権太夫大明神 参拝記録 (天地悠久さん)
(年末のSDカード紛失により写真消失、写真は自身ブログよりダウンロード)
「葛城川」の東堤に鎮座。江戸初期に「葛城川」の東西両岸に、陣屋町である「御所まち」が形成され大いに栄えました。西岸には商業都市の「西御所」、東岸には寺内町の「東御所」。成立したのは16世紀中頃からとされます。当社は東側、つまり「東御所」の西端に鎮座。当社に関する情報は見当たらず不明。堤の上であるため西は「大和葛城山」を、東は「東御所」をもっともよく見渡せる位置に。五穀豊穣の祈りを捧げる社であったことと思います。
おすすめ度:
参拝日:2021年11月18日 12:00