群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真1
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真2
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真3
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真4
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真5
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真6
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真7
群馬県高崎市鼻高町296 少林山 鳳台院 達磨寺の写真8
 4.0

少林山 鳳台院 達磨寺  (しょうりんざん ほうだいいん だるまじ)


群馬県高崎市鼻高町296

みんなの御朱印

(明美さん)
2 御朱印日:2024年4月25日 20:07
(cbsceoさん)
4 御朱印日:2024年1月15日 00:00
(いさおさん)
3 御朱印日:2023年11月19日 00:00
直書きの御朱印頂きました。
(山ちゃんさん)
19 御朱印日:2023年11月13日 00:00
(ぺーたーさん)
20 御朱印日:2023年9月18日 00:00
(レバンテさん)
20 御朱印日:2023年7月1日 20:42
(ダイチさん)
21 御朱印日:2023年6月29日 00:00
(ヤスヒロさん)
30 御朱印日:2023年6月24日 00:00
(かずくんさん)
23 御朱印日:2023年5月7日 12:41
(ぶーさん)
16 御朱印日:2023年4月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

「御朱印」とは、納経の証としてお寺に発行して頂けるもの。そういった事をきちんと認識させて頂けるお寺です。 10文字の般若心経を納経したのち、達磨大師に読経と共に備えて頂きました。自分の願い事も書くので、 きちんと伝わるよう祈りました。そのような観点から、敷居の高いお寺なのかな?とも思いましたが、参拝する方は 特に少なくありませんでした。また、写経もしたけど運動もしたぞ!とこぼしてしまいそうな程多い階段の段数に立ちすくみましたが、 もっと体を鍛えておくべきだと反省点。また、近くの街並みにも、達磨が飾られていてホッコリさせられました。
(あさひなさん)
おすすめ度: ★★★★
1 44 参拝日:2022年2月27日 00:00
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり オリジナル御朱印帳あり 御朱印:志 納経の必要あり。写経をしてこなかった人でも、ご住職にお話を賜り、般若心境の表題を収める「十文字写経」をすることで御朱印が授与できる。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 65 参拝日:2018年7月16日 11:22
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 18 参拝日:2017年8月25日 00:00
(のむさん)
おすすめ度:
1 51 参拝日:2003年11月2日 00:00
(てがぬまさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 0 参拝日:2024年2月24日 00:10
(cbsceoさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2024年1月15日 00:00
(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 2 参拝日:2023年12月16日 12:45
直書きの御朱印頂きました。
(山ちゃんさん)
おすすめ度:
0 53 参拝日:2023年11月13日 00:00
(ぺーたーさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年9月18日 00:00
(ヤスヒロさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2023年6月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県高崎市鼻高町296
五畿八道
令制国
東山道 上野
アクセス JR信越本線群馬八幡 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 027-322-8800
FAX番号 027-322-3083
公式サイトURL https://www.daruma.or.jp/
御本尊 北辰鎮宅霊符尊
宗派 黄檗宗
創建・建立 正徳2年(1712年)
由来 室町時代末期より、碓氷川のほとりに厄除・子授け・縁結びにご利益のある観音様を祀るお堂がありました。

ある年の大洪水のあと、村人たちが川の中から香気のある古木を引き上げて霊木として観音堂に納めておきますと、延宝八年(1680)一了居士いちりょうこじという行者が霊夢によって訪れ、信心を凝らして一刀三礼、達磨大師の座像を彫り上げ観音堂にお祀りしました。

この噂は「達磨出現の霊地・少林山」として近隣に広まりました。その頃の領主・酒井雅楽頭忠挙公さかいうたのかみただたかは厩橋城(前橋城)の裏鬼門を護る寺として、水戸光圀公の帰依された中国僧・東皐心越禅師とうこうしんえつを開山と仰ぎ、弟子の天湫てんしゅう和尚を水戸から請じて、元禄十年(1697)少林山達磨寺(当時:曹洞宗寿昌派)を開創しました。

享保十一年(1726)水戸徳川家から三葉葵の紋と丸に水の徽章を賜い、永世の祈願所とされました。
神社・お寺情報 建築家ブルーノ・タウトが2年ほど過ごし、助監督時代の黒澤明が脚本化した「達磨寺のドイツ人」の舞台
例祭日 1月6日:星祭 1月7日:七草大祭だるま市
神紋・寺紋 丸に三つ葵
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/12/16 12:44:39
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  浪床秋葉宮  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  塩原地禄神社  西天神  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  下大利老松神社  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  伊奈の市神様  平原宝満神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  甲植木若八幡宮  上渋垂諏訪神社  祇園宮  稲荷社(日枝神社境内社)  代々木神社  花乃丘神社  法光院 観音堂  日影弁財天社  貴船神社  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  宝珠山地蔵院延命寺  立石神社(玉比咩神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  高麻神社(御代神社境内社)  實々神社  薬師堂  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  御代神社  観音堂  水神宮  大中神社(阿刀明神社 境内社)  大久保新宮神社  金神社(聖神社 境内社)  滝ノ宮堂  稲荷神社(御嶽大神社境内)  瑠璃堂  匠神社  染谷観音堂  不動堂  天満宮  三嶽山延命寺  不動堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)