夫婦木神社姫の宮 参拝記録 (神追人さん)
復活して参拝出来る様になっていました。髭で有名な宮司さんは具合が悪く引退したそうです。上社でわざわざ神職さんを呼び出して頂けました。若い代理の神職さんが出てきて、特別に準備中の中の様子を見させて頂けました。立派な像と御神木が並んでいましたよ。こちらは神功皇后の他に天鈿女命や弁天様を祀っています。前の週弥山神社に行ったからこちらのニ神が招待してくれたのかなと嬉しい気持ちになりました。
御朱印と拝観はまだ準備中だそうですが、御朱印も特別に頂き駐車場に戻った時にわざわざ神職さん日付書いてなかったと追って書いて下さいました。とても丁寧で親切な方です。ただ正式な宮司さんは募集中との事。
運転神社の御祭神が判らずに気になって聞いてみた所、夫婦木神社上社の分社として建立したそうですがその祭典をする時に関係者が事故に遭ってしまい「これは良くない」と独自に祀ったのが運転神社だそうです。なので正式な御祭神名は不明。
また夫婦木神社分社の為お札は上社と合祀されているみたいで、こちら特有のお守りと言ったら健康長寿と運転神社のお守り、合格祈願のお札、子育て守がある位です。
しかし弁天様の所にある七福神が「七福人」になっていたのが気になります。
おすすめ度: ★★★★★
おすすめ度: ★★★★★