県、愛知県内より多勢の参拝者が、其の年の初めの「福」を授からんものと引きも切らず、其の賑ひは東濃地方に於ける一大凡物語ともなってる。境内には、山神神社、蚕霊神社も鎮り坐して、昭和3月7月には昭和天皇の御大典を寿ぎ、東濃一と言はれる石の大島居が建立されて居り、最近では平成天皇の御大典を寿ぎ、社前の石の鳥居、参道、手水舎が平成2年11月に立振に建立されて、更に神域としての感を深めている。因に西宮神社の御分霊を請願し、鎮め奉れる人等は左記の通りであります。間杢右衛門 山中左平 磯村重蔵 間三吉 仲神藤太郎 馬島林左衛門 桐本孫次郎 前田常吉 松島鍵六 小川市左衛門 稲垣庄吉 鈴木徳造 村瀬両之助 高木信七 浅井代次郎 山内茂三 曽我金次郎 久野紋三郎 柘植菊太郎 間鶴助 楯小助 平野安五郎 |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
1月10日 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】ちゃぶ
【
最終
更新日時】2025/11/09 12:13:03
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。