大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真1
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真2
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真3
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真4
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真5
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真6
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真7
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真8
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真9
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥大社(和泉国一宮)の写真10
 4.2

大鳥大社(和泉国一宮)  (おおとりたいしゃ)


大阪府堺市西区鳳北町1-1-2

みんなの御朱印

大鳥大社(和泉国一宮)の御朱印1
1
まとろんさん
2025年9月19日 00:00
大鳥大社(和泉国一宮)の御朱印2
3
SUZUさん
2025年9月14日 00:00
大鳥大社(和泉国一宮)の御朱印3
2
SUZUさん
2025年9月14日 00:00

大鳥大社(和泉国一宮)の御朱印4
3
ミニマム ザ ホルモンさん
2025年9月6日 14:15
大鳥大社(和泉国一宮)の御朱印5
6
ミニマム ザ ホルモンさん
2025年9月6日 14:15
大鳥大社(和泉国一宮)の御朱印6
4
ゆうまなとさん
2025年8月26日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

大鳥大社(和泉国一宮)の参拝記録1
5
116
じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2018年4月13日 00:00
奥のご神木付近の空気感が好きです。
大鳥大社(和泉国一宮)の参拝記録2
5
373
Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん
★★★ 参拝日:2002年8月17日 00:00
和泉国一の宮。全国一の宮巡拝33社め。 前日に続き、一の宮三社参りを始める。参道をゆくと左手に拝殿。朝一番、他の参拝者なくゆっくり見てまわる。本殿は風格があるが、奥手にある摂社「大鳥美波比神社」は趣が違い、親しみやすい雰囲気で、こちらも印象深い。 明るく気が上向く☆☆☆ ドーンと入ってくる感じ。 乗用車50台の無料駐車場あり。JR阪和線「鳳駅」より徒歩10分。

syoさん
★★★ 参拝日:2017年9月18日 00:00
官幣大社
大鳥大社(和泉国一宮)の参拝記録4
3
185
天地悠久さん
参拝日:2019年9月2日 12:00
当社の立地は北緯34度32分、いわゆる「太陽の道(レイライン)」上に鎮座。太陽祭祀が行われていたことかと思われます。一時期、天照大神がご祭神となっていたようですが、太陽祭祀の影響によるものかもしれません。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

和泉國一ノ宮
(はまちゃんさん)
日付:2025年3月12日 14:32

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
五畿八道
令制国
畿内 和泉
アクセス JR阪和線鳳 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 072-262-0040
FAX番号 072-261-1192
公式サイトURL https://www.ootoritaisha.jp
御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)
大鳥連祖神(おおとりのむらじおやがみ)
創建・建立 景行天皇の御代(71~131、弥生時代)
旧社格
由来 御祭神である日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は西征して熊襲(くまそ:現代の九州南部で大和王権に抵抗した勢力)を平定し、東征して東国を平定したのですが、伊吹山で病に冒されました。
そして、大和を目指し帰途についたのですが伊勢国能褒野(のぼの:三重県亀山市)で薨去されたのです。

亡骸はその地に葬られたのですが、その陵墓から魂が白鳥となって飛びたち最初に舞い降りた地が大和国琴引原(現:琴引原白鳥陵)です。
再び飛び立った白鳥は河内国古市に降りました。(現:古市白鳥陵古墳)

そしてまた飛び立った白鳥が最後に留まったのが大鳥の地で、社を建ててお祀りしたのが当社の起こりです。
当社にある千種森(ちぐさのもり)は、白鳥が舞い降りた際、一夜にして樹木が生い茂ったと言われています。
神社・お寺情報 和泉国一宮、大鳥神社の総本社
[延喜式神名帳] 大鳥神社 名神大 月次新嘗の比定社
[境内社 大鳥美波比神社] 大鳥美波比神社の比定社 
[境内社 大鳥美波比神社の合祀社] 押別神社の論社
[現在の社格] 別表神社
和泉五社、大鳥五社明神
摂社:大鳥美波比神社
摂社:大鳥北濱神社
摂社:大鳥濱神社
摂社:大鳥井瀬神社
末社:四社合祀殿
例祭日
神紋・寺紋 鳳凰
更新情報 【 最終 更新者】ゆきな
【 最終 更新日時】2025/09/21 09:20:01
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

菅公社  菅田神社  菅田神社  子安神社  厳鬼山神社  篠原神社  教学院  塞神  員應寺  臼井台稲荷社  土屋神社跡地  子安神社  矢放神社  諏訪神社  大伊氣神社(大池弁財天)  八幡神社  北方天疫神社  碓氷峠 熊野神社  八坂神社(今津)  日光二荒山中宮祠  吉志天疫神社  朝護孫子寺千手院  朝護孫子寺千手院  厳島神社  幣舞福徳稲荷神社  八王子神社  神社(東方)  山宮神社  神社(下田)  大王神社  東照宮(群馬県昭和村)  白人神社  棚機神社  厳島神社  日吉神社  七百余所神社  七百余所神社  愛宕神社  永奥寺  麻賀多神社  浅間神社  浅間神社  大宮神社  保目神社  白幡神社  駒形神社  石毛稲荷神社  稲荷社(関戸熊野神社境内社)  三石神社  達谷窟毘沙門堂  角館総鎮守神明社  浮木神社  市杵島姫弁財天神  浮木神社  永奥寺  天満天神社  網川原 神明宮  熊野神社  大山祇神社  堅田郷八幡社  早池峯神社  住吉神社  水天神社  稲荷神社  中宿神社  金比羅宮  七面大明神  稲荷神社  日枝神社  愛宕神社  豊光神社(天神社境内社)  西宮神社  大入神社  稲荷社  賽の河原地蔵尊  無量山 明照院 善光寺  伊弉諾神社  冬木辯財天  神明社  妙瀧稲荷大明神  王子稲荷大明神  神祇遥拝殿  遥拝所(弓弦羽神社境内)  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  穂多木神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  大円寺  岩戸神社  杉本稲荷神社  高山神明社  豊徳稲荷大明神  引野神社  諏訪神社  大綿津見神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)