科長神社 参拝記録 (天地悠久さん)

科長神社の参拝記録(天地悠久さん)
元々は二上山上に鎮座し「二上権現」と称されていたものの、1238年に現社地に遷座された社。元より風神を祀る社であったかと思われます。当地には恵比須神社(土祖神社とも)が鎮座していたとか。現在は末社となっているようです。拝殿と向かい合うように鎮座するのが、その元の恵比須神社でしょうか。遷座させたのは藤原頼孝。祖神等を勧請合祀し「八社大明神」と社名を変えたため、それが江戸時代まで続いていたらしく、灯籠や扁額にもその社名が残っています。現鎮座地は「王陵の谷」と称され、4天皇と聖徳太子の陵墓が密集しています。その元々鎮座していた恵比須神社ですが、「土祖神社」であったとする資料もあります。ご祭神も息長宿禰と葛城高額姫命であると。もちろん神功皇后の父母神。当地には神功皇后の出生地であるという伝承があるようです。(長くなったので続きは次回参拝時に)

おすすめ度:
参拝日:2019年3月21日 12:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)