愛知県名古屋市千種区城山町2-88 城山八幡宮の写真1
愛知県名古屋市千種区城山町2-88 城山八幡宮の写真2
愛知県名古屋市千種区城山町2-88 城山八幡宮の写真3
愛知県名古屋市千種区城山町2-88 城山八幡宮の写真4
愛知県名古屋市千種区城山町2-88 城山八幡宮の写真5
 3.9

城山八幡宮  (しろやまはちまんぐう)


愛知県名古屋市千種区城山町2-88

みんなの御朱印

城山八幡宮 八幡大神 直書き
(もみじさん)
1 御朱印日:2024年5月3日 00:00
幸(こう)ふくろう 直書き
(もみじさん)
1 御朱印日:2024年5月3日 00:00
(イルククゥさん)
2 御朱印日:2024年5月2日 13:15
書置き
(ワヲンさん)
4 御朱印日:2024年4月20日 15:00
書置き
(ワヲンさん)
9 御朱印日:2024年4月20日 15:00
切り絵御朱印
(ワヲンさん)
6 御朱印日:2024年4月20日 15:00
招福干支家族の御朱印 書置き見開き
(ワヲンさん)
17 御朱印日:2024年1月4日 13:00
厄除開運の御朱印 書置き
(ワヲンさん)
17 御朱印日:2024年1月4日 13:00
七五三詣 直書き御朱印
(ワヲンさん)
25 御朱印日:2023年10月21日 13:00
(グレートデンスケさん)
60 御朱印日:2023年10月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

あれ?茅の輪って右からだっけ?こちらはそうらしいです。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 152 参拝日:2019年7月15日 10:00
節分祭でした。
(伊織の助さん)
おすすめ度: ★★★★
2 147 参拝日:2019年2月3日 00:00
参拝者用無料駐車場があるのですが、非常に解り難かったです。 御朱印は四種類ほどありますが、一種類400円と割高です。
(隊長さん)
おすすめ度: ★★★
2 162 参拝日:2019年1月7日 00:00
御朱印は5種類位ありますので選んで書いてもらえます
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
2 173 参拝日:2018年11月18日 00:00
(恭子さん)
おすすめ度:
1 126 参拝日:2021年5月16日 19:48
(ダルちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 131 参拝日:2021年1月23日 21:58
(ecomc2cnさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 132 参拝日:2020年6月28日 18:37
入口の大きな朱色の鳥居が印象的 柄杓なし。鈴なし。コロナ怖いね😱
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 134 参拝日:2020年3月20日 14:09
大祓の御朱印と、末森城とのハイブリッド御朱印3種を頂いて来ました。
(すが太郎さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 157 参拝日:2019年12月17日 11:00
末森城本丸跡にご鎮座。 末森城は、織田信長の父・信秀の居城だった。 信秀が亡くなってからは、信長の弟・信勝(信行とも言う)が末森城の城主となる。 神社となった為か、末森城の遺構も所々に残っています。 山の麓に鳥居があるので境内地は広いですが、ご社殿付近はそんなに広くはありませんでした。 御朱印は400円で合計四種類ありました。 駐車場は、山の上の境内になります。 アクセスは、境内西側から山に上がってくる形になります。 末盛通2交差点から北へ70mほど行き、中央分離帯の切れ目のあるところで東に入ると、あとは道なりです。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
1 162 参拝日:2019年4月11日 16:20

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市千種区城山町2-88
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市東山線本山 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 052-751-0788
FAX番号
公式サイトURL http://www.shiroyama.or.jp/
御祭神 譽田別命(ほんだわけのみこと、応神天皇)
息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと、神功皇后)
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと、仲哀天皇)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 この地域一帯は、江戸時代以前は尾張国愛知郡末森村といわれていた。現在の城山八幡宮は複数の神社が明治時代に合祀されたもの。八幡宮は創立年台は不明だが、永禄年間(1558年から1570年)に楠という字(現在の千種区春里町)にあった八幡社の社殿を天野伊豆守重次が修造し、その地で継続して祭られてきた。また近くの末森城址には織田信行が1553年に白山比咩神社を勧請して以来の白山社が祭られていた。明治41年(1908年)に楠の八幡社に白山神社を合祀した際に、末森村内の浅間社、山神社、一ノ御前社をあわせて合祀し、改めて創建となった。明治45年(1912年)、末森城跡地が八幡社の所有地となり、昭和11年(1936年)に現在地に遷座した。昭和31年(1956年)に現在の城山八幡宮に改称した。
神社・お寺情報 当地は戦国時代の織田氏の末森城の跡地
空堀が残っている
例祭日 10月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2020/12/29 01:22:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

曹子神社  琴平宮  山王宮(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  千本港神社  山神神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大瀬大明神  大川阿蘇神社  八坂神社  来迎院 大善寺  長性寺観音堂  諏訪神社  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  鎮国神社  京田神社  天満宮(上高野神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  人吉水天宮  和南津神社  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  御嶽社  大六天宮  湯の神温泉神社  木下菅原神社(木下天神)  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  人吉伊勢大神宮  浪床秋葉宮  三峯神社・道祖神  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  篠島弁財天  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  春日神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  西天神  深田阿蘇神社  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  御蔭神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  上宇内薬師堂  子授霊石(洲原神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  正一位稲荷神社  御嶽神社  横地社  国分天満宮  北嶽日吉神社  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  稲荷社(神明大神境内社)  十六神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  地禄神社(半道橋)  老司老松神社  白木原地祿神社  筒井宝満神社  須恵宝満宮  弁財天の洞窟  勝淵神社  上渋垂諏訪神社  當麻寺 裟婆堂  地蔵尊  日影弁財天社  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  桃太郎神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)