神宮院 参拝記録 (こまいぬおさん)

神宮院の参拝記録(こまいぬおさん)
神宮院の参拝記録(こまいぬおさん)
神宮院の参拝記録(こまいぬおさん)
伝教大師最澄が唐へ渡る前に宇佐八幡宮に参詣し香春明神(香春神社)で安全を祈願。無事に唐から帰国した後、弘仁5年(814年)に感謝の意を込めて賀春山神宮院を創建。樹齢850年の大イチョウ、石割びわ、梵字石、猿塚など見るべきものはたくさんあります。イチョウはそんなに葉が残っていませんでした。木が折れて道をふさぎ座禅石の方へおりることはできませんでした。

おすすめ度: ★★★
参拝日:2025年11月19日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)