大森神社 参拝記録 (天地悠久さん)

大森神社の参拝記録(天地悠久さん)
創建由緒については、建宝元年(1213年)に地元の民 南太夫という者が春日大社に詣でた際に、下賜された鏡を祀ったものと。原初は天兒屋根命。承応元年(1653年)には洪水により社殿流失、川下の現社地にて再興されたと。氏子地域を考えると、遡っても200mほど上流辺りまででしょうか。明治には育生町「長井」のさらに西隣の高瀬神社(應神天皇)、さらに上流の丹倉神社(祭神不肖)、境内社の稲荷社二社(倉稲魂命)を合祀したと伝わります。うち丹倉神社は現在も奉斎が続けられています。「どぶろく祭」については鎌倉時代からおよそ800年続くとしていることから、創建時に端を発するものでしょうか。原料となる米の収穫祭であるとも言われますが、11月末に行われていることから、収穫を含めた「どぶろく(濁酒)」の醸造奉納の祭事かと思います。過疎地集落ながら祭は大いに賑わっているようです。

おすすめ度:
参拝日:2020年10月2日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)