愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真1
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真2
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真3
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真4
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真5
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真6
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真7
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真8
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真9
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真10
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真11
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真12
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真13
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真14
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真15
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真16
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真17
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真18
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真19
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真20
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真21
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真22
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真23
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真24
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真25
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真26
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真27
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真28
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真29
愛知県名古屋市中区栄3-35-30 若宮八幡社の写真30
 4.0

若宮八幡社  (わかみやはちまんしゃ)


愛知県名古屋市中区栄3-35-30

みんなの御朱印

(ふにゃわさん)
0 御朱印日:2025年5月6日 00:00
(シンヤさん)
1 御朱印日:2025年4月27日 12:32
(BOBSONさん)
2 御朱印日:2025年3月12日 21:43
(龍さん)
4 御朱印日:2025年3月4日 12:00
(あかさん)
0 御朱印日:2025年3月1日 00:00
(ルルさん)
13 御朱印日:2025年2月22日 00:00
(いくちゃんさん)
15 御朱印日:2025年2月17日 10:22
(満次さん)
25 御朱印日:2025年1月17日 15:01
(かっちゃん21さん)
2 御朱印日:2025年1月16日 10:46
(かっちゃん21さん)
0 御朱印日:2025年1月16日 10:46

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

若い時は、この前をうろうろしていたが、まさかこんな立派な神社だったとは! 昔、この神社の隣に日本一でかいスクリーンの映画館が有ったが今は無くなってるじゃん。
(新コージさん)
おすすめ度: ★★★★★
6 103 参拝日:2017年9月3日 00:00
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★
3 113 参拝日:2017年10月1日 00:00
親子の牛がいました。 チェーンソーアートだって!
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 92 参拝日:2021年2月5日 14:24
御朱印はいただけます。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
2 131 参拝日:2019年9月14日 11:44
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
2 104 参拝日:2019年2月27日 20:43
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 120 参拝日:2018年2月1日 00:00
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 189 参拝日:2017年9月18日 00:00
(アリケンさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 1 参拝日:2016年12月24日 00:00
(アリケンさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 113 参拝日:2014年11月16日 00:00
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度: ★★★★
1 62 参拝日:2021年10月8日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市中区栄3-35-30
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市名城線矢場町 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 052-241-0810
FAX番号 052-251-2414
公式サイトURL http://www.wakamiya.or.jp/
御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)
 第15代天皇
仁徳天皇(にんとくてんのう)
 第16代天皇
竹内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)
 景行・成務・仲哀・応神・仁徳に
 仕えた伝説の忠臣
創建・建立 文武天皇の御代(西暦697~701年)
旧社格 県社(明治10年)            別表神社(昭和46年7月1日 )
由来 那古野庄今市場(現 名古屋城三の丸のあたり)に創建
延喜年間(901~923)再興
天文元年(1532)3月11日 織田信秀が那古野城攻めの際に焼失
天文8年(1539)再建
慶長15年(1610)名古屋城築城に際し、現在地に遷座
寛文4年(1664)徳川光友が社殿の造営を行う
昭和20年3月19日 空襲により焼失
昭和32年5月13日 復興

神御衣神社(みころもじんじゃ)
もとは御衣社と称した。
明治23年5月17日裁縫組合同業者により造営。
明治36年11月25日海部郡立田村から若宮八幡社境内末社で素戔嗚尊をお祀りする津島社に合祀する。
明治37年2月15日津島社から神御衣社へと改称。
例祭 2月8日(針供養まつり)

境内社
若宮龍神社(白龍大神)
若宮恵美須神社(事代主神)
連理稲荷神社(連理稲荷大神)
連理稲荷神社奥之院
神御衣神社(衣縫命、素戔嗚命)
産宮住吉神社(我が国最古のからくり人形9体が御神体として祭られている)
合殿
 熊野社(速玉男神)
 日吉社(大山咋神)
 香良洲社(稚日女命)
 天神社(菅原道真公)
 秋葉社(火之迦具土神)
神社・お寺情報 若宮まつり
「名古屋三大祭」と言えば、「天王祭」「東照宮祭」「若宮祭」今でもそうなのかな?
昔は天王社(現、那古野神社)と一緒に祭りを行っていた。その後、独立して明治32年、神輿渡御、甲冑武者行列、五両の山車が曳き出され境内には高さ三丈の大提灯が飾られた。しかし、昭和20年、空襲でほとんどが焼失。ただ一両、「福禄寿車」のみ難を逃れた。その後、交通事情により昭和38年を最後に中断。昭和60年から復活。
若宮八幡宮と那古野神社を往復します。
名古屋市主催の「名古屋まつり」(10月第2土、日曜)にも曳き出されます。
例祭日 5月15日 試楽祭 5月16日 例大祭(御神幸・若宮まつり)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】HIMEKO
【 最終 更新日時】2018/10/27 19:10:20
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

七家明神社(山家神社境内社)  真田照今殿(山家神社境内社)  讃良石仏(讃良寺跡)  地蔵尊  白龍大神、大力大明神  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  神社  愛宕神社(愛宕の常夜燈)  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  浅間神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  開市神社  神明宮  神社  神明社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  御仮屋稲荷神社  西方寺  恋人の聖地(露天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  仲之町子守地蔵尊  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  北向地蔵尊  地蔵尊  金刀比羅社ほか4社  鹿島宮神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  観音堂  近森稲荷神社  一本松稲荷神社  稲荷社  水神様  合祀社(日吉神社境内)  原山神明社  愛染稲荷  中尊寺鎮守 白山神社  岡山行者堂  荒田八幡宮  厄辰石(妙義神社)  円明院  福生寺  三寶大荒神  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  大黒天(駒ヶ獄神社 境内社)  楠地蔵堂  大宝山千光寺  加茂神社(男木町)  集会堂  北門  信重院  仁天屋船或久姫神  三峯神社(高洲稲荷神社境内)  庚申堂(美しが丘5丁目)  三谷稲荷神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  市神社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  天満天神  天満宮神社  成田山不動院  ねこ神様  日光山安光寺  大悲山正観寺  光明山妙楽寺  二十原霊神  延暦寺 箕渕弁天堂  御嶽神社(久伊豆神社境内)  長泉寺  北野天満宮  八幡宮  戸原天満宮  古峯神社  稲荷大明社  波岩神社  虎御前社  淡島大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)