白瀧神社 参拝記録 (天地悠久さん)

白瀧神社の参拝記録(天地悠久さん)
鳴き砂で有名な「琴引浜」の崖上に鎮座。 創建年代は不詳。社頭案内においては「青松の山地より湧き出る一条の白瀧、此の尽きない清流を神徳として社号にしています」と。登拝道らしきものは見いだせず、この瀧も未確認。古来、社殿は山頂にあったが宝暦七年(1757年)。その遷座の際に泉水が湧き出て霊水と称された、境内の北東にその泉井があると「竹野郡誌」は記しています。ご祭神は口承ですが、サザエの殻に乗って漂着したとも言われているようです。これは大物主神を大国主命と同神とみなしてのことと思われます。

おすすめ度:
参拝日:2021年12月7日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)