みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県児玉郡神川町八日市25 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR八高線丹荘 徒歩12分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0495772132 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
臨済宗妙心寺派 |
創建・建立 |
|
由来 |
新編武蔵風土記
賀美郡八日市町
瑞岩寺 禪宗臨濟派 那賀郡廣木村大興寺末 八日山ト號ス 開山松岩周與承應三年寂ス 本尊釋迦 地藏堂 |
神社・お寺情報 |
境内碑
本堂建設記念碑
今回当山に於ては明治三十五年寺院としての象徴たる本堂焼失し以来再建を企画○○れし先代各位の遺志を継承し戦後十有余年にして社会秩序経済情勢○○転〇民心安定を〇來せるこの時当山檀徒一体に和し本堂再建の決意を強固たらしめ建設資金造蓄のためには檀徒各位は元より村内外多数各位のご協力を○○〇〇〇〇にて所期の目標を達成いたしました故に本年内に再建を決議し〇〇〇〇檀徒総意の議決により直ちに企画設計の検討を始め五月中旬着工八月下旬に完工を見ましたここに久し〇宿願の本尊釈迦如来像並びに祖先の御霊を安置する供養の○堂のここに完成せしは檀徒各位及び篤志の方々のご協力極めて大なるご功徳にてこれ偏えに祖先敬拝の崇高なる信仰の発露でありまして深甚なる敬意○○○の誠を〇○○次第でありますここに本堂建設を記念すべく碑標を建立して各位のご芳名を〇〇〇〇〇〇〇を後世に傳えて深甚の敬意を表します
昭和四十四年春彼岸
吉祥山瑞巌寺住職 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2025/04/06 06:21:56
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。