三重県松阪市飯南町粥見 2454 粥見神社の写真1
三重県松阪市飯南町粥見 2454 粥見神社の写真2
 3.7

粥見神社  (かゆみじんじゃ)


三重県松阪市飯南町粥見 2454

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
8
rinaさん
2023年1月8日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
30
rorexgtrさん
2020年3月28日 16:02
${row.jbName}の御朱印1
19
神追人さん
2020年3月17日 22:47

${row.jbName}の御朱印1
22
jillcheeさん
2020年1月1日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
jillcheeさん
2018年11月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
1
183
天地悠久さん
参拝日:2018年5月9日 00:00
三重県は明治の伊勢のお膝元ということもあり、明治の合祀政策がもっとも進んだ県。これほどまでになると原初のお姿を紐解くのは非常に困難。 当社自体は1300年頃にはすでにあったと遡れるのはそこまで。合祀された神社に至ってはほぼ不明な状態です。 「てんてん」という天孫降臨を模した舞いが有名なことと、近くで日本最古級の土偶が発見された粥見井尻遺跡があることが出色。太古の時代より何らかの神祀りは行われていたはずで、それが当社だったのか合祀社だったのか。
yuwakaさん
参拝日:2023年7月7日 00:00


飛成さん
★★★ 参拝日:2022年3月12日 12:09

モンキーさん
★★★ 参拝日:2021年6月1日 11:56

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県松阪市飯南町粥見 2454
五畿八道
令制国
東海道 伊勢
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0598-32-3451
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建速須佐之男命,天之忍穂耳命,天之菩卑命,天津日子根命,活津日子根命,熊野久須毘命,多紀理毘売命,多岐都比売命,市寸島比売命,吉備大臣,大国御魂神,品陀和気命,大山津見命,大雀命,菅原道真,桜大刀自命,火之迦具土命,天津彦火迩迩芸命,天照大御神,伊邪那岐神,伊耶那美神,国之常立神,日子穂穂出見命,鵜草葺不合命,国之狭土神,豊雲野神,宇比知迩神,須比知迩神,意富斗能地神,大斗乃弁神,淤母陀琉神,阿夜訶志古泥神,弥都波能売神,金山毘古神,宇迦之神魂神,猿田毘古神,溝口大神,石長比売命,高龗大神
創建・建立
旧社格
由来  当社の創始については、不詳ながら、「神鳳抄」に「粥見御園」の記録があり、当社との係わりは不明なるも、創建は、かなり古いものと思われる。延慶年中(1308~11)処々に産土神を勧請するに至り、以来、当地ではこの神社を総社と伝承してきた。また、多気の国司北畠親房が当社を尊崇し、献じた祝詞があったとの伝承を有するが、現存しない。
 寛保4年(1744)の祝詞に「粥見下郷鎮守八王子」とあることより、江戸期には八王子と呼称されていたこと、更に明治17年の棟札に「粥見村八雲八柱神社祠掌云々」とみえることより、その頃既に八雲八柱神社と改称されていたことが分かる。
 明治39年に当社の前身八雲八柱神社が神饌幣帛料供進社となり、次いで明治41年7月24日に粥見、向粥見、有間野(一部地域)地区に鎮座する9社、及び各所に点在する山神等の小祠を当社に集めて合祀祭を斎行し、粥見神社と単称するに至った。
三重県神社庁より。
神社・お寺情報 「てんてん」の社。700年の伝統があるといわれる松阪市指定無形文化財「てんてん」は、春季例祭、秋季大祭に奉納され、天孫降臨を表したものと考えられる。天狗(猿田彦大神)、獅子(瓊瓊杵尊、木花咲耶姫)が高天原から降臨し、荒れる地上を治め穏やかな村にする。天狗の鼻紙で頭を触ってもらうと、無病息災と言われている。
例祭日 春祭 3月最終日曜日 秋祭 11月23日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】神追人
【 最終 更新日時】2020/08/04 14:59:02
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  五十川不動堂  稚児恵比須神社  稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  小野天満宮  西山見沼堂  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  春谷寺  正一位稲荷神社  木末神社  御嶽神社  柳澤神明神社  照天神社  大六天神社  弁財天  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  飛来神社  宝幢坊  豊田神明宮  薬師庵  三暁庵  皇大神宮(御嶽大神社境内)  富士浅間大神(鮫洲八幡神社境内社)  寳珠寺  観音堂  阿弥陀堂  大国主神社(赤羽八幡神社境内社)  秋葉神社  川島薬師堂  合祀社(柳島氷川神社境内)  八幡宮(左右神社境内)  三宮川内大明神(川内神社)  麻生不動院  天満宮(熊野神社境内)  稲倉棚田社  護国神社(鎌形八幡神社境内)  八坂神社(大蔵神社境内)  延命地蔵尊  厳島神社(玉造稲荷神社境内末社)  日太神社  興正寺 弘法堂  興正寺 大日堂  聖徳宮  稲荷大明神  安産稲荷大明神(日枝神社・関根神社)  八幡山無量壽院泉福寺  香取社・鹿島社(姫宮神社境内)  稲荷社(姫宮神社境内)  稲荷神社  稲荷神社(愛宕神社境内)  正一位稲荷大明神(倉賀野神社境内)  榛名神社  元木菅原神社  御嶽大神  御霊大権現  最勝稲荷(最勝寺境内)  稲荷神社  金刀比羅宮  熊野神社(親縁寺境内)  西岸寺 観音堂  須賀神社  気比神社(養天満宮境内)  釈迦如来堂  八坂神社  愛宕神社  招魂社(百舌鳥八幡宮境内)  篠葉沢稲荷神社  観音堂(但馬堂)  秋葉山  忠魂碑(熊野神社境内碑)  熊野皇大神社那智宮  名石金毘羅神社  天王社八幡宮  西玉神社  木戸神明宮  福禄寿(広島東照宮境内社)  弁財天(鶴羽根神社境内)  天神様(東水元熊野神社境内)  黒鳥神社(大寳八幡宮境内)  須我非神社  法傳寺(法伝寺)別院  神明神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)